goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

釜山・南浦洞(ナンポドン)「トルゴレ」 スンドゥブチゲ 3,000W(約240円)

2009年11月15日 | 韓国旅行(釜山)
ソウルから釜山へ。
釜山の方があたたかい。
まずは、スンドゥブチゲが有名な店へ。
スンドゥブチゲとは、
おぼろ豆腐の辛い鍋のこと。
日本でも、韓国料理店では人気。
寒くなると食べたくなる。
お店はごちゃごちゃとした路地の中にある。
階段を上がると、
5人ぐらい待っている。
朝の「ムギョドン・プゴグッチ」と同じく、
店員が大きな声を出して、
せわしなく働いていて活気がある。
これが人気店の特徴かと。
席に着くと、
ご飯、白菜キムチ、水キムチが並べられ、
すぐに、
湯気を立てたスンドゥブチゲが登場。

一口でにんまり。
うまい。
辛さの中にコクのあるスープに、
ほろほろ豆腐、
体が温まる。
また、
白菜のキムチがうまい。
浅漬けで甘めなのでバリバリ食べられる。
ハサミで好きな大きさに切って食べるのも楽しい。
壁には、
「キムチ販売 1キロ 1万ウォン」の文字、
やはり日本人に人気。
キムチと一緒に出て来る、
おでんの具の練り物をコチジャンで合えたバンチャン(おかず)も、
クチュクチュとした食感でうまい。
鍋が小さくて、ご飯の器が大きいので、
鍋にご飯を入れるのではなく、
ご飯に残りのスープをかけて食べる人が多い。
これと、
キムチがまた合う。

「早い、安い、うまい」の代表のような店。
また来ます。

「トルゴレ」
地下鉄1号線チャガルチ駅7番出口を出て、まっすぐ行き、
「ロッテリア」手前で左に曲がり、PIFF広場を通りぬけて、「コールドストーン」の先の道(光復路)を右にまっすぐ行き、
「B&C」と「KFC」の間を左に入り、屋台が並ぶ道をひたすらまっすぐ行き、「THE FACE SHOP」を過ぎて、
下着屋と「RODEO gallery」(閉店)の間の路地を左へ、まっすぐ行き、
右側に「ドルゴレ」と言う黄色い看板が見えるので、
そこの奥の階段を上がった2階。

「トルゴレ」
○スンドゥブ・ペッパン(スンドゥブ定食) 3,000W→最新レート
※壁のメニューには、日本語で「豆腐チゲと白飯」と表記されている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