goo blog サービス終了のお知らせ 

ときめきノート

日々の生活の中で出会った通り過ぎてしまいそうな小さな出来事や風景

ときめきノートへようこそ。

こんにちは。 ときめきノートへようこそ。 はじめましてかな? そうじゃなくても、 ありがとうございます。                                                                                                                                                     

今シカ会えない奈良の旅

2017-10-10 | 旅の途中

行ってきました、奈良の旅です。
記念旅行?なので珍しく、普段は撮らない記念写真も(汗)
今撮らないで、いつ撮るの?
今でしょ!

久しぶりの定期観光バス
その後ろ姿にテンション上がりまくっちゃいました。
シカ会えない奈良
座布団1枚 2枚 3枚 もってって~~

  
    


ちょっと強行軍だったんです(大汗)
定観で 午後のコースは 唐招提寺 → 薬師寺
翌日は 周遊バスと歩きで、ときどき早足、焦ってダッシュも。
飛鳥駅 → 高松塚古墳 → 亀石 → 川原寺跡 → 橘寺 → 石舞台 →飛鳥寺 → 飛鳥資料館 → 橿原神宮前駅
取り急ぎ  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽明門修復? じゃ日光でしょ! 

2017-04-30 | 旅の途中

  
  
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真宗本廟収骨の一行

2017-02-15 | 旅の途中

  12日 東本願寺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ 金沢

2016-08-27 | 旅の途中

 高崎駅にて

今年一月、金沢に向かえませんでした。
今頃になって急きょ出かけることになりました。
北陸新幹線開業で、今も金沢は激混みです。
混雑するお盆を避けて、今日出発。 金沢入りします。

だけど、気になることが。
停滞していた台風10号が、なんとUターン!
予想外の展開です。
遠く西に行ってしまうんじゃなかったの? いやはや・・・。

いざ 金沢に帰らん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢へ・・

2016-07-19 | 旅の途中

朝からセミが鳴くようになりました。元気な声が今日も暑くなるぞー!って言ってるみたい、です。
昨日 九州から東海まで梅雨明けしたので、関東の梅雨明けも近いですね。
昨日の最高気温は34.7℃ 
なんとか猛暑日を免れましたが、 が、 35℃とかわりましぇ~ん。
アツい。 暑いです。 熱いですっ。

さてさて、
夏至から またまた日が経ってしまいました。
松本での再会ランチや 安曇野ちひろ美術館・・・ 書きたいなと思いながらも・・・
いろんな感覚が低下して・・・ 記憶も薄れていきます。   ヤバい! 
その後も 埼玉県行田市の蓮まつりやら・・・         マズい!


そんなこんなで日は進みまして、             山形日和
連休中に山形県米沢市に行ってきました。


米沢と言えば、上杉鷹山公 上杉家廟所に お鷹ぽっぽ
見て歩くところはいっぱい。いっぱいありますが、
私的メインは?隣町の浜田広介記念館でございます。
泣いた赤おに」で有名な浜田広介さんに会いに、でした。
それからそれから、一大イベント米沢牛も待ってま~す♪


 ココロノヤサシイ オニノウチデス
                            ドナタデモ オイデクダサイ
                            オイシイオカシガ ゴザイマス
                            オチャモワカシテ ゴザイマス
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年ぶりに松本へ、安曇野へも♪

2016-05-24 | 旅の途中

 手のひら、パッ

週末に21日22日と、松本へ行ってきました。
8年ぶりです。
3回目の松本ですが、本来の目的地は安曇野☆彡
安曇野ちひろ美術館に行こう!です。



安曇野に行くなら、
じゃあ、
松本に寄って、○○子さんに会って、一緒にご飯食べよう!
ということになったんです。



松本では ○○子さんと8年ぶりの再会ランチを
安曇野は はじめての安曇野ちひろ美術館へ
 
慌ただしく一泊二日は つづきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢に来るなら、春か夏か秋か冬がいいと思います。

2015-11-02 | 旅の途中

金沢に来るなら、
春か夏か秋か冬が
いいと思います。

そりゃ、そうやわいね。


     
  
