こんにちは、ずぼらです。
キャンプって結構、水使いますよね。調理はもちろん、手を洗ったり、ふきんを濡らしたり、炭の火を消したり…。
ウォータージャグはキャンプの必需品ですが、私はずっとダイソーの100円のヤツを使っていました。
しかしアレ、自立しないんですよ。しそうで、しないんですよ。すぐひっくり返るんですよ、ボデーン!と。しかも洗えないので、ほぼ使い捨てでした。
かといって、ダイソーの蛇腹のウォータージャグは収納が大きいので不便です。
そこで、こちらを紹介します。

岩谷マテリアル ウォッシャブルウォーターバッグ! 1000円前後
こちらは袋がガバッと開くので、洗えます。


きれいにしたらお水を入れて、

持ち手兼スライダーで閉じると水は漏れません。


自立するので、このようにも使えますが

私はいつもぶら下げて使っています。
余った水もガバッと捨てる事が出来ますし、干して内側を乾かすことも出来ます。
そして、収納が非常にコンパクトです。

袋のウォータージャグとしては、少々お値段が高いですが、ビニールも厚みがあって耐久性は良いですし、洗って使い回せるので、ソロキャンプの道具としては傑作だと思います。
容量が3Lですので、ファミリー向けでは無いです。
柄は現在2種類で、こちらと花柄です。 バンドックのウォータージャグみたいなミリタリー風の物があれば良いな、と思いますが、コレはコレで気に入っています。
水を大切にしよう!一日いちぜーん!