cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

Lunch Box in November (大人保温3段) 1

2012-11-14 | お弁当












ささみカツ×オーロラソース、トマト、レタス、
煮物(かぼちゃ、人参)、竹輪の蒲焼、リボンパスタ
りんご、16穀ごはん、味噌汁










インゲンと人参の豚肉巻き、チーズ竹輪、花ウインナ、トマト
ゆでたまご、焼きそば、柿、梨、ごはん、みそ汁











豚生姜焼き、煮物(かぼちゃ、人参、竹輪)目玉焼き、
ウインナ、レタス、りんご、ごはん、味噌汁

ストローで穴を開けた人参が蓮根のように見えます^^;









鶏塩麹焼、煮物(かぼちゃ、しめじ、人参)ウインナ、黒豆
竹輪×いんげん、柿、ごはん、味噌汁









高野そぼろごはん、高野バーグ、人参グラッセ、ウインナ
とうもろこしバターソテー、ブロッコリ、レタス、梨、黒豆、味噌汁




お味噌汁とごはん。
とってもとっても温かいそうです^^;。
素晴らしい保温弁当の威力です☆




ブログランキング・にほんブログ村へ


















最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あげママ)
2012-11-14 19:40:02
こんにちは♪
毎回色とりどり素敵&食欲がとてもそそられるお弁当ですね。
kazさんの旦那様はお仕事で身体を動かされたりするので(私の想像なのですが)、パンチの効いたお弁当で大変嬉しいお昼時間ではないでしょうか(*^^*)
保温弁当、羨ましいです。
私も夫に保温弁当を持たせたいのですが、電車通勤のため嫌がられます。
しかし、温かいお弁当は美味しいだけでなく、ホッとさせてくれるので憧れです☆
私の夫、学生時代からやたらと荷物をたくさん持ち歩かないと落ち着かない性格で、学生の時は教科書、辞書、実験データなど、今は会社の書類や資料など絶対に家では広げないのにいつも持っていて。
私としては、それを持たなければ保温弁当を持てるのに!
と、思っているのですが(~_~;)
上手くいかないものです(ー ー;)
返信する
Unknown (みえ)
2012-11-14 21:30:00
こんばんは!
大人保温3段のお弁当は・・・憧れちゃうお弁当!
大人のお弁当でも所々繊細な細工がされた食材も入って!オレンジの蓮根?って・・・綺麗と思ったら・・・ニンジンなのですね!とっても素敵なアイデア!
お花のニンジンも可愛いですが、紅葉を想像するような!
大人用、しっかり蛋白源も入って・・・食べ応えもスタミナも付きそうです!良いなあ!
売って欲しいです!アハハ~!
これ、売れますよ!お高めでも!私なら絶対買っちゃう!レンジ無しでも、温かく頂けるとなれば・・・さらに
嬉しいです!
いつも、羨ましく、目の保養をさせて頂いております!
ランチの時間が待ち遠しくなるお弁当ですね!
ご馳走様でした!

返信する
あげママさん (kaz)
2012-11-15 07:32:50
こんにちは♪
ご主人、通勤にたくさんのお荷物抱えて
毎日それだけでも大変ですね(*_*)
保温弁当はこれからの時期
重宝しますので出来れば世の働く方々に
携帯してもらいたい気持ちなのですが、
やはり重さが気になるところですよね…。
お魚料理満載のお弁当!
いつも私ならこんなお弁当食べてみたい~♪と
思いながら見ております♪
返信する
みえさん (kaz)
2012-11-15 07:39:14
こんにちは♪
みえさんはしっかり栄養を考えられたお料理を
いつも創られているので感心しながら楽しく
記事を拝見してますσ(^_^…と、やはり
私ももう少し栄養アップさせたくなり、
最近、晩御飯に発芽玄米を復活させました☆
といっても、家族が白米好きなので
3割、5割と白米とブレンドさせてはいますが…。
プチプチ感、やっぱり好きです(^^
下の子はそはのまま便に出てしまうので(-_-;
なかなかオール玄米とはいきませんが…
みえさんのように少しずつ食生活に
もっと栄養を心がけていこうと思います(^^
返信する

post a comment