goo blog サービス終了のお知らせ 

カタバミ女史の疑問だらけの帳面(ノート)

ここは静岡県伊豆地方のとある所。自然と日々の暮らしの中で感じた疑問等を書いて行くバラエティ・ブログ。

不思議な光景達

2012年04月01日 11時59分54秒 | 世間話

 伊豆洋らんセンターでは、
ざりがにさん達も展示されていました。
上の写真のように青いのとか、



他にも白いのとかがいました。

 さすがに赤いのはいませんでしたが。
でも、現在では赤いのもなかなか見かける事が無いのかもしれません。

 私が子供の頃には、
赤黒いザリガニさんが夏の田んぼにフツーにいて、
弟や友達が捕獲して家で飼っていましたが、
現在、お祭りの露店やペットショップで売っているのを見かけると、
何かあれれ?
―― って感じです。

 それから不思議な光景の話をもう一つ。

 昨日は大荒れの天気でした。
私は車で買い物に行ったのでしたが、
帰り道に雨に濡れながら自転車漕いで、
アイスクリーム食べてる少年を見かけました。

 まあ、傘はとうていさせない状況で、
濡れながら歩いている人は少なからずいましたが、
こんな時に根性でアイス食べてるって…どーなんでしょ?


同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。

 猫ブログ 

「 猫さん達の公会堂 」


今日のタイトルは
「 詰め込み過ぎ :☆: 」 です。



要領の悪いファーストフード店

2012年02月09日 20時33分43秒 | 世間話
 昨日の事でした。
就職情報誌でちょっと気になった所があったので、
自動車で場所の確認に行って来たのでしたが、
何か私の住んでいる場所以上に田舎で僻地っぽい、
荒涼とした景色の中に目指す職場はありました。

 …まぁ、いろんな意味で冬だからそう見えたんでしょうけど。

 帰り道、突然あるファーストフード店で某バーガーが食べたくなりました。
辞めた職場で洗脳され、すっかり頭でっかちで非行動的になってしまったので、
そーゆー所を改めるために、思い付きで行動するくらいにしてリハビリしているのでした。
帰り道にちょうどあったので寄って 「 お召し上がりで 」 をする事にしました。

 その店舗では無いのですが、実は昔アルバイトした事があったのでした。
働いている時も何か要領良く仕事が回せずに毎日のように怒られていましたが、
約20年の時を超えて今度はお客さんの目線でも見てみたら、

このシステムじゃあ、仕事すぐ覚えてテキパキ回せる訳ねえよな。

…と思いました。

 何かマックさんとかロッテリアさんとかモスさんに比べて、
カウンター内で接客店員がバタバタチョコチョコ動き回っている割には、
出来上がりがとても遅く感じられるのでした。

 それとも前3店もその店も速さ的にはあまり変わらないけど、
前3店の方が、出来上がり迅速なように見せる演出が上手いだけなんでしょうか?

 私が何とか頼んだ物を受け取って、席について食べようとした時にカウンターを見たら、
もう長蛇の列になっていて、接客店員がペコペコ謝っていました。
これで毎日辞めたくならないのかな~?

 そんな時なのに、トイレ掃除に入る店員さんもいました。
バーガーやポ―ション ( ポテトの事 ) 作る方とかは手伝わないの?

 これからバーガーの挟む物を揚げるトコから作るんで○分待ってもらえますか?

とか、

 いちいちみんな紙で包んだり箱に入れたりしていたし、
召し上がりなら、そのまま全部むき出しでカゴに入れて出してくれも全然かまわないのに。
紙ナプキンも他のファーストフード店より沢山付けてくれてるんだし。

 引き出しや棚の配置が機能的じゃなくて、あっちこっちからスプーンやストロー出していて、
他のファーストフード店ではもっと簡素にしていると思うんだけど。
正直イライラして来ました。

 私の隣の席で食べようと出来上がりを待っている親子なんて、
私が食べ始める時には席取っていましたが、
私が食べ終わる頃にやっと食べ始めていたもの。
マックでは有り得ないんじゃない?!

 味は悪く無かったし、ちょうど特別価格になっていたからそれらはいいんだけど、
これからも新商品が出るたんびに行きたいとかは思えんわ~。

 つーか、そもそも取り扱っている商品のジャンルが多過ぎるんじゃないの?
そのくせ店員が少なくて分業もできていないようだしね。

 
同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。

 猫ブログ 

「 猫さん達の公会堂 」


今日のタイトルは
「 父親判明 :☆: 」 です。





まさに九死に一生スペシャルかも!

