『尻久砂里海浜公園』
まるでプライベートビーチみたいでした。
ただ、サーフィンしてる若者が数名。こんな寒い中、海に入るなんて、私からすると信じられない
">
小さい頃から、なぜか砂浜ではテンションあがりまくり~のりりぃ。
ここでも走りまわっていました。

お昼の1時過ぎ。
そろそろ昼食のお店を探さないと。
まず行ってみたところが満席で。数組待っているような状態だったので、諦めて2軒目へ向かいました。
ここでも数組待っていまして。 結局、15分以上は待ったでしょうか。ようやく豪華な海鮮丼にありつけました。

『虚空蔵山展望台』
池(湖?)のほとりに車を停め、そこから舗道を歩いていきます。
ゆっくりと散策するに良さそうな場所でした。

5分ほど歩いたところで、展望台が見えてきます。

まぁ、特に何が見えるってことは無かったかな・・・・

『長崎オランダ村(旧ポートホールン長崎)』
オランダの港町「ホールン」を忠実に再現した、無料で気軽に楽しめる施設です。
カフェやお土産屋が並んでいたので、気軽に入れます。

私たちが行った時、2人組のお兄さんが何か食べてましたが、それだけ・・・ほとんど人はみかけませんでした。
なんだか異国の地を訪れた気分が味わえるかも!?

この日最後の立ち寄りスポットは『眼鏡橋』
眼鏡橋といえば、長崎市にある橋の方が有名なのかもしれませんが。
こちらは日本で最初に国の重要文化財に指定された石橋だそうです。


まるでプライベートビーチみたいでした。
ただ、サーフィンしてる若者が数名。こんな寒い中、海に入るなんて、私からすると信じられない


小さい頃から、なぜか砂浜ではテンションあがりまくり~のりりぃ。
ここでも走りまわっていました。

お昼の1時過ぎ。
そろそろ昼食のお店を探さないと。
まず行ってみたところが満席で。数組待っているような状態だったので、諦めて2軒目へ向かいました。
ここでも数組待っていまして。 結局、15分以上は待ったでしょうか。ようやく豪華な海鮮丼にありつけました。

『虚空蔵山展望台』
池(湖?)のほとりに車を停め、そこから舗道を歩いていきます。
ゆっくりと散策するに良さそうな場所でした。

5分ほど歩いたところで、展望台が見えてきます。

まぁ、特に何が見えるってことは無かったかな・・・・

『長崎オランダ村(旧ポートホールン長崎)』
オランダの港町「ホールン」を忠実に再現した、無料で気軽に楽しめる施設です。
カフェやお土産屋が並んでいたので、気軽に入れます。

私たちが行った時、2人組のお兄さんが何か食べてましたが、それだけ・・・ほとんど人はみかけませんでした。
なんだか異国の地を訪れた気分が味わえるかも!?

この日最後の立ち寄りスポットは『眼鏡橋』
眼鏡橋といえば、長崎市にある橋の方が有名なのかもしれませんが。
こちらは日本で最初に国の重要文化財に指定された石橋だそうです。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます