
チュニジアの首都チュニスです。
上の写真はハビブ・ブルギバ通りです。遠くにみえるのは時計塔。
こちら↓は独立広場付近ここからメディナ方面へはフランス通りになります。

こちら↓はフランス門。ここから先がメディナです。

フランス門の前の広場

メディナは色々売っています。


チュニスのメディナはセクハラする人がたくさん


肩など触ってくる人が結構いた。それはまぁいいんだけど、もっとひどい人も
困ったものです
シディ・ユセフ・モスク
1616年にオスマン・トルコ帝国のユセフ王時代に作られたチュニス最古のトルコスタイルのモスク

グランド・モスク
国内ではケロアンのグランドモスクに次いで2番目に古い。

チュニスのメディナの見学はあまり出来なかったので忘れていたけど、どこかカフェの屋上とかに景色良い写真が撮れる場所があったんだよなぁ。
撮りたかったなぁ…
こちらの夜のメディナも人が全くいなくなります。

こちらはフランス門の反対側のメディナの入り口カスバ広場付近

夜のフランス門付近

夜のフランス通り

メディナの旧市街とフランス保護領だった時代に建設された新市街の西洋風な感じの世界がが同居しているのは不思議な感じです
上の写真はハビブ・ブルギバ通りです。遠くにみえるのは時計塔。
こちら↓は独立広場付近ここからメディナ方面へはフランス通りになります。

こちら↓はフランス門。ここから先がメディナです。

フランス門の前の広場

メディナは色々売っています。


チュニスのメディナはセクハラする人がたくさん



肩など触ってくる人が結構いた。それはまぁいいんだけど、もっとひどい人も

困ったものです

シディ・ユセフ・モスク
1616年にオスマン・トルコ帝国のユセフ王時代に作られたチュニス最古のトルコスタイルのモスク

グランド・モスク
国内ではケロアンのグランドモスクに次いで2番目に古い。

チュニスのメディナの見学はあまり出来なかったので忘れていたけど、どこかカフェの屋上とかに景色良い写真が撮れる場所があったんだよなぁ。
撮りたかったなぁ…

こちらの夜のメディナも人が全くいなくなります。

こちらはフランス門の反対側のメディナの入り口カスバ広場付近

夜のフランス門付近

夜のフランス通り

メディナの旧市街とフランス保護領だった時代に建設された新市街の西洋風な感じの世界がが同居しているのは不思議な感じです
