goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさなカフェと雑貨 c-field

極小カフェ+極小雑貨やさん+大人のためのワークショップ♪
〈月・火・水のみオープン〉

今日と明日のランチのお知らせです♪

2017-07-18 10:24:50 | 今週のランチ


◎勝部梓さんの木彫教室
〈ふくろうを彫ります〉
7月22日(土)
10:00〜残1名/14:30〜残1名
詳細・お申し込みはコチラをお読みください


◎まえだいくこさんのお料理教室
〈夏の養生カレー2種を作り試食します〉
8月5日(土)16:00〜残3名
8月6日(日)10:00〜残2名
詳細・お申し込みはコチラをお読みください


。。。。。。。。

おはようございます。

連休はどんな風に過ごされましたか?
私といえば、先週から調子の悪かったPCが
とうとう壊れてしまい、少々パニック。
その後も電子レンジが温まらない⁉︎
なんて事態にもなり、

エアコンに引き続き、
いろんな家電が壊れていくという連鎖(笑)
お客様からも、家電壊れるのって続くよ〜って
聞かされてたので、
これ以上続かないように祈るばかり。。。

そんなことより、
今日と明日のランチのお知らせです♪

今日は雑穀がゆランチ、
明日はハッシュドビーフです。

カヌレ、マフィン、オートミールクッキー
焼けてます。
愛玉子も仕込み完了♪
そして、マーラカオは大同電鍋で只今蒸し中!

今朝も相変わらず蒸し暑いスタートですが、
皆様にお逢い出来るのを
楽しみにしております♪

。。。。。。。。

★アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)

。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00

大阪市阿倍野区昭和町2-8-19
06-7896-0036


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map


明日は7月最初の営業です♪+ランチのお知らせです。

2017-07-09 21:52:02 | 今週のランチ



[ワークショップのお知らせ]
(7月9日現在)

◎勝部梓さんの木彫教室
7月22日(土)
10:00〜残1名/14:30〜残1名
詳細・お申し込みはコチラをお読みください


◎まえだいくこさんのお料理教室
8月5日(土)16:00〜残3名
8月6日(日)10:00〜残4名
詳細・お申し込みはコチラをお読みください


。。。。。。。。

みなさまこんばんは。
7月の最初からエアコンの故障で
お休みしてしまいましたが
木曜日に無事に修理も終わり、
明日から営業させていただきます。

週末は山のアトリエへ行き、
今年4回目の草刈りと
ミントとキュウリとドクダミの収穫を♪

土曜は雨にも降られずに作業できましたが
それも今日の昼過ぎまで。
カミナリとスコールのような大雨で
作業終了となりました。

フレッシュなミントとキュウリを
収穫してきました。
明日のランチに使おうと思います。

。。。。。。。。。

明日からのランチのお知らせです。

月曜日は雑穀がゆランチ
火曜はクラムチャウダー
水曜は白がゆランチです。

どうぞよろしくお願いします。

。。。。。。。。

★アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)

。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00

大阪市阿倍野区昭和町2-8-19
06-7896-0036


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map


ワークショップ続きます♪

2017-07-03 09:39:14 | 今週のランチ


◎勝部梓さんの木彫教室
7月22日(土)
10:00〜残1名/14:30〜残1名(7月3日現在)
詳細・お申し込みはコチラをお読みください


◎まえだいくこさんのお料理教室
8月5日(土)16:00〜残5名
8月6日(日)10:00〜残6名
詳細・お申し込みはコチラをお読みください


。。。。。。。。

みなさま、おはようございます。

蒸し暑い日が続いてますが、
いかがお過ごしですか?
体調崩されてませんか?

ワークショップのお知らせが続いておりますが
今後もあれやこれやと企画中です。
グラスリッツェンや絵手紙も
リクエストいただいて、嬉しいかぎりです。

ただ、c-fieldの営業日と絵画教室の日は
できないので、なかなか日程が決めれずに
ご迷惑おかけしていますが
早めにお知らせできるように、調整します!