2012年02月06日 15時31分43秒 | 世間話
 私が退職した会社の取引先の一つの某会社が某事件を起こして、
新聞を始めとするメディアに事の顛末が書かれたようです。

 私も今日その事を知ったので、
今の所多分関係する輪の中でしか話題になっていないようですが、
これからじわじわと世間の問題になって行くのかもしれません。

 …ひょっとしたら世界的な波紋すら呼ぶのかも。

 だとしたら、私が昨日も書いたように、
自分の希望日よりもかなり早くの退職になったのは、
結果として難逃れになったのかもしれません。
もしかしたらすでに受注関係に響いて来ているのかもしれないから。

 社内の隅でザワザワと噂話がなされ、
会社側からの状況説明の回覧板が回っているのかもしれません。

 入社して3年目には、何かボタンが掛け違えているような、
ブラウスは整っているのに、その下の七分袖のインナーがずり上がって、
半そでみたいになってて気持ちが悪いような感覚がありましたが、
自分の努力不足や性格に問題があるのだと思っていました。

 そして、それを克服させるために与えられた試練&場所なのかもと努力して来ました。
でも…、もう一度、もう少しがんばって続けてみようとすると、
アメリカが発端の不景気や大地震などに見舞われ、
職場はその都度直撃の影響を受けるのでした。

 あの大地震が来て、計画停電や勤務時間の調整が行われた時、
もはやこれまでと、家のヒーターの前に並ぶ猫達の中でへたり込み、
速やかに上司へと退職を申請していました。

 そして、今回の事で、もしまだ続けていたら…と思うと、
身震いがして来てしまいました。
今後の成り行きによっては、
私のウン十何年の生涯の中で、
まさに九死に一生、危機一発という所までなるのでしょうか?


  同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。

 猫ブログ 

「 猫さん達の公会堂 」


今日のタイトルは
「 猫マンション :☆: 」 です。



惜しいなぁ、仕事で出会いさえしなければ

2012年02月05日 14時57分54秒 | 世間話

 年末年始の穏やかな天気の後で、
ここん所は強風と低温が続いていて、
温暖なイメージの伊豆地方ですが、
かなり厳しいです。

 インフルエンザが猛威をふるっているようで、
働くママさん達には本当に悪いんですが、
去年末で会社を辞めさせてもらえてよかった~。

 会社都合で、自分の希望の退職日よりも早まってしまいましたが、
もしかしたら結果として運良かったのかも~。
―― と思ってしまいました。

 多分持病とか年齢的な衰えから、
自分だってこの時期は体調がすぐれないのに、
ママさんパートの方々が、子供が風邪ひいただの、
自分の子供は無事でも学級閉鎖で家にいるからだのと言って、
みんなで休み、そのしわ寄せが私に向かって、
弱音も吐けずに体中の痛みに耐えながら、
残業までしてしまう。

 理不尽さに怒りを覚えながらも、
主婦の方々には笑顔で気使いの言葉までかけてしまう。
…なんて事になっていたんでしょうから。

 私って、作り笑顔でさえもナチュラル笑顔に見えるようなんで。
こんな時、せっかく美魔女に生まれても損な事は有るなと思うのでした。

 実を言うと、もう小さな子供のいらっしゃる主婦の方々とは、
もうこりごりで…事情は分かっても、一緒には働けないと思います。

 今思うと、彼女たちがいつ誰が休むか辞めるか分からないという事は、
かなりのストレスを私に与え続けていました。

 個人的にはいい人達ばかりで好きだったんですけどね…。
だから、仕事で出会わなければ良かったのかもしれない。
惜しいなぁ…と何度も思いましたが。
でも、多分、わざわざ理由を作ってまで会う事はもうないでしょう。

 大人になるとこういう訳ですから、
学校や入社してもうすぐ1年経つというのに、
恋人はおろか友達すらできない、またはできなかったと、
夜も眠れず朝が来るのが怖いという程悩んでいる若い方がいらっしゃるのなら、
ノープロブレムと断言しておきます。


  同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。

 猫ブログ 

「 猫さん達の公会堂 」


今日のタイトルは
「 ヒーターをストップさせる猫 :☆: 」 です。



手相見てもらった

2012年01月07日 21時30分07秒 | 世間話
 昨日、三島大社に初詣に行くと、毎年出店と一緒に手相占いの人が二人か三人くらいいるんですが、
今まで見てもらった事ありませんでした。
正直胡散臭い感じがしていたので。

 でも、今年は見てもらいました。
どうもここんとこ10年ほど運気が低迷していると、
自分的には思っていて、会社も辞めてまた新しい人生始めようとしているトコなので。

 ちなみに他人的には私が幸運の絶頂にいて、
何で会社辞めるんねんと思っている人もいたようですが、
幸福は外観じゃなくて、あくまでも心の中なんですよね。

 手相の本読んで、自己流で占ったりして、
そしたらあまりいい線が出て無かったりして、
厳しい事言われるかもしれないと覚悟もしていたのですが、
意外にもいい事しか言われませんでした。

 私病弱だと思っていましたが、
生命力は相当強いらしいです。
そして自分から何かしなくても幸運が目がけて来てくれるらしいです。
これから晩年にかけて。

 就職先はパン屋さんはどうですか?
と言われました。
斬新。今まで候補に無かったけど検討してみよっと。

 お値段は3,000円でした。
それとも私が言って欲しい事を見抜いて言ってくれてたんでしょうか?
それでも…いいか。

 夜は、AKBさん達がやたらと苦労していたという話をTVで見ました。
出演メンバーが苦節何年という日々を振り返って、
悔しさがぶり返して来たのでしょうか、
泣いている人までもいました。

 私も、前に別のTV番組で、
結成初期の頃には、メンバーが自分達でチケットやビラ配りしていたのを
見た事あったり、秋元さんが 「 会いに行けるアイドル 」 を作ろうとしていた事とか、
紅白に人気スポットとなった秋葉原にちなんでAKBさん達が出演したとか、
記憶はありましたが、
売れるまでの間、そこまで苦労していたとは知りませんでした。

 お客さんがいないのに、元気に歌って踊って、手を振って、アンコール曲も歌って、
TV局で無視されたとか、チケットを目の前で捨てられたとか、
秋葉原のパンツ見せ集団とまで言われていたとか、
控室で辞めたいと、みんなで落ち込んでは泣いてて、、
あの今では小学生にまで大人気の友ちゃんが悲鳴を上げていたなんて…。

 確かに、私も彼女たちをメイド喫茶から出て来た女の子達みたいのが歌って、
オタクのお兄さん達に受けているのかな~なんて、
彼女達を白い目で見ていた人達みたいに思っていた時期があったし。
あああーっ、ごめんなさーい。

 苦労して、努力した人に大きないい事があるのは当然だと思います。
レコード大賞も興味が無いので見ませんでしたが、
彼女達が大賞で良かったとは思います。

 私はあまりもう無理も努力も正直したくないので、
ささやかな幸せでいいです。
出世して人に囲まれてちやほやされたくも無いし、
沢山のお金も知人友人も、それから彼氏もいりません。
のんびり自由な日々が送れればいいです。


  同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。

 猫ブログ 

「 猫さん達の公会堂 」


今日のタイトルは
「 アンモなやつら :☆: 」 です。



不燃ゴミ捨て場は将来遺跡になっちゃうのかな?

2011年10月23日 10時29分54秒 | 世間話
 少し前に不燃ゴミの日があり、
今大流行りの 「 人生がときめく 」 片付けの方法を試してみて、
沢山の不要物を処分いたしました。

 …で、思ったのですが――。

 時々新聞に、「 戦国時代の焼失した城跡 」 とか、
「 平安時代以前の住居跡 」 が見つかった。
―― とかいう記事があったりしますよね?

 食器や中にはトイレが見つかる所もあって、
寄生虫の化石なんてのまでも出て来て、、
「 当時の食生活の一端が分かった。 」 なんて書かれていたりします。

 そんで思ったんですが、
埋め立てゴミなんて始めっから土に帰りそうも無い事を前提にして、
決まった場所に大穴掘って埋めているんですから、
ゴミ捨て場は何らかの遺跡になってしまうんではないかと…。

 私達は自分達が現代人だと思っていますが、
何万年という時間をひとからげにして原始時代なんて言っているように、
遠い未来には21世紀が中世や古代になっている可能性はほぼ確実なんで。

 少なくとも、近未来、それとももうすでになのか…、
明治・大正・昭和はひとっからげにされて、

「 本やTVの中でしか分かんなーい! 」

―― 扱いされているような気がするんですが。

 捨ててあるモンにしたって、

「 当時の小学生は、靴底にローラーが付いているのを履いていた。 」

「 デジカメ以前の小型自動カメラが歴史資料として博物館に飾られた。」


くらいならいいんでしょうが ―― 。

 捨てる事が決して終わりでは無い事。
何かの始まりなのかもしれないって訳で、

下手な物は捨てられんな~

…と思うのでした。


  同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。

 猫ブログ 

「 猫さん達の公会堂 」


ぜ今日のタイトルは
「 風邪ひきさん :☆: 」 です。



ケムケム・モリモリ・ストリート

2011年09月18日 09時44分27秒 | 世間話
 やっと夏から秋の気配へと段々に入れ替わって来ているのに、
春の初めにあれほど夢と希望を震災で荒涼とした日本全国の皆様に与えてくれた、
麗しい桜の木さん達は、
今現在は絶望を与えているのでした。

 毎朝会社に行く時なんですが、
桜の木の下を通ると、黒いブツブツとした小さな固まりが大量に散らばっているのでした。
で、時々葉っぱや枝からポロリンしてしまった毛むくじゃらの小さな妖精さんもモゾモゾしているのでした。

 ああああーーーっ!!
● がポトリと私の肩に落っこちて来たーーーっ!!!


 私、虫嫌いじゃないんですよ。
子供の頃、弟や近所のお兄さんや下の学年の男の子達とか、
男の子ばかりと遊んでいて、
虫採りも楽しんでいたんですよ。

 だから、大人になって、私がバッタとかトンボとか蝶とか平気で掴んでいるのを、
「 キャ~ッ!! 」 とか他の女子群に言われてドン引きされた時、
「 ええっ、私ってフツーの女子じゃなかったの? 」
と驚いたものでした。

 「 並みの男より強い 」 なんて、
私より勝気そうな女子から言われちゃいましたもんね~。
それでなぜか尊敬されちゃったりして、
これだけでも未婚の理由に十分なってるのかも。

 今でも、会社の部屋の中に虫が入って来た時や、
住込みの蜘蛛さんやゴキブリさんが見つかった時に、
何でみんなであんなに大騒ぎして、
すぐに寄ってたかって殺そうとするのか不思議に思ってしまうのでした。
もしかしたらせいぜい冬までの儚い命かもしれないんだし、
逃がしてやりゃいいじゃん。

 毛虫については猫みたいなもんだと思っていますが、
毛に毒があるので、まさか素手では掴めません、
このままでは車両類にブッ潰されるなと思えば、
落葉か枯れ枝に誘導して安全地帯まで運ぶ事にしているのでした。

 思えば蝶や蛾で成虫になれるのはほんの一握り、
自分の目の前に舞っているのはミラクル中のミラクルなのです。
救える命は救いたいものです。

 でも、その一方で、自分に意地悪な事を言ったりしたりした人が、
何年後かに非常に悪い病気で苦しんで亡くなったと風の噂に聞いても、
あーゆー人じゃしょーがないよね~としか思えないなんて事もあるのでした。

 うう~っ、でもっ、
毛虫さん達、早いトコさなぎにでもなってくれないですかねー。
上記なような事書いてても、
集団であっちこっちの葉で、♪ ケムケム・モリモリ ♪ しているのを見るのは、
お世辞にも美しいとか景観がいいとは言えんので。

 それとも…お蚕さんとアゲハさんの幼虫なら姿良し、
手触りプニプニで良しというのなら、
それも立派な差別なんでしょうか~?

 ところで、
日本では万葉集だの古今和歌集が作られた頃から、
秋の桜はこんなんだったんでしょうか?


 聞く所によると、アメリカシロヒトリは戦後アメリカからやって来たというじゃありませんか!
ワシントン大統領の桜の話は創作との事らしいですが、
桜の木は昔からあったんでしょうし、だから英語名もあるんでしょうし。
アメリカ合衆国の桜の木は、
夏から秋にかけて昔からこんなんだったんでしょうね。


 アメリカ合衆国は第二次世界大戦後もケムケム攻撃によって、
日本に凄まじい惨禍を毎年のようにもたらしているのでした。


これについては数十年以上、
完全に日本が泣き寝入りしているよな。
補償してもらってもいいんじゃないか?!


  同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。

 猫ブログ 

「 猫さん達の公会堂 」


今日のタイトルは
「 なぜ当たり前のように :☆: 」 です。




生活保護受給者の気持ちが分かるような

2011年09月17日 12時38分21秒 | 世間話

ペットがいたら生活保護は受給ムリだよな。

 
 昨日の夜10時からNHKで、 「 生活保護3兆円の衝撃 」という番組がやっていたので、
「 美男ですね 」 の合間にチョコチョコっと見てみました。

 本当はどっちか録画してどっちも全部見たかったけど、
そこまでの機能が無いのか、私の知識不足なのか分かんないけどできなかったのよっ!

