昨日はフルートレッスンの日でした。
最近リングキーの穴を全部あけたので、ちょっと不安を感じつつ
もう、塞がない!!と決意したので(過去に何度もあきらめた経緯があります)
速い箇所は極力指に意識を持ってやりました・・・・
そして、なんと・なんと
私の弱点が
ここにきてはっきりと見えてきた
指塞ぎの問題じゃなかった!!
右手小指と薬指を個別に動かすことに問題が
小指でHキーを押さえる時、連動して薬指も曲がってついて来るので
その際に穴から指がちょっとだけ離れてしまうのが原因みたい・・・・
それと
フルートアンサンブルの低音域パートで
低音D、♯C、C、Hのスタッカート連続音がかすれたり、音にならなかったり~~~~
その解消はとにかく音の一番出る箇所を探し出すこと、そしてその位置を維持すること。。。。と息の量が一定であること。。。。
みっちり1時間
低音の練習でした。
そして
日課練習に課題を出してもらいました。。。
これを克服しない限り
上達はないと自分に言い聞かせ
毎日練習してみます