土曜日にアップした、
養生菓子処 もちねこ
まえだいくこさんのお料理教室も嬉しいことに
早速お申し込みいただいております。

今月の22日(土)に開催される
勝部梓さんの木彫教室は午前午後共に
あと1名さまとなりました。

お申し込みお待ちしております♪

。。。。。。。。

エアコンが故障したため
今週お休みさせていただきます。


今週のランチのお知らせです♪

本日、月曜は雑穀がゆランチ
明日、火曜はクラムチャウダー
水曜はハッシュドビーフです。
※お粥のおかずは画像と少し変わります。

カヌレ、マフィンも焼きあがりました♪
今日はチョコバナナレーズンマフィンです。

濃厚梅酵素シロップも今日から登場です。

どうぞよろしくお願いします。

。。。。。。。。

★アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)

。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00

大阪市阿倍野区昭和町2-8-19
06-7896-0036


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map


今日のランチは採れたてズッキーニのイエローカレー♪

2017-06-26 10:39:02 | 今週のランチ


勝部梓さんの木彫教室
7月22日(土)
10:00〜残1名/14:30〜残3名(6月26日現在)
詳細・お申し込みはコチラをお読みください


。。。。。。。。

おはようございます。
今日はジメジメしたお天気になりそうですね。

昨日は主人のアトリエの畑が心配で
雨の中見に行ってきました。

水は1週間に一度あげれば良い方で
なかなかスパルタンな育て方ですが
枯れることなくスクスク育っております。

その中でも
ズッキーニは恐ろしく成長してました。

手前のがズッキーニです。
こんな風に大きくなることなんて知らずに
小さな苗を買ってきて植えたら。。。
どんどん大きくなって
ミントもキュウリも窮屈そう…。

そしてすこし収穫してきました♪


今日のランチは
このズッキーニをたっぷり入れた、
タイカレーです。
辛さは控えめなので、辛いの苦手な方にも
食べていただけると思います。

火曜はハッシュドビーフ
水曜は白がゆランチです。

どうぞよろしくお願いします。


。。。。。。。。

★アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)

。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00

大阪市阿倍野区昭和町2-8-19
06-7896-0036


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map


1週間ぶり⁉︎+明日からのランチのお知らせです♪

2017-06-18 18:53:16 | 今週のランチ


勝部梓さんの木彫教室
7月22日(土)
10:00〜残1名/14:30〜残3名(6月17日現在)
詳細・お申し込みはコチラをお読みください


。。。。。。。。

みなさんこんにちは。
久しぶりに主人のアトリエから投稿です。

ブログこの頃、書いてないな〜って思ったら
なんと、月曜から書いてなかったという
驚きの事実…⁉︎

そういえば先週はおかげさまでお店も忙しく
そして、閉店後は毎晩たのしい梅仕事ばかり
ということでアップしてなかった模様。。。

今年は和歌山に住むお友達からたくさん梅を
いただいたので、
心おきなくいろんなレシピに挑戦!
梅干し、梅ジャム、梅の甘露煮、梅酒、梅味噌
酵素シロップ、醤油漬け、はちみつ漬けなど

青梅の仕込みが済んだら、
残りを完熟梅にするべく、ザルの上で熟成。
キッチンが梅の甘い香りに包まれて
絵画教室の子供達もいい匂い〜と
深呼吸するくらい。
しあわせな時間を過ごしておりました。

今日は畑の様子を見にアトリエに。
育ってました!特にズッキーニ!

水も2週間に一度くらいとスパルタンな
状況なのにエライ。

今後がとっても楽しみです。

。。。。。。。。

明日(18日)からのランチのお知らせです。

明日月曜はクラムチャウダー
火曜は中華粥ランチ
水曜は雑穀がゆランチです。

どうぞよろしくお願いします。

。。。。。。。。

勝部梓さんの木彫教室もお申し込みいただき、
残すところ午前の1名、午後3名となりました。
お申し込みお待ちしております。

。。。。。。。。

★アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)

。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00

大阪市阿倍野区昭和町2-8-19
06-7896-0036


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map