自家焙煎珈琲店かふぇたかの つぶやき

珈琲の事、狩猟の事、趣味の事をつぶやいていく珈琲屋さんです。
 すこし覗いて楽しんでいってくださいませ。

鉄砲を所持するとゆう事

2023年09月30日 15時40分39秒 | あずさの狩猟生活

 鉄砲を所持するとゆう事。

色々な資格、免許などとる事は技量が上がるとか今までの世界とは違う世界に飛び込めることである。

 しかし 鉄砲を所持 することは 自分に制限をかけることである。

 

 まずは、申し込みをする どこに? 警察署内の安全課に書類があるのでそれを取りに行く。 ここで 気にしなくてはいけないのが 必ずアポを取る事。

これをせずに申し込み書をもらいに行くと かなりいやな顔をされる。 そしてなぜ所持したいのか理由をかなり細かく聞かれる。その喚問を超えると、細かい注意事項が書いてある書類を渡されるのでじっくり読む。 

書類をもらう前に、ご家族、親戚等の鉄砲所持に賛成か反対かよく話し合ってくださいと念を押される。 小さな部屋で話をするからなんだか悪いことをしているような気分・・・・

 

後日書類を提出して試験日を待つ。

試験は年に2回 私がうけた時は 1月と9月で試験を受けたのは9月だったと思う。 朝から夕方まで講習を受けてから最後にテストとなっていた。

 試験当日、遅刻しないように早起きして試験会場に。 その日のスケジュールを確認していつも眠気が多いので寝ないように頑張ろう。

寝ないで試験の時間になった。 教えてもらったことを確認できテストも大丈夫だと確信して席を立つ。 試験後に合格者の番号を呼ばれるがかなりの人が落ちた。

当の本人も落ちた。 落ちたみなさん納得いかない顔を帰路に立つ・・・・・

 県によってはその年の銃取得者の制限などをしている年もあり 合格率10%の年もあれば 50%以下の年もある。 

それでも なんで 落ちたんだろうと考えて・・・・・ まさか

 私の個人的な意見ですが 講習の後にテスト ではなく その日 一日がテスト だったのではなかったのか? と 

危険な銃を持たせるのにどんな人かもわからない。 態度、しぐさ、などを見るのも当たり前とゆえば当たり前の話である。 講座の時もやけに警察官の人がいるなーって感じていた。

 これはあくまで私個人の考えで実際は テストの採点など教えてくれないのでわからない。 闇である。

 

講座中の警察官はなしで 周辺地域の模範となる行動をとってくださいと言われました。 

・挨拶を自分から行いましょう

・地域のボランティアや行事には参加しましょう

・模範者となりましょう

 鉄砲を持つ人が陰気な人だった場合 かなり危ない。 あの人だったら銃を持っても大丈夫という人になってくださいと。

私にも師匠がいますが 師匠曰く 男なので喧嘩することもある。でも人をなぐったり傷つけることはできない。 飲酒や法律で禁止されている事、などももちろんできない。 危ないような所には近づかない。  捕まってしまうと鉄砲が没収になり鉄砲が一生持てないことにもなる。

 師匠は、あいさつは 年齢男女問わず 自分からする。 

 

私はまだ 鉄砲を所持していない・・・・ 人間ができていないのである・・・・・

 

 


狩猟講習を受けてみる

2023年09月29日 07時07分35秒 | あずさの狩猟生活

 狩猟免許の知識が全くないので 講習を受けてみることにした。

この講習は 鉄砲の講習と罠の講習と大きく分けて二つあり片方だけ受けることもできる。 知識を得るために二つ受けることにしたんだけど講習費は13000円。結構するなーってゆうのが本音。。。 

 会場は大きな会議室でいくつかのグループに分けられて講習を受ける。びっくりするのが受講者の年齢が高い。

 罠に関しては罠を実際に触る感じで簡単。 問題は鉄砲だった。。。。

練習用の銃と言っても本物を使っている感じがした。 模造銃として許可されているもの?だと思う。 かなり重い

 持ち方、動かし方、渡し方、移動するときなど、いろいろと覚えることが多い。 

・銃口は決して人に向けない

・トリガーに指を入れない

この二つが簡単なようでできない。

 銃口は地面を向けて動かすのが基本だが気を抜くと周りの人の下半身を狙ってる💦 そうすると 注意される。 イカツイ試験管に注意される。 まじで イカツイから怖いのよ。 周りで注意されている声が聞こえる。

銃を持っての移動、銃の渡し方、待機方法すべてにおいて銃口を気にしなければいけない。 常に意識を銃口に・・・・・気がくるいそう。

 次にトリガーに指を入れない が 簡単なようで すぐ指が入ってしまう。 どうしてもゲームセンターとかおもちゃの銃などで遊んでいた時の癖?がついていてすぐにはいってします。 指の注意がとても多かった気がする。

 簡単なようでむずかしい実技は終わって 獲れる獲物は四つ足の動物と 飛んでいる鳥の2種類だがオス、メスで獲ってもいい物とダメなものがあったりして覚えるのが大変。 もちろんこの日には覚えることはぼくには無理。

 最後に距離感の実技。

実技と言っても 300mの間に色のついた旗があり 何色は何メートル?って聞かれる。もちろん簡単って思うけど100mまでは簡単。

 100mを超えると急に難しくなる A4サイズぐらいの旗が200mと300mに置かれてもほぼ一緒の位置のように感じる。目を凝らしてみるんだがなかなか見えない。。。。。周りの人も 『えーー みえんぞ』『あれわかる?』 って

もし 時間があるならやってみてほしい まじで むずかしい・・・

そんなこんなで 講習自体は楽しいので機会があれば参加してほしい。 都市伝説 講習に参加するとテストに受かりやすいとかないとか・・・・・

 

 

 

 

 


初めてのいのしし解体

2023年07月20日 20時01分00秒 | あずさの狩猟生活

 止め刺しの衝撃を感じる間もなく 仰向きのイノシシにみんなが集まり一人一本の足を持ち運ぶ・・・・・・(心の準備する暇がないよね)

大物イノシシがかなり重い 人も力を抜くとめちゃくちゃ重く持てない、そんな感じでイノシシもとてつもなく思い 大の大人4人で運んでも何度も休憩が必要でようやくトラックまで運ぶとフラフラ。

 そこから清流のある場所まで移動するので自分の軽トラックで追いかける。 敷地内の山の中まで約5分ほどで到着。現場には3人が集まり一人は川をせき止めで水をためる係、そしてもう一人と私とでイノシシの運搬。 10mぐらいの距離が長く感じる。イノシシを引きずりながら軽トラックからおろし、川まで運ぶ。途中の切り株、小枝にイノシシが引っ掛かり思うように動かせない。  うんとこしょ♪ どっこいしょ♪ 小学校の時に習った歌詞が頭をよぎる。

 ようやくイノシシを川につけることができた。 ここからが本番と驚くことがいっぱい。

猪を十分に水に漬け込んだ状態で仰向けにする。 刺身包丁と短い刃物と猟師が持つ太めの刃物そしてカッターの4種類ぐらいの刃物が並ぶ・・・・物騒な光景。まずは太めの刃物で切り込みを入れていく。 首元から下にあばらの上を通過してお腹そしてまた下までの皮を切る。切れなければ何度も何度も切れるまでやる。 自分の胸の間にあるあばらを触ってもらうとわかると思うのですが真ん中で軟骨のようなもので引っ付いている。 ここを切断しないと中の心臓にお目にかかれない・・・・・ここが切れないのでナタのようなものえ」振りかぶって刃物でどつく。 どつくと刃物が間に入り込み少し切れる。これの繰り返しで胸部を開ける。開けた後はどうするかって? その左右のあばら骨をもって左右に広げる。勢い良くしないと背骨でつながっているあばらが外れない。勢いよくすると 

メキメキ バキバキ と音が鳴る。

 それが終わるとおなかの方に行く。 勢いよく刺すと臓器からいろんなものが出るのでゆっくり切ると小腸と大腸が勢いよく出てくる。勿論傷つけると大変なものが出てきてします。臓器は後回しで股関節を切る。

股関節は大きな骨で覆われていて中の部分を通って肛門がある。また想像しよう。 昔のギャグで コマネチ がある。 コマネチコマネチ 笑

股間の下に手を持っていき上にひく コマネチ 笑 その手が通ったラインを鉈(ナタ)で切る(切るとゆうか折る)両方折れたら真ん中に残った骨が取れると肛門と大腸が見える。

 アバラの近くにある胃の上の方を切り肛門側に引っ張ると メリメリ っと臓器一式が取れてくる。すべては口からずーっと肛門までつながっているのがよくわかった。半分ぐらいまで引っ張るとかなり重くなって力が入らない。 そして手伝うことになった。 

 その臓器を触ったらめちゃくちゃ熱い これにはビビった。えーーーーーって 普段焼肉屋さんとかで出てくるお肉は冷たいからこんなに熱いのって 信じられないと思うが火傷するぐらいの熱さ。 そこからはその熱さの驚きが強すぎて考え込んだ・・・・・・これがだ と。

 

 その時は人数が少なかったので心臓とレバーだけを取り出しあとは穴を掘って埋める(地域によって埋葬方法が違う)

イノシシの皮と肉の部分に刃先を入れて切るとゆうよりはがすとゆうような感じで剥いていく。 皮と毛の部分を左手で持ち右手で刃先を入れてどんどん向いていく。あたりも暗くなってきたときにはまだ半分も残っている状態で明かりをつけてなおも向いていく。

 剝き始めて3時間半ようやくイノシシの皮むきが終わった・・・・・

少しお肉をもらったが 2キロ近くある・・・・すごい量だ・・・・ 

家に帰ったがなんだか不思議な感覚・・・1週間近くはあの熱い臓器の感覚が残っていた・・・・


止め刺しそして

2023年06月15日 20時00分00秒 | あずさの狩猟生活

 山間の田んぼの横に軽トラックを止めて降りると、奥の方に3人の男たちが長い棒を持っていた・・・・・

一瞬で緊張感が増してきた。 近くに行って挨拶するも男たちは長い棒を見て何やらしゃべっている。その棒をよーく見ると山でとってきた握りやすい1,5mぐらいの棒の先に出刃包丁が付いていた。他の棒をみると一緒のような感じで刺身包丁のような物が付いたものもあった。 マジ? 

 田んぼの縁を竹藪の中に向かって歩いて行った。はぐれないように最後尾で生い茂る竹藪の中を歩いていくと奥の方で ドーン ドーン と 大きい物が動いている音がした。 よく見ると大きいイノシシだった。イノシシは80キロほどある雄で カチカチカチ ギリギリギリ と威嚇している。歯をカチカチ 歯ぎしりのように ギリギリ そして突進すると ドーン とすさまじい音がずーっとつづく。 この時 まじで近寄っちゃいけないと悟った。 罠の周囲はイノシシが鼻で地面を掘り返し罠を中心に4mぐらいのクレーターみたいなのが 出来上がっていた。 イノシシが捕まると罠のあたりを掘り返し隠れようとするらしい。その時できるクレーターを 猟師さんたちは 『爆弾が落ちた後』とよく言う。

 そんなイノシシを3方から囲む。真ん中の男が お取り役 サイドが ツキ役 だった。 

ここからは えぐい話もあるので 記事を飛ばしてもらってもいい

 お取り役のところにイノシシが突進した時にツキ役がつく。 鬼ごっこでもそうだが足に自信のあるやつは鬼をからかう。危険はないが捕まると鬼になる。 今回の場合は罠が切れたらおしまいだ。 確実に殺される。 からかう方も真剣にイノシシを突進させる。中途半端では、ツキ役の方にイノシシが突進していく。 これはさすがに怖くて鳥肌が立った。  そしてまず初手がヒット、喉のあたりに槍を刺すも跳ね返される。(かすり傷程度)。ツキ役もイノシシに近寄りすぎると襲ってくるし牙を見たら近寄れない。かなり怖い こんな攻防を5,6回くりかえした。 このあたりになると喉のあたりから血は流れているが致命傷ではない。 そして勢いよく槍がイノシシに喉に刺さった瞬間、脇のあたりから出刃包丁の先が飛び出した。 え?見ている方が痛い。 そしてこれが致命傷になり血が滝のように流れ始めた。 喉からかなり血を出した後、イノシシは倒れこむ。 イノシシの状態を見ながら近寄り止め刺し用のナイフを用意、喉元から刃物を入れ動脈を切る。  止め刺しには2つあり、動脈を切る というやり方と 心臓を切るやり方があるがこの時はどっちだったのかわからない。息絶えたのをみんなで見守ると獣臭というか血の匂いというか辺り一面する。 緊張が取れたせいなのかわからないが匂いがしてきた感じ。 

 これが 止め刺し  そして ゆっくりする暇もなく・・・・


初の狩猟現場へ

2023年06月08日 20時00分00秒 | あずさの狩猟生活

 おいしいジビエに会ってしまった・・・・・

居酒屋さんやレストランなどでめちゃくちゃおいしい食べ物に出会ったら・・・・お金の続く限り通えばいい 飽きるまで通えばいい。ジビエもお店にあれば通えばいい でも出会ってしまった物がレア(気まぐれで作るイノシシのベーコン)な場合・・・・ 頼むのか?あきらめるのか?それとも自分で作るのか? ってなる。 私の場合は、後者の自分で作る・・・・・になった。

 そもそも 狩猟がいまいち分からない。 ゲームの世界などでは簡単に倒した、逃げられた、捕まえたなどがあるが実際にどうなんだろう?架空とリアル・・・・ そこで まずは狩猟を体験してみよう。体験してダメだと思うのか?やれると思うのか?体験しなくちゃわからんな!ってことになった。狩猟免許を取ってから『できません』ではお話にならない。

 早速、猟師さん探しになる。 探していると結構身近なところで猟師さんが何人もいた。 (猟師さんにも種類があるらしいがこの時はまだ解からない。) 猟師さんの中でうちの子供が通っていた幼稚園の先生がやっている事を嗅ぎつけた。(その幼稚園は山の麓にあり、自然保育という自然と遊ぶが中心の幼稚園)

 早速、先生に連絡を入れてみた。 『先生、狩猟に興味があり一度見学したいのですがどうですか?』と、先生は『はい、いいですよ。罠にかかった時に連絡を入れます』。 そして、もし取れた時の恰好などを確認の為、聞いといた。 基本的には、汚れてもいい格好と長靴だった。

そして待つこと数週間・・・・・・

 15時ごろに電話  リンリンリン~♪ リンリンリン~♪ ガチャ 『あ もしもし~ 『あ もしもし イノシシが取れたので今から来てください』と 

お店で仕事中だったが、奥様に『キター』っていうと 『行ってきて』

そして急いで汚れてもいい服に着替える。ちなみに服はつなぎになる! この時完全に間違ってしまった。 何を間違えたって・・・・色を間違えた。真っ赤なつなぎだったんです。闘牛士が使う真っ赤なマントみたいな・・・・  イノシシに会うまで気づかずで・・・・・・(気が舞い上がっていたんだなって)

 軽トラに真っ赤なつなぎと真っ白な長くつをはいていざ初の狩猟現場へ