駿東郡長泉町で、町の特産品である
四つ溝柿の畑の側を通ったので、
写してみました。
果実の形から渋柿だろうなと思いました。
調べてみると、渋を抜いてから出荷するのだそうです。
伊豆地方のスーパーでは、
秋のレギュラー果物として売っているのですが、
買ったらそのまま食べてOKなようです。
四つの溝が果実にくっくりと付いているのが名前の
由来だそうです。
「ハート型のキュートな柿」と宣伝しているようですが、
写真の真ん中の果実がちょうどハートに見える角度
でした。
余談ですが、この前の実がなかなか赤くならない柿の木、
昨日見たらやっと赤くなっていました。

このブログ経由でブログ村へと入り、他の方のブログを見る事ができます。
ご利用下さい。(現在ランキングには参加しておりません。)

今日のタイトルは「せめて残ってくれた子達を大切に―」です。