goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼらキャンピング!

キャンプは好き、だけど面倒くさいのは嫌。そんなモノグサキャンパーさんの参考になればと思い、始めました。

房総半島、春の8の字ツーリング!その3

2025-04-22 08:19:00 | キャンプ ツーリング
 渚の駅たてやまには漁業の資料館や、


ミニ水族館、









桟橋もあり、



とても楽しかったです!

 駐車場からは、
館山城が見えました。

 名残惜しいですが、次に向かいます。

 館山から北上し、次の目的地「富津岬」に向かう途中に「燈籠坂大師の切通しトンネル」という有名な映えスポットがあります。




実際に行ってみると想像以上にデカくて迫力がありました。夜は怖そうですw

 さらに北上すると、海を望む巨大な「東京湾大観音」があります。
 
 せっかくなので、行ってみました。


デカい⋯。
中を登れるそうです。

 それでは、富津岬へ向かいます。

⋯次回、最終回!



























最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kailua07)
2025-04-24 05:06:57
千葉はあまり回ったことがなくて知らないスポットばかりです!
めっちゃリアルな漁師さん(笑)
ウツボはインパクトありますね、いろんな種類の魚見るの楽しくて好きです。
そして観音様の建立の理由が悲しいですね…。
返信する
Unknown (campshinjiro)
2025-04-24 08:24:17
@kailua07 漁師はリアルで、近くで見るとふんどしから金◯がはみ出してましたよwww
千葉の過疎化は思ってた以上に進んでいますね。もっとアピールしたほうが良いと思います。
ウツボの顔ってアホっぽいですよねwww
観音様の建立理由?調べます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。