goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトダイアリー2

シニアになった愛犬りりぃとのお出かけブログ

春の房総半島めぐり 2019(濃溝の滝)

2019-03-29 | 千葉旅行
房総半島の旅行記もこれで最後になります。 『濃溝の滝』 駐車場も含め、全て無料です。  SNS映えするスポットということで、かなり人気のある場所らしいのですが、生憎の天候のせいもあってか、観光客は少なかったですね。入口には、たくさんの写真が掲示されていました。 条件が合えば、こんな写真が撮れるらしいんです。 3月と9月の朝日(6:40~7:20頃)がハート型に光る写真が撮影できるとさ . . . 本文を読む

春の房総半島めぐり 2019(大山千枚田)

2019-03-28 | 千葉旅行
『原岡桟橋(岡本桟橋)』へやってきました。 幹線道路からこの海岸までの道が非常に狭く、「え?ここから入れるの?」と思うような細い道を慎重に通ります。駐車場(というか空地っぽい)は10台分くらい停められるスペースがあったでしょうか。  この日は天候悪く、何と、アラレが降り出す始末。 何の変哲もない海が見えるだけの景色だったんですが、翌日、再びここを訪れたのでその時の様子はまたのちほど・・・ . . . 本文を読む

春の房総半島めぐり 2019(沖ノ島)

2019-03-27 | 千葉旅行
旅行3日目。  前日はあまりに暑くて、車の冷房を入れたほど。20度は超えていたかと。  それなのに、この日は想定外の寒気。真冬並みの寒さで、薄着だった私は一日ブルブル震えていました。 そん中、最初に訪れたのは『沖ノ島』 陸続きの無人島です。 もともと海を隔てた島だったけれど、地震による「隆起」を続けて陸続きになった様です。  島には遊歩道があるんですけど、ちょっと荒れていていかにも無 . . . 本文を読む

春の房総半島めぐり 2019(妙音院)

2019-03-27 | 千葉旅行
事前に立ち寄りスポットをチェックし、片っぱしから周っていくスタイルの私たち。 『小松寺』 こちらも特に目的もなく、予備知識もなく行ったので、写真だけ・・・ そして次は『妙音院』 こちらも同じようにぐるっと見廻して、数枚写真を撮って立ち去るところだったんですが、ん?と目に入ったのが・・・・ これは鐘楼堂ですが、太平洋戦争の際、本堂や庫裡などほとんどが消失してしまいましたが、この鐘 . . . 本文を読む

春の房総半島めぐり 2019(お花に囲まれて)

2019-03-26 | 千葉旅行
『大本山 小湊 誕生寺』 こちらは犬連れ禁止でした。駐車料金も有料でしたので、一人は車で待機しながら、交代でささっと入り、写真を撮っただけです。  房総半島では、車を走らせていると、あちこちでお花畑を見ることが出来ます。 ここは『和田浦の花畑』と言われているところ。 1本いくら・・・と摘み取りをしているところも多いです。 自宅の近くにこんな場所があれば、お花を絶やさないお家に . . . 本文を読む