goo blog サービス終了のお知らせ 

しまんぼのDailyよもやま

しまんぼが家事、育児、仕事、趣味等に
ついて日々感じたことを書いていきます。

しまんぼ in 韓国

2007-12-18 23:24:46 | 仕事
すんごいタイミングでの韓国出張の話
家族には悪いけれど、飛びつきました
初めてベビーと離れてでしたが、
駆け足の2泊3日でした。

詳しいことはまた後日します。

ベビーは元気に「一人で寝れたよ」と言って母を安心させてくれましたが、
その日に熱を出して、お迎えCALL
パパが都合がつく日だったので何とかなり、私の帰国日は
両親に1日見てもらいました。
みんなを総動員させてしまい、申し訳なかったのですが
思い切って行ってきてよかったです

本当に波が来るってこういうことかもって、思ったタイミングでした

明日から夏休み

2005-08-06 01:24:01 | 仕事
ひひひひ 明日から夏休みです。
来週1週間おやすみで~~す
なので今日は久々の夜更かし

お出かけ&お遊びプランもありますが、前々からたまった
家事と言うか片付けもやってしまおう!と思ってはいますが
果たしてどれだけできるか・・・

しか~~し、さっきからベビーがちょこと
”ごほごほ”はじめてちょっと心配。
ま、すぐに治まっているから大丈夫だとは思いますが。

ここのところベビーの体調も安定していて
保育園のプール遊びを満喫していたようなので
そろそろ疲れがでてくるかな・・・
なので来週に向けて土日はゆっくり、のんびりかな。。



何とか1ヶ月

2005-06-03 20:37:19 | 仕事
復帰してから1ヶ月たちました
正直、毎日あっという間です。
何曜日かも分からなくなるようなぐらいあっという間の日々です。

これが私の平日のタイムテーブルです

6:20 起床
   朝食の支度、洗濯、身支度

6;45 朝食を食べる
   ベビーがこのあたりで起きてくる

7:00 ベビー朝食
   通常は旦那が食べさせます
   が、ぐずぐず言ってきたら、私に交代

   旦那が食べさせている場合は身支度続き
   お便り長記入

7;25 ベビーにおっぱい与える
   ここであげていかないと 午前中におっぱいがカチカチ
   になってしまうので

7:40 ベビーと旦那 出発
   私は食器をささっと片付けて、食洗機を回す
   身支度続き、

8:05 何とか出発、ごみの日はごみを持って
   通勤は以前と違って、何かホッとできる時間に

9:00  始業
    ひたすら仕事
    ランチ時間を楽しみに、ひたすら・・

12:00 お昼休み
    外食したり、オフィスで食べたり
 
16:30 終業
    夕飯何にしようかなど考えながら、電車へ

17:30 ベビーをお迎え帰宅
    ベビーにおっぱいを与えて、一服

18:15 夕飯支度

19:10 ベビーと私 夕飯

19:45 ベビーとしばしゆっくり
    このあたりで大体旦那が帰宅
    旦那 夕飯

20:20 ベビーパパとお風呂

21:00 ベビーおっぱい&就寝
    私 お風呂に入ったり、
    食事の片付けしたり、
    洗濯物たたんだり、
    明日の保育園の支度したり
   
    あっ、旦那もやってくれてます
    私は最近ベビーと一緒に小一時間 寝ちゃってます

23:30  うまく行けば、このあたりでちょこっとゆっくり
     自分の時間
     新聞読んだり、PC見たり、
     ブログも・・・は あまりできてません

24:00  ようやく就寝 

と、、こんな感じが多いかな、
ベビーの就寝時間によってかなり左右はされるのですが、、
でも最近はベビーは帰宅後すぐにおっぱい飲んで寝てしまうので
夜の就寝時間がずれてしまって、夫婦でちょっとつらいです。

そして朝起きるまで、1~2回ベビーがふにゃふにゃ泣くので
添い乳で授乳して、さっさと寝かせて、私もまた

やっぱり疲れるけれど、旦那の多大な協力(マジです)と
毎週水曜日のじいじ、ばあばのヘルプとで何とかやってます
メリハリの生活で、お昼はゆっくり食べられるので
それなりに、大変ながらも楽しくやってます

それと、会社の皆々様の多大な理解があるので、本当に恵まれた中で
育児、仕事をすることができてると思ってます

これからもほそ~~く、なが~~くでボチボチやってきます

とりあえず、1週間終了

2005-05-14 23:47:48 | 仕事
何とか5日間会社に行ってきました
最初の数日はミス、ミス、ミスの連続
見積書の金額一桁間違えたり、お客さんの名前を間違えて
ファックス送ってしまったり、色々
自分でもガ~~ンでした。

が、残業ができるわけでもなく、まして育児時間をもらって
いるので1時間早く帰るので、時間に限りがある。
あまり引きづらずにはい、つぎつぎ

自分でも復帰直後に色々やらかして、
「気をつけなくては」とよい教訓になったと
前向きにとらえました。

水曜日あたりからすこ~し、自分の仕事の全体像が見えてきて
未処理の書類などをを自分なりにファイルに分けたりできて
何が未処理で、何が処理済みがなどが整理できて一息つけた気分

