バスの移動中は雷雨でしたがノイシュバンシュタイン城に着いたときには雨は止んでました
そして知っていたいたけれど、もっと残念なのが、改装中ということ
バス到着後、お城の入場が15時半からということで、それまでは自由行動。
そしてお城までは自分達で行きます。歩いてもいいし、バスでもいいし、馬車でも…。
ということで、バスの中で近くに座り、1人で参加している方々とランチを。
そしてバス . . . 本文を読む
[2009-7-3]
小さな頃からノイシュバンシュタイン城に憧れていたのでドイツに来たら絶対行くと決めてた
自力で行くのは大変そうだったのバスツアーで行ってみた。
日本で予約して49€。8時にミュンヘンの駅前集合
行ってみると、日本人も結構いたけれど、外国の人もいっぱい…。
バスも3台あった
ある程度国で分けているのか、日本人はこれに乗って…と。
同じバスには他の国の人もいるけど、 . . . 本文を読む
[2009-7-1]
ローテンブルク同様、こちらも夜警ツアーがあります。
そして嬉しい事に、こちらは英語もドイツ語も出来なくても大丈夫
そして最後にチップを支払うだけでいいのでお得。
ということで行ってきました。
20時半に教会前に集合。ちらほら人が集まってきたけれどローテンブルクほどではない。
おっ、あれは…
夜警さんの登場です。まず教会の前で笛を吹き唄を歌い始めました。
だいだい20人く . . . 本文を読む
[2009-7-1]
ローテンブルクからバスで45分の小さな町ディンケルスビュール。
ここでも1泊。
ヨーロッパバスは1日1本しかないので、ローテンブルク同様24時間滞在。
こっちの方が観光客も少なくて、こじんまりしてて、街並みも可愛くて良いです。
ただ見どころはそんなにないので、泊まらなくてもいいのかも。
ちょっと立ち寄っていくツアー客が多いようです。
お花が飾られているとこは1440年代 . . . 本文を読む
[2009-6-30]
疲れ果てつつも次の日のバスの時間までしっかり歩き回りました。
クリスマス用品を扱っているお店の前にかわいい車
スノーボールという意味のシュネーバルというお菓子。クッキーのような感じで美味しかったです
馬車も…
周りにあるものがすべて可愛く見えました。
お店の看板もオシャレで色々見て回るのも楽しかったです。
夜には夜警ツアーがあります。夜っ . . . 本文を読む
[2009-6-30]
ヴュルツブルグからミュンヘンまでのロマンチック街道はバスで移動です。
夏は混んでるっていうから予約してったのに全然混んでなかった。
まぁ、まだ6月だったし…。しかも乗客は日本人と韓国人だけでした…。
バスの中にはロマンチック街道のパンプ(日本語あり)もあり運転手さんがくれました。
ヴュルツブルグでバスが時間通りに来なくて、本当に来るか焦りましたが無事にきて、約1時間ほどで . . . 本文を読む
[2009/6/28]
ライン川下りで写真をたくさん撮ったのでもうちょっと…
一眼レフを望遠にしてしまったので、コンパクトデジカメでも撮ってみた
天気が曇りだったけど、だんだん晴れ間が
でも晴れ間が出ているのは真上…
景色をアップで撮ると青空が写らない。
なので、コンデジで撮った方が青空が入って景色がきれい
夏なので緑もキレイ
ライン川沿いには電車も
駅によっては1時間に . . . 本文を読む
[2009/6/28]
リューデスハイムからザンクトゴアールハウゼンまでの船の旅。
本当はゴブレンツまで行こうと思っていたのだけど、2日前にマインツからハイデルベルグに行く電車の中で、
日本語が上手なドイツ人のおじさんに会い、話をしている時にライン川下りのオススメを教えてもらった。
リューデスハイムからザンクトゴアールハウゼンへ。
フェリーで反対側の岸ザンクトゴアールへ
電車でヴィーゼンへ . . . 本文を読む
[2009/6/28]
ライン川下りも行きました。
フランクフルトから電車で45分くらいのところにあるリューデスハイムから船に乗ります
この辺はワインの産地でもあるようでブドウ畑ばたくさんありました
小さな町です。川沿いを歩いて行くと横に細い道がいくつか。
ワイン酒場が多い、つぐみ横丁Drosselgasse発見
私が行ったのは9時前なのでお店はほとんど閉まっていました。
でもシャッ . . . 本文を読む