goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼらキャンピング!

キャンプは好き、だけど面倒くさいのは嫌。そんなモノグサキャンパーさんの参考になればと思い、始めました。

アーストリッパー vs ライダーズバイクインテント!

2024-01-14 15:58:00 | キャンプ ツーリング
こんにちは、ずぼらです。

ホールアース・アーストリッパー2.0の試し張り&プチ改造のついでに、DODライダーズバイクインテントとの比較検証を行いました。

①収納サイズ


ほとんど変わらないですが、気持ちアーストリッパーの方が大きくて、重いです。ソロテントとしてはどちらもデカいですw

②設営
アーストリッパーは、ポール(4本)をフライシートに通して立ち上げ、中でインナーテントを吊り下げる、という流れで15分くらいかかりました。

ライダーズバイクインテントはワンタッチでほぼ全て完結するので、5分もかからなかったです。
設営に関してはライダーズバイクインテントの圧勝です!

③テントの大きさ


アーストリッパーの方が一回り大きく、背が高いです。

④フライシート
アーストリッパー

ポリエステルで内側がシルバーコーティングされています。遮光性、遮熱性に優れています。難燃加工もされているそうです。スカート付き。

ライダーズバイクインテント

ポリエステルリップストップ。遮光性はありませんが、軽くて丈夫です。スカート無し。

どちらが良いというより、これは好みです。自分はリップストップの方が好きです。

⑤ベンチレーション
アーストリッパーはサイドに2箇所、後部に1箇所ベンチレーションがあり、

さらに前室は3面メッシュになります。


ライダーズバイクインテントは上部にベンチレーションはありません。後部に1箇所ベンチレーションがあり、

前室にメッシュ窓があります。

⑥前室の広さ
アーストリッパー
奥行き160cm

幅215cm
めちゃくちゃ広いです。ハイバックのチェアーも余裕です。
ちなみに前室入口上部には、

ランタンやら、ハンガーやら、色々ぶら下げる事が出来るようになってます。


ライダーズバイクインテント
奥行き130cm

幅180cm

十分広いですが、ハイバックのチェアーはど真ん中にしか置けません。ノーマルのチェアーは全く問題ありません。
ちなみに、

前室にランタンフックがあります。

前室の居心地はアーストリッパーの方が良いです!

⑦インナー
アーストリッパー
フルクローズ可能でD型ドア。反対側も開くので後ろからも出入り可能。奥行き140cmで広々。



ライダーズバイクインテント
奥行き120cmで少し狭いですが一人なら十分です。D型ドアでフルクローズ可能。反対側はメッシュ窓がありますが、出入りは不可。小物入れが天井にあるのが何気に便利です。

結論!

キャンプメインで、比較的テントの中で過ごすことが多い時はアーストリッパー!
キャンプ地をベースとして、そこからお出かけして、寝るためにキャンプをする、アクティビティメインの場合はライダーズバイクインテント!
という使い分けになると思います。

スカート付きでも寒いですし、3面メッシュのまま寝るわけでも無いので、季節による使い分けは、気にしなくて良いと思います。どちらのテントもインナーはフルクローズ出来るので、オールシーズン使えます!

 ちなみに、アーストリッパーのプチ改造は、

インナーの吊り下げフックをカラビナにして、吊り下げたまま撤収出来るようにしました。これで設営の手間がひとつ省けますw






































最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kailua07)
2024-01-16 20:23:59
仕事忙しくて、、、出遅れました😅

すごい細かい考察ですね👏✨👏✨

バイクツーリングには大きいかもしれませんが、この二幕があれば最強!!

キャンプ楽しみましょう!( *˙0˙*)۶
返信する
Unknown (campshinjiro)
2024-01-16 21:05:15
@kailua07 いえいえ、お疲れ様です!
いつもありがとうございます!
たしかにこの2幕と、雨用のテントの計3幕あれば、どんなシチュエーションにも対応出来ます!
なので他のテントはお役御免で処分します!
…っと捨てようと思うと、彼らと過ごした多くの思い出が蘇って来て、躊躇してますw
今週末キャンプしようと思っていましたが、天候が悪そうなのでキャンセルしましたw
新幕の出番は先延ばしです(涙)
返信する
Unknown (soratobu3)
2024-01-16 22:48:09
ずぼら様
こんばんは!
わかりやすいリポートです、どちらもよい点数をあげられますね
向こうの方に一張見えますが、キャンプしてはる?
週末お天気残念ですね、デビューが雨ではテントも可哀想ですし
雨テントになるかもですものね
お役御免のテントは本当に廃棄されるのでしょうか?
返信する
Unknown (campshinjiro)
2024-01-16 23:26:30
@soratobu3 試し張りしている公園はお泊り出来ないので皆さんデイキャンプです!そして後ろに写っているのはお父さんと小さな娘の仲良し親子でした!テントは今流行りの「シェルターテント」で格好良かったです!
その親子から見たら、私は一人で二張テントを張り、そそくさと撤収する変な人だったと思いますwww
キャンプ道具収納庫がもう満杯で、新しい道具を買ったら何か捨てないといけない状況なのですが…苦楽を共にした彼らとお別れしたくないwwwつらいッス!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。