そして会社を出て帰宅途中にベビーをお迎えに行って、帰ってから授乳
ベビーもごくごく飲んでます昼間離れている分の
スキンシップです。
その後はあまりゆっくりする間もなく夕飯の支度
できたらベビーに食べさせながら自分も食べる。
とりあえず、食事が終わってちょっと休息
ほんのちょっとだけれどね。
時間にして8時少し前かなあここまでくるのに。

この時間ごろになるとベビーが眠そうな素振りをみせるので
お風呂にいれる。髪の毛洗っているとベビーは時々
寝てしまったりする
お風呂から出て、着替えさせて、髪の毛乾かして、歯磨きして
そしてまた授乳。。そしてベビーはすやすや夢の中へ
が私も夢の中へということも

ハッと起きてお風呂に入り(ベビーだけ先に入れているので)
出てから、食事の片付けして、保育園の持ち物の支度をして
お便り帳を記入して、自分の仕事いく支度もちょっとして
これで準備と言うか、色々は終わり
時間にして10時半だとうれしいけれど、ベビーの寝つきが悪いと
11時過ぎてたりして、そうすると私もかなり眠い
そしてちょこっと新聞読んだり、PC見たりして

こんな感じで平日過ごしてます。
TVを見る間は本当にないな~って感じです。
(ちょこちょこ何かしながらは見てますが)

しか~~し、水曜日は実家の両親が手伝いに来てくれて
ベビーのお迎え、夕飯の支度をしてくれます
というか差し当たりお願いしました。
最初からがんばりすぎるときっとどこかでバテると思うので
でも本当に今週来てもらって「助かるな~」と実感。
本当に改めて親に感謝感謝

そして私は生活にメリハリができ、体は本当に疲れますが、
まだ精神的には元気な状態です。
まあ、これからも頑張りすぎずにぼちぼちやっていきます

初出勤

2005-04-30 22:45:45 | 仕事
4/28木曜日、出勤しました
実に1年ぶりの仕事、といってもまだまだこれからなのですが。

最初は総務部に顔出すことになっていたので、総務部へ直行
会議室に通され、コーヒーまで出してもらっちゃいました
そして最近の会社の概要を簡単に聞いて、私の所属する部署を
統括している上長に挨拶にいって、自分の部署へ案内されました
部署のメンバーはそんなに変わってなかったので、案外すんなり
溶け込めた感じがしました。仕事の担当は休職前と替わりましたが、
仕事する人たちは以前も一緒に仕事したことあるので、まあ問題なさそうかな。

仕事を引継ぎしてくれる同僚は休職前からいたし、休みの間も
部署に何かあったときにはいつも連絡くれていたので、
私としてはとても安心できる間柄

GW前だし、5/2は早速有給もらっちゃったし、次は5/6の出勤
そうしたらまた休みだし、実際は5/9からだね。

会社では会う人たちから「またよろしくね。」と言ってもらえたし、
思いがけず休職前にお世話になっていた取引先の人にも会えたり、
同じく休職前に担当していた取引先の方とも電話で話ができたりと
初日は思ったよりも順調にスタートできました。
電話も出てしまえば、ちゃんと受け答えできたし、やっぱ身についているとか
染み込んでいるものがあるのかな

でも周りのみなさんに支えられて初日が迎えられ、これからも色々支えられながら
進んでいくのだろうな~。

とりあえず、あまり無理せずぼちぼち仕事や環境に慣れていこうと思います
そうそう健康第一でね

復職日決定

2005-03-19 17:22:37 | 仕事
先週、会社と調整をして
4月28日から出社することになりました。

今まで”だいたこの辺りで”と漠然とは思っていましたが、
日付が決まりいよいよ本当にカウントダウンです。

いやぁ~、かなりドキドキです

ベビーも保育園がもうすぐ始まるし、いよいよ日中の二人の生活も終わり。
精一杯に過ごそうと思います

とその前に、シーツ仕上げないと・・・だよね

同僚と

2005-02-05 22:58:43 | 仕事
今日は会社の同じ部署の子とランチをしました。
久々のお友達とのランチにワクワク。
今年初だしの白いコートを着て出かけました。
(ベビーと一緒だと絶対着れないからね。)

場所はうちの近くまで来て貰いました。
12月の忘年会では会ったけれど
席が離れていて殆どお話が出来なかったので
ゆっくりおしゃべりしたのは久しぶりです。

産休前に私の仕事を引き継ぎして
その仕事関連でトラブルがあり
「しまんぼさんが戻る頃にはいないかも~」
なんて超不吉なことを言うので、
近況やら色々、久々にゆっくりおしゃべりしよう!
ということで会いました。

まあ仕事の件は何だかんだで彼女も
とってもポジティブに対応していて問題なし!!
後は同僚やら上司やら会社の話で大盛り上がり。
かつ私のその部署の古株なので昔話をして
さらに大盛り上がり。

ランチしてお茶するために移動。
母乳育児の私はあんまり食べてはいけないのだけれど
久々の外出なので、ショートケーキを注文。
さらに私はマシンガントークでしゃべり続けました。

時間はあっという間に過ぎ、そろそろ私も
戻らないとベビーが大変なので同僚と
別れました。

ベビーは家でパパとおりこうさんでお留守番して
くれてました。
そしてかなりというかカチカチに近くなって
しまった胸にドキドキしつつ授乳。

あ~でもおしゃべりしてすっきり
ストレス解消!!
夕食もパパッと支度ができました。