    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良から京都へ2015

2015-08-28 | 旅の途中

前の記事から、ひと月たってしまいました(大汗小汗

   
  
  


 清明神社はブライトンから徒歩圏内
東京駅では隣ホームに、かがやき   



お世話になったお宿は ぶっ飛び!クマゼミ奈良ホテル と、
               今度こそ!夢に見た京都ブライトンホテル です。

はい、気持ちは清水の舞台から飛び降りませう。
もうこんなことは、ありまっしぇ~~~ん。



 2015夏の思い出




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄瑠璃寺から暑中お見舞い

2015-07-28 | 旅の途中


暑中お見舞い申し上げます。

暑さが続きますね。
こたえる暑さです。
少しだけでも涼めたら・・・



    


浄瑠璃寺に歩きました。
近畿地方が梅雨明けしたのは20日の月曜日です。カラッとした暑さだったそうですよ。
わたしがおじゃましたのは翌日の21日。梅雨明けしたのに、境内はかなり蒸してました。

宝池を中央にして東に三重塔、西に九体阿弥陀堂が向き合っています。
三重塔前の石燈籠越しに眺めてみましょうか。
足元には紫や白の桔梗の花が、見上げれば手を伸ばしたくなるくらい淡くネムの花も見えます。

向う正面に見えるのが本堂、国宝ですよ。
静まりかえる堂内には9体の仏さま(阿弥陀如来)がいらっしゃいました。九品仏も国宝です。



 薬師仏三重塔(国宝)


 
京都なのに奈良からバスに揺られて、1時間に1本です。
念願の浄瑠璃寺でした。


                                          


奈良から京都へまわり帰ってみれば、あいかわらずの暑さです。
25日 36.0度
26日 37.8度
27日 37.7度
食器棚を開けると空気が熱くて、ふ~っ。です。
今日は33.4度 ちょびっと一息、ふ~っ。です。

あっ、こんなこと書いてたら涼めなくなるじゃない。ごめんなさい。
今日は浄瑠璃寺から暑中お見舞いです。



門前の*あ志び乃店*でいただいた山菜とろろそば膳
 お蕎麦も万願寺とうがらしも美味しかった



ではでは、体調を崩されませんように。
はい、ご自愛ですぞよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光を見ずして

2015-05-25 | 旅の途中

私がブログを始めたのは2008年5月24日
今年は2015年ですから、7年前です。
早かったのか、それとも・・・?
近頃は写真を撮っても、す~っかりご無沙汰になってしまい(^^ゞ
いつの間にやら7年も経っていました。

さ~て、記念すべき(?)2015年5月24日は?
昨日は初夏の日光を歩いていました。
日光は近いんですよ~。
直近市内のスマートインターから東北自動車道に乗って北へ、それから新緑の日光宇都宮道路を走り抜ける♪
車を飛ばすと1時間10分ぐらいかな。意外と(笑)遠くないでしょ。ほんと近いやん。 


さてと、
日光を見ずして結構と言うなかれ
 「にっこう」と「けっこう」の掛け言葉で、あの美しい日光東照宮こそ結構という言葉に価するもので、
 それを見ないうちは結構という言葉を使うな、と東照宮の壮麗さを賞賛したもの、です。
日光けっこう


さてさて、
ここぞとばかりに日光東照宮をド~ンと紹介したいところですが、
前に(かなり前ですぅ(^^ゞ)東照宮も輪王寺逍遥園も見歩いちゃってまして・・・
ごめんなさい。
日が暮れちゃうよ陽明門、「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿に左甚五郎作の眠り猫もパスしましょ。
家光さんの大猷院(たいゆういん)にまっしぐら。
はじめて日光を訪れた時、大猷院は工事中か何かで見学できなかったんです。
今回は何が何でもここは外せません。



 家光さ~ん 



余談になりますが(^^ゞ
徳川家光で思い浮かぶのは何故か仲雅美さんです。
調べてみたら彼「家光が行く」の主人公でした。
ドラマの内容は覚えてないけれど、
ねっ、「ポーリュシカ・ポーレ」の仲雅美さん、思い出しませんか?
思い出さん? そうけぇ?



  つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする