goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトダイアリー2

シニアになった愛犬りりぃとのお出かけブログ

JO-TERRACEでランチ

2017-12-30 | おでかけ(大阪)
12月30日。  日なたはポカポカ。お散歩日和。  りりぃと散歩がてら、大阪城ホール近くの『JO-TERRACE』へランチに行ってきました。  行きは歩いて、帰りは無理そうだったら電車にしようかと思ってたけど、りりぃ、頑張って歩いてくれたので往復歩いて行ってきました。(帰りは抱っこが多かったけど・・) 大阪城公園の桜並木。桜の季節は大賑わいだけれど、ジョギングしてる人がチラホラいるくらい。  . . . 本文を読む

元気です

2017-12-26 | 日常
12月に入って、土日に仕事をして平日に代休をとる・・・という日々が続いていました。  平日にとった休みも、ゴルフに費やすことも多く、りりぃとお出かけをしていなくて、ブログネタもなく。 しばらく放置状態となっていました。  さすがにこのまま年末年始に突入するのも気持ち悪く、何か書いておかねばと。  先日行われた忘年会にて。とあるお店を貸切にして行われたんですけど、マグロの解体ショーなるイベントを . . . 本文を読む

晩秋の紅葉狩り旅行2017(道の駅「萩往還」)

2017-12-08 | 山口旅行
道の駅「萩往還」 数年前に山口旅行をした際、立ち寄る予定にしていたけれど、ハプニングのせいで、まだ行けてなかったんです。  入り口では、高杉晋作や久坂玄瑞など、松下村塾の塾生10人の銅像が出迎えてくれます。 (りりぃもいるの、分かるでしょうか?) 幕末の思想家・教育者である吉田松陰について学べる「松陰記念館」が併設されていますが、何と、入館無料! 無料だし、大したことないのかなぁなん . . . 本文を読む

晩秋の紅葉狩り旅行2017(吉田松陰誕生地)

2017-12-07 | 山口旅行
東光寺のすぐ近くに、『吉田松陰誕生地』があります。 事前にチェックしていたわけではなかったんだけれど、看板が見えたので立ち寄ってみることに。  誕生地は萩市内を一望できる「団子岩」とよばれる高台にあり、あんなところで暮らしていると、ちっぽけなことなんか気にせず、のびのびとした子供に育ちそう。 そんな雰囲気の場所でした。 松陰が家族とともに19歳まで過ごした場所らしいです。  吉田松陰・ . . . 本文を読む

晩秋の紅葉狩り旅行2017(萩の世界遺産)

2017-12-06 | 山口旅行
だらだら続いている11月下旬の旅行記も終盤にさしかかっています。  最終日。  「明治日本の産業革命遺産」は、平成27年7月に世界遺産登録されたそうで。  この遺産群は九州・山口を中心に8県11市に23の資産があります。 萩エリアは時代順に1番目のエリアで、萩反射炉、恵美須ヶ鼻造船所跡、大板山たたら製鉄遺跡、松下村塾、萩城下町の5つの資産で構成されています。 今回の旅行では、このうち2ヶ所 . . . 本文を読む