goo

関西学院大学のキャンパスはメルヘンチック!?

先週は大阪方面へ出張してたのですが、西宮にある関西学院大学にも行ってきました

関西学院大学の西宮上ケ原キャンパスは、今まで訪問した大学の中でも、No1といえるくらいにキレイで素敵なキャンパスで、かなりメルヘンチックです。
去年初めて訪問したときは、「ここは結婚式場なのか・・・」と目を疑ったくらいです

写真上にあるように正門入って正面にシンボルマークである時計台があり、その前の中央芝生では、小学生が元気にサッカーしてて、後で入試部のNさんに聞いたら、「近所の子供たちがよく遊びにくるんですよ」と教えてくれました。
(ちなみに入試部のNさんは超イケメンです・・・)

なんか私立大学なのに近所の住民が気軽に入れるキャンパスっていうのも魅力ですよね~。都内の大学じゃ、あんまりこういう光景を見ることは少ないですから。

さて、入試部のNさんと打合せさせていただいた際に、関西学院大学では既に2009年度のオープンキャンパスの日程が決まり、3月21日(土)に第1回目が終了したとか・・・。
(早い!!



新設学部として国際学部が2010年に開設予定するなど話題の絶えない関西学院大学ですが、こちらのキャンパスには是非一度遊びに行ってもらいたいもんです。

ちなみに本キャンパスで結婚式が出来るのも、なるほど納得です



関西学院大学のキャンパス紹介映像はコチラ

関西学院大学 キャンパス紹介 

Posted by Tanitani
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大阪市立大学に行ってきました




今日は午前中から大阪市立大学へ訪問してきました。
(JR阪和線杉本町駅から徒歩5分という好アクセス!)

市大のシンボルタワーであり、図書館施設でもある学術情報総合センターは、朝から近所のオジサンや高校生が勉強したり、読書したりと訪問するたびに毎度活気を感じます

実は、初めて大阪市大を訪れたときは、大学内になんでこんなにオジサンが多いんだろう?って驚いたのですが、広報の担当者から市民の生涯学習を支援するための施設であり、図書市民利用制度を用いて、市民にも開放しているということを聞いて納得したのを覚えてます・・・。
まさに「大学は都市とともにあり、都市は大学とともにある」という理念そのものです

さてさて、昨日は大阪市大の卒業式ということもあって、今日はほとんどキャンパス内で学生を見ることはなかったのですが、正門には春の新入生歓迎祭「ふたば祭」の看板がバァーン!と掲げられてました。
卒業式が終わったと思ったら、もう新入生歓迎会なんですね~

大学公認の新入生を歓迎する”祭り”というのも、初めて聞くのですが、うーん、こういうイベントって、他大学でもやってるんでしょうか?
これとは別に、秋にも学園祭とかきっとやるんでしょうね~。
そういう意味では、イベント盛りだくさんでなかなか楽しい大学です

ちなみに、大阪市内の大学には、どこでも近くに”たこ焼き屋”があるのですが、大阪市大の最寄り駅「杉本町」の駅前にもやっぱりありました!!
8個入りで300円!
(値段100点、味は80点・・・)



そういえば昨日訪問した関西大学の正門前には甲賀流のたこ焼き屋があったなあ~


Posted by Tanitani
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

学食 食べある記 <名古屋市立大学の巻>

今回は名古屋市立大学です。

名古屋市立大学は全部で4つの校舎があります。今回はその中で川澄校舎の学食です。川澄校舎には医学部、看護学部などが入っています。

大学のご担当と話が終わり、WBCの決勝も気になるところではあったのですが、腹が減っては・・・ということでまずは遅めの昼食です。

定食にせずにアラカルトでいろいろと。選んだのは、きしめん、てんぷら、野菜サラダ、五穀米(S)でしめて540円。
野菜サラダはグラム単位で売っているため、自分なりにバランスの合うサラダを盛り付けられます。五穀米があったりするのも含め、医学部、看護学部があるからでしょうか?全般的に健康的なメニューが揃ってます。


昼食を摂りながらワンセグで野球観戦でも・・と再び企んだのですがエリア設定の変更の仕方がわからず、みえん!きしめんが伸びてしまうので、あきらめてまずは食事を・・・。

食事が終わってからキャンパス内のスタバでお茶などしつつ・・もう1回設定を・・などと思ったものの、やはりうまくいかず・・・。う~んイライラ。
(スタバがあるんですよ!学内というか正確に言うと大学病院の一角なんですけど・・学生もよく利用するそうです)


結局次の予定があるので、時間切れになってしまい、ぶつぶつ言いながら地下鉄の入り口まで来た所でWalkmanが言うことをきいてくれて、やっと見えました。ちょうど10回表のイチローの打席のところでした・・そしてタイムリーヒット!

思わず自分のバックを叩いて「ガッツポーズ」をしたら、たまたま、そばにいたオバサンが「お兄さん!ジャパン打ったの? 点入った?」と聞いてきました。
「うん!イチローが2点タイムリー!」
「そうか!イチローが打ったか!ホットしたわ!!」 などと、しばし一緒に盛り上がってしまいました。

なんとなくいい日だな今日は!(ハハ・・結果オーライ)

Posted by HEY
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「マンガ図書館」開設!?

3月23日の朝日新聞の朝刊で、なんと明治大学が「マンガ図書館」を開設するという記事を発見!

▼asahi.com参照
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200901240114.html

2006年に亡くなられた明治大学OBで漫画評論家であった米沢嘉博氏の名を冠した記念図書館ということらしいです

米沢嘉博氏のことは、正直記事を読むまで知らなかったのですが、日本マンガ学会の理事を務め、コミックマーケットの立ち上げにも加わり、漫画界においては第一人者とのことで、米沢氏の膨大な蔵書を、遺族から寄贈・寄託された母校の明治大学が、「米沢嘉博記念図書館」として開設することになったとのこと。

▼明治大学Webサイト参照
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/index.html

マンガ図書館っていうだけで、なんかワクワクする気がしますね
僕個人的には、基本的にマンガはほとんど読まないのですが、最近唯一、「20世紀少年」(浦沢直樹)にハマりました・・・。
(どーでもいい話ですが・・・)

そういえば、昨年明治大学には、漫画やサブカルチャーの科目を多く持つ国際日本学部が開設されましたが、新たな日本文化の研究として、何か連携していくんでしょうかね~。

今度、明治大学の広報担当にこっそり聞いてみようっと

Posted by Tanitani
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

獨協大学オープンキャパス2009 日程決定


先日、獨協大学の入試広報担当のSさんと打合わせしたときに、2009年度のオープンキャンパスの日程が確定したと伺いました。

上記写真のとおり、既にチラシも仕上がってます

獨協大学のイメージキャラクターといえば、「どく太くん」なのですが、チラシとオリジナル手提げ袋には、「日本におけるドイツ年」のマスコットMaus™(マウス™)が、新たな獨協大学キャラクターとしてデザインされて、何とも親しみやすい感じです。

ちなみにMaus™(マウス™)は、「獨協におけるドイツ年」イベントのPRをはじめ、オリジナルグッズも製作され、7月30日(土)・31日(日)の「獨協大学ドイツフェア1883/2005」で販売予定だとか・・・

 ◆2008年マウスTMキャンパスカレンダー壁紙ダウンロードはコチラ


さてさて、獨協大学オープンキャンパスの話に戻りますが、今年は6月14日(日)を初めに、最終12月13日(日)まで、計7回開催されます。
もちろん予約不要で入退場自由なのですが、授業体験をはじめ、入試対策講座やスピーチコンテストなどなどイベント盛りだくさんのようなので、受験生の皆さんには参加する価値アリです。

さらに、3つの特典が・・・
①獨協大学オリジナルグッズプレゼント!
②各種入試要領(願書)プレゼント!
③学食無料体験(「獨協ランチ」または「カレーライス」)

詳細は獨協大学入試情報総合サイトでご確認ください!

ちなみに、この打合わせの前に、獨協大学の学食で食事をしたのですが、せっかくなら、オープンキャンパス参加の際に無料で食べれる「獨協ランチ」を食べてみたかった~

ということで、今回僕が学食で食べたメニューが下記写真です。



ラーメン(290円)にミニマーボ丼(190円)で、もう満腹です。


Posted by Tanitani
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

学食 食べある記 <獨協大学の巻>

本日、埼玉県草加市にキャンパスを構える、獨協大学に行ってきました。
いつも大学にお邪魔させて頂く時には、学食でご飯を食べる事が楽しみの一つですが、今は丁度授業もなく学生さんも殆どいません。なので、はたして学食がやっているのか!?ということがとっても心配でした。
ですが、獨協大学の広い食堂に入ると、学生さんたちがちらほらと。そして、みんな美味しそうにお昼ご飯を食べています。
やった!学食がやってる!
という事で、早速メニューをチェックすると、これはまた他と比べてもよりお値段が安い!
ということで、今回私が選んだメニューはコチラです。



