ぼく、さのまるくんです。
ゆるキャラグランプリ2013で、エヘッ、1位に輝きました
応援ありがとうございました。
チャームポイントはつぶらな瞳、かな?
佐野と言えば、青竹打ちが自慢の佐野ラーメン! は、おいといて
年末からCMが流れる佐野厄除け大師! も、おいといて
ここが佐野なの? 夢の佐野プレミアム・アウトレット! も、ごめんなさいね。
今日はお店を紹介しようと思います。
さのまるくんの地元の街中で、ステキなカフェを見つけました。ベリーカフェ
は駅のすぐ近く。ふらっと立ち寄れる可愛いお店です。
スープがご自慢。地元産の食材にこだわってます。
梨、かぼちゃ、さつまいも、柚子とワークショップを開いて情報も発信。
パン教室まであるんです。
マミーズカフェ
は野菜ソムリエさん姉妹が笑顔で迎えてくれます。
野菜そのものが持つ旨みを大切にしていて、こちらもオススメのカフェです。
どちらのお店も純情きらり☆
これからも女子力を応援していきたいです。
気合いです。
毎日は気合いから始まってるのかもしれませんよ。
目が覚めて、まず、お布団の中でぐーんと伸びをしましょ。朝ですよ!って身体に知らせなくちゃ。
朝ごはんもそうかな。美味しく体温を上げなくっちゃ。
ご飯の上に、くめ納豆を。日本人ですから。納豆が苦手な方、特に大阪の人、ごめんなさい。
ほうれん草にはローズマリーパウダーを一振り。これで味が締まるんです。
なぜか、プルーンを一粒。これを食べないと、なんだか忘れ物をしたような感じです。
トマトは湯剥きして、ミニトマトは手間だけど、愛情ですよ。
ヨーグルトを食べる時はアミコラ(アミノコラーゲン)をスプーンで山盛り一杯。必須です。
こんな朝もありました。食べ残しの焼き芋をかじったり、
甘酒を飲んだり。夏には凍らせてシャーベットでも涼みました。
食べそこねたケーキは早く食べないと傷んでしまうから、と言い訳しつつ。
そうそう、店頭にイチゴが並び始めてますよね。トチオトメに思わず笑顔になります。
今日は朝から飲みますよ。
がんばったご褒美と明日の私に
いえいえ、今日の私にです。
今朝の冷え込みは-2.2℃でした。
ドリンクを飲んで、シャキーン!
はーい、12月が始まってますね。
慌ただしく感じますが、いろんな時間を作って
やるっきゃない、やん。
11月、霜月。
別名に神楽月もありましたね。
いつまでが秋晴れで、
いつからが冬晴れって言うのかな?
同じ青空なのに迷う日がありました。
11月、ちょっぴり気忙しくなって
なんだか早く過ぎたようです。
どうでしたか?
暑いあつい!も過ぎて寒くなりましたね。
ケーキが恋しくなってきました。
いそいそとケーキ屋さんへ向かいます。
今並んでいるのは・・・
アップルパイ。誰が何と言っても、先ずアップルパイ!
それから、りんごのタルトに
そしてそして、りんごのクラフティー。
季節を感じたいので定番はパスしますよ。
どれにしよっかな~?
悩むまでもありません。
ぜ~んぶ、お買い上げしました。 りんご尽くし
どれも美味しかったんですよ。
全部食べたの?
だって、ひと通り味見しないとねぇ。
エヘッ。
おっ、惚レタス?
おぉ、惚レタス!
夏真っ盛りに出回ったモロヘイヤもさすがに見かけなくなって、
どうしようかなぁ。考えながら近くのお店を歩いてました。
そうしたら、見つけたんです。
その名も惚レタス ♡
思わずニコ~ッ、お買い上げしました。
あんまり体を冷やす野菜は控えたいし、でもねっ
粋なネーミングにぐぐぐ~っと吸い寄せられてしまいました。
よく見ると、
ハートマークにガッツだぜっ
いいねぇ、いいねぇ~。
惚れちまったぜ♡
ちょっと前に違うお店でクスッとしたことがありました。
それはね、椎茸です。
楽しいたけをヨロシク~
これも良いネーミングでしょ。
次はどんな名前の野菜に会えるかなぁ。
ちょっと楽しみ、お買いものが楽しくなります。
あしかがフラワーパークに来ています。
またアメジストセージの綺麗な季節が巡ってきました。
三連休は行楽日和でスタート。
めっちゃ日差しが強いですぅ。日傘を差して歩きました。
こんな風に藤棚の下でのんびり、アメジストセージを眺めながら涼むのもイイでしょ。
は~い、お気に入りの場所へ。
アメジストセージの森を歩いてみましょう♪
アカメヤナギの下はいつも幻想的です。
アメジストセージだけでなく、バラも、熱帯性スイレンも見頃でしたよ。
キバナフジのトンネルの足元にはコスモスが連なってました。
今日の最高気温はまさかの32℃です。遅い真夏日でした。
ここでお昼にしましたよ。
しっとりと秋御膳もあったのですが、この暑さですから
やっぱりカレーでしょ!
さつまいもと蓮根たっぷりの秋カレーをいただきました。 秋ごころカレー
駐車場には練馬や熊谷、つくばナンバーの車が停まってました。
それから、長野ナンバーもあります。
お~っと、姫路に八戸も。
どっちが遠いんだろう?
*前に見たアメジストセージは・・・(過去のノート)