 先週の日曜日に思い付きプチ旅行に出かけた時、
駅で売っている( JRが出している雑誌なのかな? ) に似たような記事が載っていたので、
その事が気になっていたんです。

 私も正直もういろいろとイヤになって来ました。
また仕事をがんばって続けてみようと思い直してみる度に何か大事件が起きて、
心を挫かれるのです。

 リーマンショックといい、大震災といい、会社の人事といい、周囲の人々の境遇の変化といい…。

 収入も落ちっぱなし、そのくせあちこちからあれだから金を出せこれだから金を出せ、
ああしてくれこうしてくれと言われ、
自分の内から溢れて来る夢と希望は最初から無い物とされ、
他人目線の的外れな努力と成長を強いられて―― 。

 生活保護受けた方が生活が安定するんじゃないかとすら受給金額を見て思ったりもして。
でも、受けている人達にとってはお金の問題はとりあえず何とかなっても、
心の問題の解決にはほど遠いようで。

 働いても報いが少ないと分かっているので、
働かなくてもお金がもらえる受給者に一度なってしまうと、
働く意欲を無くしてしまう。
そして自ら運を閉ざしてしまい、
ウツ状態で家から出るのも億劫になってしまう。

 でも、持ち金を減らしたくは無いだろうから、
賭け事の機会があればそれにまんまと乗ってしまう。

 私の宝くじにお金を使ってしまっているのだって大して変わらない。

 役所関係者に就職先を紹介されても気が乗らずに断ってしまい、
働く事を諭されただけでも悲しくなって自殺に走ってしまう。

 私だって明日は我が身かもしれないもんな~。
税金の無駄遣いとか怠け者だなんて責められないよ~。

 高齢者や体に不自由や不調のある人達だけでなく、
今では働き盛りの若い人達の間にも受給している人が増えているとの事。
失業保険や、その他民間の保険会社の受給者・金額も増加の一途らしいです。

 もらえる物はもらっておくという風潮になって来ているんでしょうか?
私の入っている自動車保険もそういう人達が増えたとの事で、
私自身、全然事故っていないのに年間支払金額の減額率が減ってしまいました。

 ただ、じゃあ正社員だからって安心安泰なのかというと…
どーなんでしょ…実は最近こんな風に思えて来たのでした。

むしろ正社員になった時、
すでにそれ以外の道が閉ざされてしまい、
人生が終わっていて、
フツーの恵まれた環境で生きて来た親からでは
イレギュラーなでき事から身を守る知恵が得られず、
自ら奇抜な発想をし行動を起こしたりもできずに、
絶望的なのかも。
 

 この人達も、一旦会社をやめたら同じです。
同じ正社員の人と家庭を持ってそれを維持できなければやはり同じなのです。
そしてその事に一生おびえて生きて行かなければならないのです。
そしてその期間が恐ろしく長い…ホラーです。

 ところで私の場合なんですが、生活保護受けようと思っても現実的には無理でしょう。
だって、役所に猫さん達の去勢避妊手術の書類を何度も提出しに行っているから、
またあのオバサン来た~とか言われてて、
管轄部署が違っててもいずれバレちゃって、

 まだまだ余裕あるんでしょ?

…なんて言われて却下でしょうね。
ペット手当欲しいし、控除項目もできないかな?


  同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。

 猫ブログ 

「 猫さん達の公会堂 」


今日のタイトルは
「 目薬間違えた :☆: 」 です。




耐えた甲斐があったよ…

2011年09月16日 21時09分26秒 | 世間話

▲ アナログTVの裏をトイレにするヤツラの中の1匹。


 デジタル放送に切り替わる日が刻々と近付いていたのに、
成す術が無かった私。

 未だに分厚いアナログTVがお部屋の飾り物になっているのですが、
猫さん達が私にムカつく時の仕返しに、
裏側の隙間をトイレ代わりにするので、
もう乗せる台ごと金払ってもいいから、
何でも屋さんにでも引き取ってもらいたいくらい!

 それともこれは、また私がお金持ちになる事があるとしたら、
その時慢心しないようにと、
我が心を戒めるためのアイテムとして必要で、
取っておくべきなんでしょうか?

 自分達がフツーの家庭だと思っている人達は、
安いデジタルTVが売っているとか言っていたけど、
多分2万円前後の製品の事なんでしょう。

…安くない安くない、ゼンゼンヤスクナイ…!

 でも、こんな私にも朗報が!

会社帰りに寄れるホームセンターのチラシに、
パソコンに差し込むとワンセグTVが見られるチューナーを売り出すとの事。

 ネットだって、いつかはモデムや配線ナシで見られると思っていたら今全然そうだし、
TVだって誰か頭のいい人が上手い事考え付いてくれると思っていたんだ~!

 お値段は1500円くらいだそうな。
これなら、まあ私の生活レベルでは、
決して安いとはいえないけど買える。

 安いといったら150円だけど、
それはそれで、有りえんとは思うが性能の点で買う気になれんと思う。

 いやあ、耐えた甲斐があった。
無理してTVとアンテナ買わんといて良かった。
総額数万円の出費になるトコだったもんな~。

 でも、ケータイでの視聴にも実は慣れちゃったんだよねー。
小さい画面でも全然平気になってしまいました。
音声もちゃんと聞こえてるしね。

 まあ、もう少し待って、性能の安定がハッキリしたらパソコン用のチューナー買おっかな?
画面が大きくなって、
いろいろな意味でもったいないとか思うかもしれないけど。


  同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。

 猫ブログ 

「 猫さん達の公会堂 」


今日のタイトルは
「 親子みた~い :☆: 」 です。



 

 

 

 

今時の韓国ドラマは誰が見てんの?

2011年08月14日 10時44分56秒 | 世間話
 
 7月24日、あの日の昼頃、テレビがこうなって、



それから、こうなって、



そして、とどのつまり、こうなりました。



 まあ今更、
貧乏人の遠吠えですが、
早々とデジタルに変えられた、
中流および中流スノッブ以上の階級の方々には、
逆にこっちの歴史的瞬間は見られなかったよな、
と、細部にこだわる系歴女の私はニヤニヤともしたのでした。

 で、今私がどうやってTVを見ているのかというと、
ご近所でデジタルTVを持っている人の家へ…と、昭和30年代のノリではなくて、
ケータイのワンセグ放送で見ているのでした。

 慣れてくればワンセグでもそう悪くないです。
充電バッチリなら、見る気があればどこででも見られるし、
こうなるまで使用方法すら分からなかったくらいなのですが、
今思えば、何でもっと早く使わんかったというくらいです。

 と、いう訳なので、
デジカメ買うのやめた時みたいに、
これでいいやという事になりそうです。

 夏休みなので、午後に 「 美男ですね 」 の韓国版を見てみました。
「 日本版 」 は韓国版とあまり違和感が無いような俳優さんをキャスティングしているのかな?
― と思いました。

 オバサン向けの女性週刊誌で、
最近キャーキャー騒いでるグンソクさんが韓国版に出ていましたが、
日本版のもそんなに雰囲気が遠くない人がよく見つかったもんだなと思いました。
しかも歌もちゃんと歌える子で。
何か松本潤君とも似ている感じでしたが。

 見たのがちょうど最終回だったのですが、
日本版もあんな感じで終わるんでしょうか?
ブタウサギが出て来て、
何だそりゃ?と意味不明だったのでしたが、
その夜に見た日本版にも初登場したので、
今度は 「 あ、そうかぁ! 」 となりました。

 それにしても最初は、 「 冬のソナタ 」 と、
ジウ姫やヨン様出演のドラマくらいしか無かったちゅーに、
大河女優さんの夫君が文句言うまでも無いくらい、
最近は韓国番組の放映があっちこっちで確かに多いですねー。

 私の子供の頃は、
「 奥様は魔女 」 とか、 「 チャーリーズ・エンジェル 」 とか、
「 トムとジェリー 」 とか 「 サンダーバード 」 とか、
英米番組ばっかり放映されていた印象なんですけど、
今の子供達が大人になったら、
「 韓国番組 」 ばっかりだったとかの印象を持っているんでしょうか?

 今時の韓国ドラマってどの世代が見てるんでしょう?
上記のように、オバサン雑誌に特集記事が出てるくらいだから、
日本の若い子の出て来るドラマはちょっと何だけど、
外国物なら…いいかな?
― なんて、私と同世代の人達も結構見ていたりして。

 会社と家との往復で、家では猫の世話に追いまくられているので、
同世代との交流も無いために、それは未確認の状態なのですが。


同じ人が書いています。よかったらついでに読んでね。

 猫ブログ 

「 猫さん達の公会堂 」


今日のタイトルは
「 私を恨んでいますか? :☆: 」 です。