スタミナ満点のラーメンに、麻婆豆腐のミニ丼をつけました。
これが、なななんと500円でおつりがきたんです。
ミニ丼が180、ラーメンは300円ほどで、大満足です。
このラーメン、唐辛子がピリッときいている肉野菜炒めがドッサリとのっていて、食べごたえ満点。



そしてその合間にかき込むマーボー丼…うーん、幸せ…

ところで、お値段が安くてついつい欲張ってしまうことが多いからなのか、大学の学食を食べるとおなかがパンパンになってしまいます。私も、学生時代はこれをさらに大盛りで食べていたかと思うと、年を取ってきたということなのでしょうか…
それでも、学食巡りはやめられません。体重計に乗るのが怖いですね


Posted by Haggie
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平井堅は横浜市大出身・・・


今日は午前中から横浜私立大学に打合せで訪問したのですが、同時に昨日(3/12)・今日(3/13)は横浜市大の入学手続きの日でもあり、正門や合格者受験番号表の前には早くも新入学生を勧誘する部活やサークルの団体が多数いてビックリ!!
(ヨット部、野球部、弓道部がかなり目立ってました・・・

新入学生が、両親とともに初々しくキャンパスを歩いてる様子は、数十年前に大学入学した自分をふと思い出すほどで、その光景を見ているだけで、「あ~期待の春が始まるなぁ~」なんて感じちゃいます。是非ともこれからの大学生活を満喫してしてください

さて、正門を入って銀杏並木を歩くこと10秒程度、右側にある建物(第1講堂)の入り口には、横浜市大のグッズなんかが展示されてるのですが、そこには、あの平井堅のサインが飾られてます・・・



そうそう平井堅って横浜私立大学の卒業生だったんですね。
いつもテレビとかで関西弁を話すから、てっきり関西系の大学出身だと思ってましたが、へぇ~!!
横浜市大ともなると受験生も全国区なんですね~。

そんな平井堅が在校生に向けてメッセージを送ってます

「目一杯 青春を謳歌してください!!」

いいっすね~。
青春を謳歌なんて・・・。

僕も十分すぎるくらい大学生活を謳歌しましたけれど、個人的にはまだまだ謳歌したいです。

Posted by Tanitani
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

<少人数教育>京都府立大学

今回は京都府立大学の紹介です。 京都府立大学の最大の特徴は、徹底した少人数教育だそうです。ちなみに「教員1人あたりの生徒数」はなんと2.6人!

教員の方と十分に意見を交わすことが出来るので、学生一人一人のスタイルに合わせて勉強に打ち込むことが可能!というのがイチバンののウリだそうです。
体育会や文科系のクラブ活動も盛んで、約6割の学生が何らかの活動をしているとのこと。
そして何より良いと思ったのは87%の学生が「自分のことについて相談できる友達がいる」(2007年京都府立大学 学生生活実態調査)と答えている点です。

勉強とも人ともじっくり向き合える・・そんな環境が見えてきます。
ちなみに全国には90(平成20年度)の公立大学がありますが、1大学あたりの学生数は1,500人で国立大学(7,500人)の5分の1です。

今このブログを書いている私は、所謂「マンモス」と呼ばれる大学の1つを卒業しました。大きな学校は学校で、良いところがたくさんあると思うのですが、大学も自分の目的やタイプに合わせて選ぶのもひとつの方法かな・・と思います。

「教授と対話しながらじっくり勉強したい」もしくは「多くの学友と家族的な人間関係を作りたい」という方にはオススメです。



posted by hey
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

横浜市大キャラクター

大学のマスコットキャラクターって、ご存知ですか?
企業や自治体、野球やサッカーのキャラクターと言えば、色々ありますけども…
そう、大学にもいるんです!マスコットキャラクターが!
以前にも、青山学院大学の「eago」や明治大学の「めいじろう」をこのブログでも紹介してきましたが、今回はまだ生まれたばかりの横浜市立大学、「Yochy(ヨッチー)」を紹介します!

どんなキャラクターなのか、早速気になる方はこちらへGo!
プロフィールによると、Yochyは横浜市大のイチョウ並木から生まれたイチョウの精で、「お調子者で元気いっぱい」で、「並木を訪れるスズメに淡い恋心を抱いている」という一面を持つ、なんとも可愛らしく素敵なキャラクター。ですが、「時代に流されない」という意外に(?)硬派な一面も。
さて、このYochyというイチョウのキャラクター、実は今年生まれたばかりなんですね。
その誕生秘話を調べていくと、姿や愛称を決めていく、つまりキャラクターを生み出していくために、2007年10月に発足した学生によるプロジェクトチームが事の起こりでした。
このプロジェクトの目的は、「愛校心を深める!」そして「より多くの人に横浜市立大学を知ってもらう!」こと。
学生が中心となって、デザイン案も自分たちで考え、プロの意見を聞き、学内投票を行う。
さらに愛称は一般公募から選んだという、市民にも開けた大学らしい素敵な試みです。
ちなみに、愛称の応募期間中はCampusChannelでも、告知映像を配信していました。
(プロジェクト発足からの詳しい歩みは、こちらでご覧いただけます。)

さらに、このYochyがアニメで動く姿をに発見しました
その映像はこちらから。
キャラクターが決定したときの、発表用の映像なのですが、
一番からだの小さいYochyが、一生懸命頑張っている姿がたまりません。

まだ生まれたばかりのこのキャラクター、横市と言えば「Yochy」、Yochyと言えば「横市」!
と皆に親しまれるように、頑張ってほしいですね

Posted by Haggie
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

情報誌「テレコム・フォーラム」3月号に紹介されました


3回連続となってしまいましたが、今回も広報関連のお知らせです。

経営者のためのICT活用情報誌「テレコム・フォーラム」3月号の[情報最前線]のコーナーにて、”受験生に向けた大学案内情報をデジタルサイネージで配信”という見出しでCampusChannelが紹介されました!!

カラー4Pという扱いに、実際に取材を受けたとはいえビックリです
改めて記事の内容を読むと、自分で話したこととはいえ、キレイにまとめられてて、頭の中が整理されてスッキリ・・・

(日々仕事に追われて、なかなか振り返ることできないですからね~。
 まさかこういう形式で頭を整理するとは・・・。)

さてさて、このテレコム・フォーラムですけれど、書店で一般販売されているものではなく、会員向け情報誌ということで入手困難なのですが、テレコム・フォーラムのWebサイト上でPDFにて閲覧することが可能ですので是非アクセスしてみてください

http://www.jtua.or.jp/telecomforum/PDF/0903/200903saizen.pdf


Posted by Tanitani
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑誌「宣伝会議」に掲載されました


今月発売の雑誌「宣伝会議」3月1日号(No760)にCampusChannelが掲載されました

掲載されてるコーナーは[メディア商品開発]”気になる、広告のお値段HowMuch?”です。

新たに開発された気になる広告商品のお値段を紹介していくという記事なのですが、今回は”大学受験予備校のデジタルサイネージ広告”という見出しで、ウチのCampusChannelがピックアップされてます

ちなみに前の2/1号では、羽田空港の女性向けレストルーム広告がピックアップされてましたが、これもある意味すごいメディアですよね~
女性トイレ限定のサイネージ広告ですから・・・。
まさに100%女性ターゲティングです。

さてさて、CampusChannelの気になる実際のお値段は?というと・・・、申し訳ないですが、興味ある方は本屋で購入して確認してみてください。

特にに隠すほどのもんでもないのですが、ここで告知しちゃうと宣伝会議さんの営業妨害になるかもしれませんので・・・。

前フリで期待させて申し訳ない限りです・・・。


Posted by Tanitani
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日経MJにちょっとだけ紹介されました


以前、日経産業新聞にCampusChanelが掲載されたこともあって、本日3月2日の日経MJ(日経流通新聞)のeリテール特集記事にCampusChannelのことがちょこっとだけ掲載されました。(写真上)

記事自体はデジタルサイネージ関連の内容ではなく、ケータイへの広告配信が広まっているということで、CampusChannelでは予備校等に設置された読み取り機をタッチすると、大学の学校案内やパンフが請求できるということのみにフォーカスされて紹介されています

サービス提供している側からいうと、オサイフケータイを用いた資料請求は、あくまでもデジタルサイネージからの誘導を図るためというか、受験生への利便性向上を主体として行っているため、なるほどここだけピックアップして取り上げられることもあるんだなぁ~って、逆に驚いています・・・

それにしても、今回の新聞記事読んでると、ホントにモバイルへの広告配信盛んですね~。
今に始まったことではないですけれど、2~3年前から色々と各企業が試行錯誤してきましたが、QRコードのバーコードリーダーからFeliCa機能(オサイフケータイ)搭載になって、ようやく環境が整ってきたなという感じがします。

ほかにもGPS機能を用いて、携帯電話の位置情報から最寄のお店情報広告を強制的に送りつけるとか、そこまでしなくてええやん!ってくらいのものもありますからね~。
(これはあくまでも事前登録してからのもんですが・・・)

いずれにせよ、ケータイが今後の広告の鍵を握ることは今も昔も変わりませんね。


Posted by Tanitani
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )