goo blog サービス終了のお知らせ 

シロのふ・わ・ふ・わ毎日

趣味はお昼寝?!のんびり屋シロが綴る平和でお気楽な日々

知らなかった!

2015-06-27 23:37:48 | シロのつぶやき
焼肉で有名な鶴橋でパフェが食べられるらしい!!


今日テレビを視ていて初めて知りました。


かなり前からメディアでは取り上げられていたらしのに


全然知らなくて、ちょっとショック( ̄▽ ̄;)


鶴橋と言えば焼肉!って思ってたから…


今度パパを誘って行ってみよう♪

ズデーン( ・・;)

2015-05-30 00:21:24 | シロのつぶやき
全力で転びました(・・;)


家の中で…


椅子から立ち上がろうとして何故かその椅子の脚に


自分の足が引っ掛かって…


あわててたので結構勢いついてました。


この歳になると転んだ時に手が出ないってホントです。


思いっきり肩からいきました。


既に転んでから2時間経ったけど


まだ肩が痺れてます(;_;)


骨折とかはないだろうけど、当分痛いんだろうな…

チビの苦悩?

2015-05-21 22:56:44 | シロのつぶやき

3月に大学を無事に(笑)卒業したチビ。

4月から中学校の先生として働き始めて早1ヶ月半が

過ぎました。

いつの頃からか目標にしていた教職につけて

親からしたらメッチャ頑張っているように見えるけど

本人はまだまだ納得のいくような時間の使い方ができずにいるようで

ポロっと愚痴をこぼしました。

『担任持ってクラブの世話して授業が回せる先生たちが信じられない』と。

チビはまだ授業の下準備と、自分の勉強で手一杯みたいで

これで担任とかクラブの顧問なんてやってたら死んでまうと。

でも、誰だって初めからうまく遣れていた訳じゃないんだし

まあ、新人教師に学校だって多くは望んでないでしょうから

焦ることなくボチボチやっていったら良いと

呑気な母は思うのですが、誰に似たのか意外にまじめなチビは

理想と現実の狭間で苦悩しているようです。

取り敢えず体を壊さない程度に頑張ってください

母はスーツにアイロンを掛け、靴を磨いて送り出してあげることしか

出来ないけど応援してます。


断捨離始めました

2015-05-09 22:40:08 | シロのつぶやき

シロ、断捨離始めました

なんて、ウソです。

いえ、ウソとまでは言わないけど

いつかは着るかな~なんて思って仕舞いこんでいた洋服や

また読み返すかも・・・なんて置いてあった本や

可哀想で捨てられなかったぬいぐるみ達 etc.

先週からボチボチ始めたところで余り進んでいませんが

チビも社会人になって、子育ても終了!

ここから先は『老後』と言う事で、ちょっと早いけど終活(笑)です。

でも、実際の所自分たちが長々住んでいた所を他人、若しくは

子供でも、片付けてもらうのは申し訳ない!

母が兄夫婦と同居を始めるにあたり実家の片付けに行ってきたけど

当たり前のようにシロ達子供が生まれる前の物とかが出てくるわけですよ!

親はそれに物凄い思い入れがあるから、半世紀近くの時を経てまで

残っているわけで、簡単に処分しなよとも言い辛く

それでも捨てなければならない物もたくさんあって・・・。

処分する側も結構心が痛みました

そして、もう一つが体力的な事。

人間悲しいけど歳を取ると共に体が思うように動かせなくなってくる

大事に大事にしていた物は得てして高い所や奥の方に仕舞いこんでありがちで(笑)

そんな物を片付けようと思うとかなりの体力も要するわけで。

実家の整理が終わった頃にはシロの体中に湿布が張り巡らされ

と、言う事で、チビにはそんな思いをさせないように

自分たちの体が動くうちに、少しづつ・少しづつ・・・

自転車にも乗りに行かなきゃいけないから、本当に少しづつ

片付けていこうと思いたった訳です。

でもね中々進みませんよ

先週はチビのファーストシューズや、初めて握ることができた

『ガラガラ』なんかが出てきちゃって・・・

迷うことなく元の場所に戻しました

ね~これだもん!進むわけないよ。

もう一つがキャンプ道具。

自転車に夢中のパパは『もう行くことも無いから処分するか』と言うけれど

何年かに1度でもいいから行きたいシロとで意見が食い違い

これまた保留。

さて、我が家の片付けはいつまで続くやら・・・。


詐欺、流行ってます?

2015-05-05 08:58:43 | シロのつぶやき

きのうはパパ実家に遊びに行っていました。

(雨予報で走りに行け無さそうな日を選ぶ親不孝ぶり

に着いてしばらくするとピンポンが鳴ったので義弟家族かと思って

応答すると、作業着を着た人が写ってる・・・

?と、思いつつ向かいの家が建て替え中なので

その関係者かと思ってインターフォン越しに話を聞くと

『きのうは路上駐車でご迷惑掛けてすみませんでした』

『警察の方から指導がありましてお詫びに回ってます』

と、言うので母が玄関先に出ると雲行きが怪しくなってきた。

(この時シロは玄関の内側で待機しつつ話を聞いてました

だって見知らぬ男の人って怖いじゃないですか!母に何かあったら大変です

男はいきなり『余計なお世話かと思いますけど、屋根瓦の漆喰が剥がれて

棟の部分が歪んできてますよ!早く直した方が良いと思うんですけど』って。

ハ~?

あんた路駐を詫びに来たんじゃないんかよ?とシロが思ってたら

パパ登場

こういう時のパパは怖いです

すかさず表に出て『で?何の用や路駐の話とちゃうんか?』と聞いたら

相手はしどろもどろ。

『いえ・・・屋根を見たら歪んでて・・・漆喰が・・・う~』って感じで。

男はあっさり引き上げて行きました。

これってどう考えてもおかしいですよね?

母曰く『きのうは(義弟家族が遊びに来て)1日家に居たけど

路駐なんてなかったよ』との事なので、路駐は玄関を開けさせるための口実。

きっと悪質業者の飛び込み営業だったのではないかとシロは踏んでます!

第一周りに高い建物があるわけでもなくどうやって下から屋根の上が見えんねんて話です

シロだってだてにワイドショーや○○警察24とかのテレビを見てる訳じゃありませんよ(笑)

 

実は少し前にもシロのにおかしな電話が掛かってきたばかりだったんです。

その時は『ある企業が株式を上場するのでご協力いただきたいのですが・・・』と

始まったので『それってよくある詐欺の手口ですよね!』と言ってガチャ切りしてやりました

そしたらまた、すぐ!電話が鳴ったので何も言わずに受話器を置いてやりましたが(笑)

最近テレビでは言わなくなったけど、未だに振り込め詐欺とか新手の詐欺が

あるんですね。

お店のお客さんも知り合いが詐欺未遂事件に巻き込まれて警察がワンサカ家に来た!って

話をしてましたから。

みなさんもくれぐれも気を付けてください。

 

さて、GWも残りわずか

パパは朝からダホン(折り畳み自転車)で大阪まで輪行に行きました。

 

   

 

ついさっき到着したと、メールが届いたよ

シロは2日に平等院まで90㌔以上走ってきた疲れが抜けないので(笑)お留守番。

のんびりさせていただきます


アップルストア

2015-04-15 15:21:05 | シロのつぶやき
パパのお使いで心斎橋のアップルストアに来てます。


iphoneにロックが掛かってしまって使用不能Σ( ̄◇ ̄*)エェッ


夕べ、何とか回復を試みるもどうにもならず


夜中の1時半に『シロ!!心斎橋まで行ってくれ!!』と。


マジか?


方向音痴のシロに一人で行けと言うのか?


健康診断も観劇も一緒に行ってもらってたのに…


大阪の街を1人で歩いた事なんてないのに…


でも、今日はどうしても時間を作る事が出来ないらしく。


仕方ないよね( p_q)エ-ン


で、地図を一枚持ち意を決して仕事終わりに電車に飛び乗りました(・o・)ゞ了解!


どうなったかと言うと、アッと言う間に辿り着けたんですけどねf(^ー^;


只今順番待ちの最中。


平日なのに凄い人!で、1時間待ちだって┐(  ̄ー ̄)┌ フッ


早く終わってくれないと、帰り道が分からなくなっちゃうよ~(笑)

胃がん検診

2015-03-26 22:15:31 | シロのつぶやき

今日は胃がん・肺がん検診に行ってきました

色々な検診が数あれど、シロはこの胃がん検診が大嫌い

だって、バリウム飲まなきゃいけないんだもん

胃を膨らませる粉の炭酸?あれは全然平気です。

食事時にはほぼ毎日炭酸飲料を飲んでるシロは

ビールだろうが、コーラだろうが、サイダーだろうが

一気飲みしたところでゲップなんて出ません

(汚い話でごめんなさい

しかし、あのバリウムと言うもの・・・

あれはいけません!

味は遭遇したことないようなえげつなさ

量も半端なく多く、技師の方を待たせていると言う

緊迫感の中で全てを飲み干す追い込まれ感。

どれを取ってみてもダメです。

なので今日は待ち時間で技師の方に

『せめて美味しい味付けを!』とお願いしてみましたが

『バリウムに味を付けてしまうと、胃が食べ物だと認知して

胃液を出してしまうので、胃壁にうまいことバリウムが付かなくて

ダメなんですよね・・』

『一時期味付きが流行った時もあったんですけどね・・』

『ごめんなさいね』と謝られてしまいました。

と、くだらないシロの話に付き合っていただいている間に

順番が回って来て、どうにか検診は終了。

結果はそのうち届くでしょうが、今は終わったことの安堵感に包まれ

ご褒美のシュークリームをいただいてます

バリウムは美味しくないですけど、皆さんも検診はちゃんと受けてくださいね。

因みに検診帰りには掛かり付けの先生の所で、血液検査も受けてきたシロです


心にポッカリ・・・

2015-03-15 21:30:31 | シロのつぶやき

2015.03.15(日)

今日はチビの大学の卒業式でした

体調を崩していたパパも大好きなチビのために

大嫌いな点滴を受けてどうにか動けるまで回復して

一緒に巣立ちの時を見守ることが出来ました。

4年前の入学の時は家から一緒に学校に向かいましたが

今日は袴の着付けがあって友達と約束しているから

先に行くわと早朝から出掛けてしまったので

大学にて待ち合わせ。

約束の場所には綺麗に袴を着付けてもらったチビとお友達が登場

ここで写真でもお披露目したいところですが

もう写真を数枚撮らせてもらうのにも一苦労!

チビだって今日が友達と過ごせる最後の日。

もう親のリクエストに応えている時間なんて無いようで

ポーズを取ってくれたのはちょっとだけ

後はストーカーの隠し撮りのような写真ばかりになってしまいました

まあ、仕方ないか・・・

卒業式は厳かに進み、今どき珍しく蛍の光なんて歌も唄われ

1時間半ほどで終了。

幼稚園から始まったチビの18年に亘る学生生活も幕を下ろしました。

家に帰ってスーツを脱いだパパは何だかおセンチ

『心にポッカリ穴が開いたみたいだ…』などと言ってますが

パパ!甘いよ。

学生生活は終わって卒業式に参列することは無くなったけど

人生の一大イベントの結婚式がまだ残ってる

親としてバックアップしてやらないといけない最大のイベントだよ。

なんて話がかなり飛躍しましたが、ひとまずチビの学生生活は終了です。

チビ、卒業おめでとう


こんなタイミングで・・・

2015-03-14 10:05:54 | シロのつぶやき

明日15日はチビの大学の卒業式だと言うのに

このタイミングでパパ、ダウンです

きのうの日中から吐き下しが激しく、本社で会議に出ていたので

乗り切るのが大変だったみたいです

実はこの『お腹風邪』はチビにうつされたもの

チビも火曜日に発症して、2日ほど寝込んでました。

普段からお昼寝して体力満タンのシロはうつらなかったみたいだけど

先週1週間ほぼ終電間近まで残業して忙しくしてたパパは

体力落ちてたんだろうね

今日はこれからお医者さんに行ってきます。

朝一番で予約の電話を入れたら40人待ちでした

火曜日にチビを連れて行った時はそんなに混んでなかったのに

やっぱり土曜日だからかな?

とにかく明日までには元気になってチビの晴れ姿を

一緒に見たいと思います。


給湯器がーーーー!!

2015-02-22 01:27:21 | シロのつぶやき

壊れました

元々、給湯器の寿命って10年程らしいんだけど

我が家の給湯器は21年目に突入していて

去年の秋ごろから『壊れる前に買い換えてしまうか

壊れるまで使うか』検討中だったんだけど

遊ぶのが忙しい我が家・・・

『ガス展』とか開催されると、その時はちょっと考えるんだけど

調子よく使えてるもんだからすぐ忘れちゃって

この有様です。

夕べ、パパがお風呂場へ行くと、いつになく冷たい空気が

浴室に充満していたそうで(笑)恐る恐る浴槽に指先を

チョンと浸けてみると、バスタブで岩魚でも飼えそうな程

超!冷たい水が張られてたんだって

そこから先は『シローーとうとう給湯器が壊れたぞ~』って大騒ぎです。

とは言え、夜も11時を過ぎた頃だったのでどうすることも出来ず

パパは入浴を諦めました。

問題はお年頃のチビですが、『別にいいや。明日銭湯行ってから出掛ける』と。

チビが言ってるのは、今時のスーパー銭湯じゃなく近所の公衆浴場です。

うちの近所、この公衆浴場が何件か残ってて確かに不自由はないけど

お客さんはおばあちゃんばっかりなんだけど

チビは恥ずかしくないのかね?

何とも頼もしい限りです。

で、シロは熱があっても、風呂に入って頭だけは絶対!洗いたい派なんだけど

夜中に鍋にお湯沸かしてパパに手伝わせる度胸はなかったので諦めました。

お蔭で夜中に何度も頭が痒くて目が覚めたけどね。

そして朝一で以前に換気扇を交換してもらったマンション御用達の業者さんに

壊れたよ~見に来て~って言ったら『もしかしたら少しの期間でも

復旧させることが出来るかも』と、ある作業のアドバイスをもらったところ

まさかの40℃くらいのお湯なら出るようになり

急いでシャワーを済ませました。(ちょっとぬるかったけどね)

そのアドバイスと同時に見積もり取りに行くのは月曜日になっちゃうから

他の業者でも見積もり取って少しでも早い所を探してもらって構わないと言われたので

お言葉に甘え何件か見積もり依頼を掛けました。

それにしても今の業者さんてどこも親切だよね。

相見とれとか、既に壊れたものの買い換えだって別業者にも話したら、自分の所の儲けには

一切ならないのに、最速で交換可能な裏技を惜しげもなく教えてくれちゃって

こっちが恐縮しちゃうほどでした。

結局どこも見積もりから取り付け終了までは1週間から10日は掛かるとのことなので

当分は40℃のシャワーか銭湯通いになりそうです。

明日は取り敢えずスーパー銭湯でのんびり手足を伸ばしてきます

因みに、予算さえ気にしなければガス料金を支払っている、最寄りの〇〇ガスさんへ連絡すれば

もっと早く対応してくれますよ

さて、我が家の給湯器が新しくなるのはいつのことでしょう(笑)

お楽しみに


憧れのトワイライトエクスプレス♪

2015-02-03 23:21:10 | シロのつぶやき

節分寒波?による大雪の為、大阪と北海道を結ぶ

寝台特急『トワイライトエクスプレス』が立ち往生!

なんてニュースが流れましたね。

普通交通機関が乱れると、仕事などに大きく影響を及ぼすので

敬遠されるけど、今回のトワイライトに乗っていた人たちは

『ラッキー』って思ったんでしょうね。

事実、下車した人たちのインタビューでは

『記念になりました』ってコメントを言ってた人が居たし。

シロはこのニュースを聞いたとき『なんて羨ましい!』と

思いましたよ。

今年の春には運行終了が決定しているトワイライトエクスプレス。

パパとシロが『いつかは乗ってみたい』と思っていた寝台特急です。

その寝台車の切符をゲット出来ただけじゃなく

立ち往生とはいえ、15時間も余分に車内に居られたうえに

食事の差し入れもあったとか。(これは当然なんだけどね

なんとも羨ましい限りのハプニングです。

あんな電車に乗ろうなんて人は、絶対!『乗り鉄』に決まってますから

今回の事は終生自慢しまくりですよ

ここでね、パパとシロの自慢話をひとつ

実は、パパとシロは東京と北海道を結ぶ寝台特急の『北斗星』に乗ったことがあるんです。

それも『A寝台のロイヤル』に

この『ロイヤル』って言う個室を取るのが至難の業らしく

切符が取れた時のパパ(当時は彼氏だけど)の興奮具合は尋常じゃなかったです。

ホントの所、当時その切符の価値が今一つ解ってなかったシロは

余り感動もなかったんだけど、食堂車『グランシャリオ』で食べた

フレンチのコースが美味しかったのと、電車でシャワーに入れた事に

ちょっと感動したくらいで、なんて罰当たりな奴なんだって思います。

今ならもっとビデオや写真を撮りまくって頭と心にいっぱい思い出を焼き付けるんだけどな・・。

この北斗星に乗ったのが、結婚前の東京に住んでいた頃だったので

結婚して関西に住んでからは『いつかは大阪発のトワイライトエクスプレスに乗りたいね』って

話をしてました。

でも、あれに乗るには‘時間’と‘お金’と‘運’がいるんですよ。

時間とお金はどうにか頑張って用意したとしましょう。

でも!どうせ乗るなら『スイートルーム』に乗りたいじゃないですか!

あれを引き当てるにはやっぱり‘運’なんですよ。

と、こんな風にゴチャゴチャ言ってる間に、運行終了です。

ホント残念です。

これから運行終了までの間、たくさんの人がトワイライトエクスプレスに乗車するんでしょうね。

みなさん、いっぱい思いで作って楽しんでください


出張・・・

2015-01-22 20:04:11 | シロのつぶやき

パパ、久しぶりの出張です

単身赴任から帰ってからは、泊での出張はほぼなくなり

シロの平和な日々が続いていたのに!

                    

ウ~ン。やっぱり淋しい・・・。

今回の出張は役員さんもみんな一緒らしく

夜は大宴会

なので、夜の電話も出来ないからと言われていて

飲める方にとっては普通の食事会の延長なんでしょうけど

呑めない、呑みたくないパパにとっては地獄の

大宴会に感じるらしいです。

確かにね。

泊まりがけとなれば、2次会・3次会なんてことも!

社長と顔つき合わせて呑んだって楽しくないよね

それでも、逃げるわけにもいかず飲むしかない!

なんだか悪酔いしそうですが頑張れパパ


リクエスト

2015-01-13 23:51:14 | シロのつぶやき
夕飯に粕汁作りました。


パパからのリクエストです。


『面倒じゃなかったら作ってくれへん?』なんて


可愛らしいお願いの仕方で(*≧m≦*)ププッ


別に面倒な訳じゃないんです。


シロが粕汁を余り好きジャナイだけなんです。


同じ酒粕でも甘酒にしたものは好きなのに昔から粕汁は苦手!


何ででしょうね?


それでも、リクエストに応えてちゃんと作りましたよ(^-^)v


パパも満足いく出来栄えだったようです。


美味しく食べてもらえて良かった(*^-')b