そらとPornograffittiと♪

多趣味だけど一番続いている趣味はポルノグラフィティ☆

賢いほうとアホなほう

2008年12月28日 14時35分27秒 | FC2008


FCツアー全般に渡って、

賢いほう=岡野クン

アホなほう=進藤クン と呼ばれ続け、

ようやく迎えたFC最終日

昼公演を終えた時点での点数差は439対438

すっごーーーーーいharuちゃん追い上げたね

そうなのよ・・・2人ともしっかり勉強してたんだもんね~

ちゃんと聞いたよ

『ほんとうに2人ともよく勉強してる。ハルイチもとっても頑張ってるんだよ。』って。

「じゃあなんでポイントに結びつかないの?」って聞いたら

『強いていえば・・・』 

「反射神経の問題か

仙台でのクイズの様子を見ていても、

問題に対して慎重なharuちゃんとひらめきで勝負の昭仁って感じだったもの。

2人とも普段から博識だし、ウンチクとかも好きそうだし、中身は五分五分なのよね

それだけにどっちがリードを取っても応援する側としてはつい力が入ってしまうのさ

「じゃあharuちゃんには早押しの練習をしてもらって、
東京ではぎりぎりのシーソーゲームを期待してますわ


って言ったら・・・その通りになったってわけね


ここからは昭仁の口調でラジオレポとなりますので、その楽しげな様子を
皆さんも堪能してくださいね

一時は6連勝とかして余裕だった点数も東京2日目昼が終わった段階で1ポイント差で
東京最後の問題の時は同点にまでなってしまって
もうこの問題をとったほうが勝ちなわけですよ。
そしたらここでね、フフフ。
ハルイチお手つき
(ウヒャヒャ笑いが止まらない昭仁)
勝ちたいって思いが早まりすぎて、問題の全容もわからないうちにボタンを押してしまってですね
お手つきはー2ポイントなのね。

(問題に答えると1ポイント、ウンチクを語るとさらに2ポイントがつくんだったかな?)
最後が470対465の5ポイント差でハルイチの負け~~~~。

自分のお手つきで負ける残念な結果に・・・お手つきてね~
気楽にやればいいのに本気でガチにやってましたからねぇ~~~



でもさ~。クイズ中落ち着かない大賞は昭仁だったよね

椅子の背に腰掛けてなぜか一段高く座ってるし、問題にいちいち頷いて合いの手いれて・・・

クラスに必ずひとりいたよね。なんか動いてないといられない奴

しーんとした教室で、椅子の後ろ足に重心をかけてぷらぷらさせてて

バランス崩して急にがったーーんて大きい音だして

みんなに舌打ちされて、先生に怒られる

というのを懲りずに繰り返す奴ね


もおおおね。見ていて飽きなかったわぁぁぁ

haruちゃんは、

このFCで何をやろうかとスタッフみんなで一生懸命考えて考えて・・・
その結果が“学生服を着る”ということだった
って言ってたけど

今、その学生服を着て夢に向かって歩いている子もいれば

かつてその学生服を着て数々の想い出を作ってくた人も一同にいたわけだから・・・

とても良い企画だったと思いますよ


因島の卒アルで見た昭仁とharuちゃんとは顔つきが違っていたけど

2人の学ラン姿を見られたのは貴重な体験だったわ

だって、ほんとのクラスメイトになれたような気分だったもの


経験してきた時間は頭の中で巻き戻せるんだね

そう考えると無駄な時間なんてどこにも存在しないんだよね。

毎日の何気ない光景も、誰かとの特別な想い出も『自分』の中では変わりはないってことだね。

無駄って決め付ける前に真剣に向き合ってみる。

いつか線になる点をこれからもいっぱいいっぱい作っていこう

なぜかそんな事をちゃんと考えちゃった第3回ポルノグラフィティ穴蔵ライブでございました














カウンター



FCUW③~アウトロ~

2008年12月26日 18時32分13秒 | FC2008
やっと新橋駅に戻ってきた“かしましレディース”ことアタシとみっちゃん

お腹すいた~ ビール飲みたーいと駅近くの居酒屋でひと息

もうこの時点で23時くらいだったのですよ

シンデレラTIMEが24時少し前のアタクシ。。。

『小1時間あるから間に合うだろう』と飲んで食べて話してと小1時間を堪能していたのですが

頼んでいた焼きソバが出てくるのが遅くって
断ろうと思ったら、「今でまーす」と店員さん

時計を見ながら一生懸命食べるものの・・・だんだんと色んなことが面倒になり

「今から行っても走るようだよね、どうする?オールしちゃう??」

アタシの悪魔のささやきに即答で「いいねぇ~」とみっちゃん

次の日の予定は2人ともバッチリ入っているんだけど

このまま別れるのがほんとに惜しかったのよ。。。


東京都民だけど新橋はアウェーなみっちゃんと、都内が完全アウェーなアタシ

金曜の夜を楽しく過ごすサラリーマンや銀座の華やかなお姉さんを横目に右往左往


駅近くにファミレスないんだね~新橋って
見つけたカラオケ屋は高いしで・・・
ちょっと駅から離れて夜の銀ブラ

許せる料金のカラオケを見つけたので、始発までそこで歌うことになりました

一応家に連絡はしたけど、ほぼ確信犯です

歌は懐メロ主体だけど
ポルノの歌を入れてはPV観賞しているアタシたち

髪型とかほっぺとか表情とか・・・

普段一人で見ているのと違って共感してくれる人がそばに居て楽しかったなぁ~

アルバム曲を入れても飛べちゃうし

PRISON MANSIONやナイトトレインも歌えちゃうのはFAN同士だからよね

Go Steady Go! n.t. リビドー プッシュプレイ LACK・・・

最近ちょっと聞いてないなぁ~という歌を中心に2人で熱唱

Stand for one's wishがどんな歌だったか思い出せなくて

イントロ聞いたらわかったけど、ほんとうにラッシュだったなぁ~と今年一年のリリースを振り返ってみたりして。

リンクがすっごい前のことのように思えるよ


ポルノグラフィティも頑張った

他のメンバーさん、スタッフさんも頑張った

そして私たちFANも頑張った

そんな一年でしたね~~~


来年は多くてもシングル2枚ぐらいにとどめておいていただきたい

じゃないとライブにもグッズにも回す分が無くなっちゃうよ

特に今年は学生さんにとっては大変だったろうね。

バイト代やお小遣いの範囲を超えていただろうね


アタシだって記憶している限りでは

シングル5枚でしょ。アルバムでしょ。DVDでしょ。ライブチケにグッズでしょ。
一番かかった交通費を入れて、75000円くらいか。

これに近場の交通費やら、雑誌やら、お食事代を含めると10万弱

もっとかかってる人はたくさんいるだろうしね~~

いやいやほんとうにお手柔らかにお願いしますね



・・・・・・・ほんとにね 頼んだよ










カウンター






FCUW③ その3

2008年12月26日 15時31分28秒 | FC2008


【3時間目 抜き打ち文化祭】

普通は抜き打ちでは出来ません

私立ラバップ学園のムードメーカーでもある

軽音部の岡野クンと新藤クンだから出来るワザであります

ただ彼らには文化祭にまつわるトラウマがあり・・・

それは転校してくる前の広島県立因島高校時代。

文化祭で気合いを入れたライブをみせようと裸にお父さんの釣りベスト

舞台に臨んだ歌科の岡野クンですが、

会場は水を打ったように静かで拳を突き上げて叫ぶ生徒も、踊り出す生徒もなく

とってもとっても切ない想い出があるのです。

それはココでの出来事です


私立ラバップ学園の生徒全員でトラウマを払拭してあげられるといいですね~


社会科の時間とは打って変わった2人の表情は、とても男らしくて大きく見えて

ぶっといベースでガツンと始まったビタスイ

前曲との音色・音質の違いが楽しいギフト

アルバムからA NEW DAY 約束の朝

暗く密集した空間によく似合うラブデス

ナンチャン出しから始まるこれまた久しぶりのセンラバ

あんなに屈伸して膝が痛くならないのかといつも思ってしまうネオメロ

抜き打ちの文化祭なのに濃いです

やっぱりカッコいい今宵、月~

クラップがちょっと難しいPlease say



 し て・・・

これをやらないと

ラバップ学園の生徒にはⅩ'MAS来ないんじゃあ~のナンバーHard Days

がっつり歌いましたよ~~~

とっくべつなっ日なのにっってね

だってSWICHファイナル以来のクリスマスなんだもの~~~~

この為にいろんな都合をつけて(放り出して?)来たんだもん


テンション高く、実りの多いライブでしたね

今回一緒に勉強したご当地のことは笑いとともに忘れられない思い出になったわ~


そういえば・・・昭仁が「ブルージーンズメモリー」だったっけ?

歌いながらステージに出てきたのね

「マッチ~」って言ったら、眉をしかめて「マッチじゃないもん」
たぶんね・・・これですぐさま反応した人たちは、アタシと同い年よ

でも周りの若いFANの子もとってもいい子で

ライブの前も後もおしゃべりしながら、とっても楽しく過ごせました

東京1日目は困ったちゃんがすぐ目の前にいたので途中で何度か注意したりして

時々、MCを聞き逃すこともあったりして集中できなかったけどね


ライブ中にペンギンのぬいぐるみなんか手に持って高く上げるなぁぁぁ

昭仁とすっぽり被って見えなくなるんだってば

どういうアピールだか知らないけど、やりたいんなら一番後ろに行ってやってよね。


そんなこんなありつつのFCUW3。

このあとの方が大変なことになりました・・・・















カウンター







FCUW③その2

2008年12月26日 10時05分22秒 | FC2008


懐メロの【音楽時間】が終わると、社会科担当の森先生が登場

仙台の時の緑の肩2本ラインのジャージが印象的でした

しかもきっちりそこまでっていうくらいの七:三分け

こういう先生居たわねぇ~。あだなはポマードよね

「はい全員起立 「立ってまーす

お決まりのご挨拶です


身長も同じくらいで体型もあまり変わらないポルノグラフィティ。

このFCツアー全体を通して、ポルノグラフィティの賢いほうとアホなほうを決めようということで

2人にご当地の問題を勉強してもらい、クイズ形式で得点を競ってもらおうというコーナー


【2時間目 がり勉ポルノ】のお時間です

2年A組 出席番号13番 新藤晴一くん と

2年B組 出席番号 6番 岡野昭仁くん。

Zepp1日目までの結果でいうと387点(新)390点(岡)で

僅差で岡野クンリード

このゲームでは毎回負けたほうが様々なアイテムを使い、お題に沿ったコスプレ?をしなくてはいけない罰ゲームが用意されていまして

それがライブ終了後に会場の人に配信されるという・・・ある種のイジメが待っているので本人達も必死なのです

仙台ではもっと差がついていたはずだから、haruちゃんが後半で盛り返してきたってことだね

見せてくれるじゃない ツアー中ずっとずーーーーっと“アホな方”と言われ続けて

仙台の「アホなほう」コールには「くやしーーーーーーいと机に突っ伏していたもんね

仙台の時は、昭仁のマニアちっくな記憶力にこっちがびっくりする場面もあり
そして松島をひとつの島(江ノ島みたいに)とずっと思ってきたアタシの無知さも露呈してみっちゃんに大笑いされ

でもどうにかharuちゃんが勝ち越して昭仁の恥ずかしい写真GET


東京1日目では東京23区を交代で言っていく問題で、haruちゃんが勝った瞬間に

「先生中野区がまだ出てないと思うんですが」

元気よく自信たっぷりに異議を唱えた岡野クン

会場から「言った~~~~~」と一斉のお返事に

耳も首も真っ赤にする姿がもう可愛いっ

この日は昭仁の勝ちだったので、

掛け算の7の段がわからなくて英和辞典を調べるアホな新藤クンの写真をGETしました

絵的に地味ですがなくはないシチュエーションね

アタシとしては、ホワイトタイガーに必死に心肺蘇生をする新藤クンを見てみたかったな・・・。

いまさらですけど



このゲームの結果は昭仁がANNで話してくれたので、

近日勝敗についてお知らせしますね


そして3時間目は文化祭でーーーす














カウンター











FCUW③

2008年12月24日 20時28分26秒 | FC2008



もうすでにご存知のとおり、今回は私立ラバップ学園と題し

会場全体をひとつの学校 

メンバーもFANも生徒という設定で始まった楽しい楽しい時間

公演の注意を呼びかける影アナ

気分の悪くなった方はお近くの保健係まで・・・というと

会場整理のスタッフさんが手をあげてくれて気分はすっかり文化祭

グッズの指輪・ポロシャツ・スカーフの意味がやっとわかったの

私立だもんね~~~。そのくらいのこだわりはないとね~~~~~


で、暗転後いつものように(?)バラバラと登場したメンバーはというと

学ラン

haruちゃんのズボンの裾のすぼまり方に胸キュンしかも靴下が赤&黒のしましま

昭仁は・・・御子柴クンに見えた

もう最初から大笑い


こういうクラスメイト居たよね~~~~

悪になりきれないのにちょっとカッコつけていきがってるのとか・・・

体育祭・文化祭になるとなぜか張り切りだして、だいぶ前からヤル気十分な奴


昭仁とharuちゃんのそれぞれのキャラにあった学ランに、もうすっかり“タメ”な気分

ドラムのリズムにのせてあ~ゆ~れでぃと煽れば

いぇーーーーい

会場中から可愛く元気なレスポンス

学園天国でぐんぐん惹き付けていく。

昭仁ってこういう歌が似合うよな~

ジャジャジャッジャンサンキューのあとに始まったイントロで

ぎぃやぁぁぁと奇声をあげるアタシとみっちゃん。

今日も元気にドカンを決めたら ヨーラン背負ってリーゼントと歌うharuちゃん

つっぱりHighschoolろっくんろーる

ローラー、竹の子世代にはヨダレものの選曲 ツイスト踊りたかったなぁ

そして次は卒業写真

ユーミンがまだ荒井由実だった時代の名曲。コバルトアワーだっけ?ずいぶんたってから友達に借りたような記憶があるな~

好きな人に素直になれない、ちょっと強気な女の子の切ない恋模様を

代弁してくれるのはユーミンだったもんね

いつかパールのピアスをそっと残してくるような女に憧れたし

あの頃の生き方をあなたは忘れないで


この歌詞はアタシの心そのもの。

あの時も今も。あの頃もこれからもずっと・・・。



アタシたちの為のような選曲になんだかとっても温かい気持ちになれました

昭仁の声で再生される青春時代の想い出たちがとってもとっても沁みました












カウンター