goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼらキャンピング!

キャンプは好き、だけど面倒くさいのは嫌。そんなモノグサキャンパーさんの参考になればと思い、始めました。

ランチクルーズ!

2022-07-25 16:02:00 | キャンプ ツーリング
こんにちは、ずぼらです。

 そういえば以前、甲状腺の病院にかかった話をさせて頂いた時に、有り難い事に沢山お見舞いコメントを頂きましたのに、何の報告もしていませんでした、すいませんでした!
 病名は「結節性甲状腺腫」といって、要するに、「原因はよくわからないけど、甲状腺に小さい腫瘍がやたらありますね、良性ですけど」という事らしいです。何のお薬が出る訳でも無く、「半年後にまた来てくださいね~」って感じでした。
 ご心配おかけしました、ありがとうございました!

 さて、カヤックチャレンジ第2弾!
 今日の目的地は2つ!
 ひとつは「カヤックをバイクに積む」。
もうひとつは「ランチクルーズ」です!

 ツーリングカヤックキャンプ(TKC)の前に、まずツーリングカヤック(TK)が出来ないと話になりません!
 というわけで、カヤック道具一式と、キャリーをバイクに載せます!


 なんとか載りました!さらにキャンプ道具を積むにはどうしましょ…。
 とりあえず、出発!

 今日も彩湖ですが、前回と違う湖面にカヤックを降ろします。
 
 目的2つ目の「ランチクルーズ」のために、カヤックにキャンプテーブルを乗せてみました。

 
 いい感じにピッタリ収まっています。

 後はカヤックに「もやい」を付けたので、適当なところで固定して、船上ランチといきましょう!
 出艇!

…。

……。

………。


ってどこまで漕いでも、良い感じの場所が無い…。
 木陰で、固定出来そうなところを探していますが、ありません。

 そうこうしていると、急に風が強くなって来ました!
 戻る方向から風が吹いているので、向かい風になります!
 漕げども漕げども、あんまり進みません。
 しかも、今度は風を横から受けながら湖面を横切らないといけないのですが、カヤックが横から波を受けて、揺れて怖いのなんの!ランチどころではありません!

 やっとの思いで帰還。


 カヤックを拭いて乾かします(アジの開きみたいwww)。

 その間にランチ。
 ランチクルーズは断念して、普通に食べます。


 ランチクルーズのデザートとして、わらび餅も用意してましたw

残念!

 わらび餅ってわらびから作って無いって知ってました?本当のわらび粉(本わらび粉)は超高級品でほとんど出回らないので、スーパーに売ってるわらび餅の原料は「いも」だそうですwタピオカと一緒www
 うまけりゃ良いです!帰って食べます!

 というわけで、ランチクルーズは不発に終わりましたが、ツーリングカヤックは達成しました!
 しかし、インフレータブルカヤックが、こんなに風に弱いとは…良い勉強になりました!
 安全第一!
 無理はしない!



 日焼けして痛いのかゆいのwww
 楽しかったです!!




















うれしい誤算!

2022-07-22 17:51:00 | キャンプ ツーリング
こんにちは、ずぼらです!

 前回の、「ずぼら丸、進水式!」の記事について、本当に沢山のお祝いコメントを頂きまして、ありがとうございました!
 わたくしも、ずぼら丸も幸せ者でございます!

 これまでキャンプ記事や、ツーリング記事を書かせて頂いていましたが、カヤック記事でこれだけ反応を頂けるというのは嬉しい誤算でした。
 調子に乗って、これからもカヤック記事も書かせて頂きますので、引き続き、よろしくお願い致します!


 さて、ここからは余談です。

 最近何故か「Google検索」や「ヤフー検索」からお越しになる方が多いです。
 過去の「アドレス125」や「コールマンポケットイージーサンシェード」、「コールマンインスタントアップドーム」(今、アマゾンで1万円で買えますよー!)等の記事がよく読まれているそうなんですが、どうも、それらのワードを検索された方が、ウッカリ開いてしまっている(きっと読んでガッカリされるんだろうなぁ)みたいです。

 そして、一番読んでくださっている記事が、なんと、「セリアのオニヤンマくん」ですwww 

 わざわざ検索して、期待して開いたのに、ガッカリ記事でしたらすいません!!

 為にならないブログ、これからもよろしくお願い致します。







ずぼら丸、進水式!

2022-07-18 15:41:00 | キャンプ ツーリング
こんにちは、ずぼらです。

 ついに、この日がやって来ました!
 長い間夢に見た、カヤック、
 「ずぼら丸」の進水式です!
 いつもは岸から眺めるだけの彩湖(道満グリーンパーク)に、今日は船を出します!

 アウトドアに全く興味の無い嫁と娘も、初出艇を心配して、一緒に付いて来てくれました(そして木陰にイスを用意したので、そこからスマホをいじりながら見てました)。

 まずは準備!
 インフレータブルカヤック(ゴムボートのようなもの)なので、最初はペシャンコです。


 空気を入れると…、



 それっぽい形になります。

 鬼ごろし!


 お清め!


 さぁ!出航だぁーー!!


 きっ、気持ちいいぃ〜!!



 対岸まで漕いで、休憩。


 湖面に空が映り込むくらいのベタ凪!



水面を覗き込むと、ヌマエビや、小さい魚が沢山います。

 戻って撤収します。



 天気も良く、風も無く、まるで湖面を滑るように進みます!全く揺れる事も無く、安定していました。
 思いの外、びしょびしょになりましたが、とても気持ち良かったです。

 しばらくは、同じような記事になりそうwまずはここで経験を積もうかと思います!




















新企画、始動!

2022-07-17 13:44:00 | キャンプ ツーリング
こんにちは、ずぼらです。

 これまで、「キャンプ」と「ツーリング」をテーマにブログを書かせて頂いていましたが、ついに、「カヤック」が追加されます!

 ちなみに、
 キャンプする人→沢山いる
 バイクツーリングする人→沢山いる
 キャンプツーリングする人→そこそこいる
 カヤックする人→少ない
 ツーリングカヤックする人→激レア
 ツーリングカヤックキャンプする人→誰もいない(自分調べ)

 ということで、最終目的は、ツーリングカヤックキャンプ(TKC)です!
 前人未到、唯一無二(自分調べ)のツーリングカヤックキャンプは実行可能なのでしょうか?

 まずはカヤックの練習をしなければ!

 明日、進水式予定です。





 

日光へツーリング!最終回

2022-07-14 07:26:00 | キャンプ ツーリング
 キャンプと違い、ホテルはエアコンがあり快適ですなー!シャワーもコインシャワーと違って、時間を気にせずのんびりと入れます。ベッドもフカフカ、広々!そして、何より、トイレがキレイで独占出来るのがうれしい!!
 ホテルの隣は、


 コンビニです!

 こちらのコンテナは、

自販機コーナー。

そして、こちらのコンテナは、

コインランドリー。長期滞在者向け。

 さて、夜ご飯の買い出し。近くにスーパーがあります。


 色々買いまして、
冷蔵庫が賑やか!

 お風呂に入って、夜ご飯!

 サイコーー!!!

 焚き火が出来ない?暑いのに、焚き火とか…。
 風呂上がりにお寿司とビール、クゥ〜ッ、たまらーーん!

 てなわけで、最高の夜はあっという間に過ぎて、お休みなさい。

………。


 おはようございます!
 栃木の朝は涼しい!

 朝ごはん(無料)。

 買ってきたおにぎりと、炭水化物コンビ!うまいっ!

 名残惜しいですが、帰ります!
 ホテルの皆様、お世話になりました!

 しかし!栃木ののどかな道は、どこも走っていて気持ちイイー!そして涼しい!


 帰りは新国道4号バイパスでぶっ飛んで行きます。
 片側3車線の広々道路。高速道路ですか?ってくらい、皆様カッ飛ばして行きます!(そして白バイに捕まりますw)

自宅に到着!


 往復約400km、今回もアドレスくんは快適でNoトラブル!ありがとう!そしてお疲れ様!君は頼もしい!これからもよろしく相棒!

 というわけで、楽しい旅でした。
 今度はちゃんとキャンプに行きますwww



 おまけ

 東照宮で引いたおみくじについて、

 コメントで教えてくださいました!「じょうきち」と読むそうで、大吉のひとつ下の扱いらしいですが、なんと、「東照宮にしか無い、幻のおみくじ」で、激レアだそうです。そうとも知らずに「よーわからん」とさっさと縄に結んでしまいましたwww
なんてこった!
持って帰れば良かったwww
皆様は大事にお取り扱いください!



…終わり。