少し前にもアタシはいったい何年にFCにはいったのか。
またまた本気でわからなくなり
まあ…結果としては「かなり前」という位置付けで納得しましたf^_^;
まあええやん。
長けりゃ偉いわけでもないしのっ。
だって初なのよ
FCライブ(|||_|||)
これまで諸事情あって不参加でした。
正直、もったいないよね~ おバカさんよね~(ToT)
初FCに参加した感想は…
当たり前なのだけど、みなさん落ち着いてらっしゃる。
とくに押し合いもなかったし、
気が散らされるお喋りもなかったし
お一人様でも寂しくないな~と思ったよ
ステージの事はまだまだ内緒だけど
haruちゃんは…頑張るしかないね。
しばらくゴルフは止めてもぐら叩きにしとこうか?(^w^)
そして『おめでとう』って言うつもりだったけど
やめました。気が変わったの。
haruちゃんが変えさせてくれたの。
ご本人に確認したわけじゃないから合ってるかわからないけど、
会場に向かって手を振る仕草や頭を下げてる姿を見たら…
「もういいよ」って思ったの(ノ△T)
諦めたとか冷めたとかじゃなくて
彼が今までの彼と何ひとつ変わらないとわかって。
小さなことにこだわっていた自分がとても小さく感じて情けなくなったのo(_ _*)o
だから…
ファンは辞めない。
これまでと同じにこれからも応援していくよ。
ただ、気持ちの上で二人の結婚はなかった事にするの
じゃないと、キャーヾ(≧▽≦*)ゝって叫びにくいのよ
痛いヒト?
心の狭い女?
なんと呼ばれても構わないわ。
だってここのアタシは仮想なんだもの☆
haruちゃんの仕草のひとつひとつが愛らしくて
昭仁の動作もちょこちょこと可愛くて
そしたらやっぱり叫びたいじゃん(*^o^*)
昭仁もharuちゃんも大好きだよって
またまた本気でわからなくなり

まあ…結果としては「かなり前」という位置付けで納得しましたf^_^;
まあええやん。
長けりゃ偉いわけでもないしのっ。
だって初なのよ

これまで諸事情あって不参加でした。
正直、もったいないよね~ おバカさんよね~(ToT)
初FCに参加した感想は…
当たり前なのだけど、みなさん落ち着いてらっしゃる。
とくに押し合いもなかったし、
気が散らされるお喋りもなかったし
お一人様でも寂しくないな~と思ったよ

ステージの事はまだまだ内緒だけど

haruちゃんは…頑張るしかないね。
しばらくゴルフは止めてもぐら叩きにしとこうか?(^w^)
そして『おめでとう』って言うつもりだったけど
やめました。気が変わったの。
haruちゃんが変えさせてくれたの。
ご本人に確認したわけじゃないから合ってるかわからないけど、
会場に向かって手を振る仕草や頭を下げてる姿を見たら…
「もういいよ」って思ったの(ノ△T)
諦めたとか冷めたとかじゃなくて
彼が今までの彼と何ひとつ変わらないとわかって。
小さなことにこだわっていた自分がとても小さく感じて情けなくなったのo(_ _*)o
だから…
ファンは辞めない。
これまでと同じにこれからも応援していくよ。
ただ、気持ちの上で二人の結婚はなかった事にするの

じゃないと、キャーヾ(≧▽≦*)ゝって叫びにくいのよ

痛いヒト?
心の狭い女?
なんと呼ばれても構わないわ。
だってここのアタシは仮想なんだもの☆
haruちゃんの仕草のひとつひとつが愛らしくて

昭仁の動作もちょこちょこと可愛くて

そしたらやっぱり叫びたいじゃん(*^o^*)
昭仁もharuちゃんも大好きだよって


こんにちは

ごあいさつは大事なので・・するようにしましょう

先週末は色々初めて


ワクワクな事も

どきどきな事も

なんでもアリ???


まずは初上陸の仙台

思っていたよりずっと都会で、新幹線の窓からLOFTが見えて“わ~お

あとで時間があったら寄ろうね~



お迎えにきてくれてた元現地人のお友達とともに
とりあえず




ここで喋りだしたら止まらないマシンガントーク2丁

気がつけばもうすぐお昼

青葉城址へとタクシーで急ぎます


あの駅の正面の通りの並木はポプラなのかな~?
綺麗に色づいて


運転手さんも観光客に慣れているので、ピッタリとエスコートして下さるし
観光ボランティアのガイドの方もとてもお話しが上手で飽きさせませんし
なんていうのかしらねぇ~
アホになってても目的地に連れてってくれる安心感があったわねぇ~
城址から見える瑞鳳殿という場所に伊達正宗・忠宗・綱宗の三藩主が眠っているとかで、
行ってみたいけど瑞鳳殿は向かいの山

そしてこちら側も山

車で5~6分と聞いて「歩けんじゃない?」というみっちゃんに
「無理でしょ~この距離よ

このあとの予定もあるので観光に使える時間はわずか

早めに迎えに来てくれた運転手さんに聞いたら、瑞鳳殿に向かってくれたの

「見て回るには・・・だいたい20~30分くらいかかるかな~」という運転手さんに
「さわりだけでいいので15分に短縮して


石の階段で太ももをピキピキさせつつあがると
コンパクトながらもとても丁寧で豊かな色に彩られた建物に思わず溜息が出ちゃったわ

自分で15分と言っておきながら、時間をすっかり忘れていて
運転手さんの“次はこちらに”“そこを右へ”という誘導にお任せしっぱなしでした

だってさ、一緒にもう一人ガイドがいるから・・・
ZEPPの場所がわからなくても心配ないのよ

ついてきゃいいんだもん

それに町並みは整備されてて生活しやすそうだし、美しいし
雪もあまり積もらないみたいだし。
にもかかわらずこんな重要な歴史的遺産があるなんて

若い頃、考古学に進むのもいいなぁ~なんて思っていたアタシには
刺激的な街なのですよ

駅周辺もたくさんショップがあるし、人はそれなりに多いけどぶつかるほどは混んでないし・・・
それに店員さんも優しい雰囲気で

心惹かれますね~仙台

あとは、寒くなきゃいいんだけどね

アタシが上陸した土曜日はとても暖かい日で

ニットのチョイスが裏目に出たわ

駅でもう一人と合流して


FCっておひとり様なんだけど、2次で当選したアタシとみっちゃんは5番しか番号が違わないミラクルで

番号順に並んでいる皆様に「ここは何番ですか?」と声をかけると
「1***ですよ^^」と笑顔で返してくださるの

なんかね~全てが温かいねぇ~~~~

全然違うねぇぇ

どことは言わないけどさ

好きです
