日が暮れ始めてきたので、この日の最後のスポット『宇宙航空研究開発機構(JAXA) 筑波宇宙センター』へ。
見学は自由にできるんですが、予約しておけばガイド付きの”見学ツアー”に参加できるようです。ちなみに、所要時間は1時間10分らしいです。
当然、私たちは予約していなかったし、閉館時間が迫っているということあり、あわただしくダッシュして館内へ入りました。
奥の方では、団体さんが説 . . . 本文を読む
時刻は12時を過ぎ。昼食のため立ち寄ったのはハンバーガーのお店。
こちら、何と、店内もペット同伴OKです。
こじんまりしたお店で、一人客も意外にチラホラ。
注文したハンバーガー、見た目はいわゆるインスタ映えするものの、食べるのは四苦八苦。
私はチーズバーガーを食べたんですけど、見た目通り、おいしかったです。
私たちが食べる姿を間近で見ていたりりぃ、自分も食べたくてキュンキュン鳴きだし . . . 本文を読む
今回の旅行で一番楽しみにしていたスポット、と言っても過言ではなかった。
志村どうぶつ園でお馴染みの『東筑波ユートピア』
”日本一お客の少ない動物園”なんて、テレビで言われていたけれど、放映効果でどどーんとお客さんも増えたのでは、、、混雑してるかなぁ、どうかなぁ、平日だから大丈夫かな? な~んて、期待とちょっぴり不安を感じつつ向かったところ。
朝10時ごろに着いたんですが、駐車場に停まっ . . . 本文を読む
『大洗磯前神社』
ここでもやはり菊まつり
この鳥居の向こうは下りの階段が続いていて、その向こうは海が広がっています。
この海にある岩の上に鳥居があり、神磯の鳥居というそうで。
実はここはまさにインスタ映えスポットらしいんです。
ところが、転落事故が何度かあったそうで。足場の悪いところなので注意しないと。
波が意外に激しく、引き際に海岸の小石がジャラジャラと鳴り響くのが印象 . . . 本文を読む
水戸市の『常磐神社』
ここも紅葉が綺麗でした。
入ってすぐのところに『義烈館』というのがありまして。
入館料300円必要なんですけど、入ってみたい気持ちがウズウズ。
だけど、りりぃを連れていたし、聞くまでもなくペットは入れないだろうなぁと諦めました。
隣接されている『偕楽園』
金沢の兼六園、岡山の後楽園とともに、日本三公園として有名です。
ここもぜひとも入ってみたかったけれど、ペ . . . 本文を読む