goo blog サービス終了のお知らせ 

★L.B.H.★VIP ROOM 712★

★イ・ビョンホン★あなたにどんどん堕ちていく・・とまらないこの気持ち★尚、画像は個人の趣味の範囲内で使用しております

*夏の日の情熱 *甘い映画 2005.3.23

2006-01-23 10:17:21 | ビョンビョンブログもう一度!
本当に言い尽くせないくらい大変だった、夏の日のゴルフ場の撮影場面。
「CUT」の声がするやいなや、モニターの前にかけつけて、
監督と確認をしながら、モニターの中の私を冷静に眺める情熱の瞬間。
春の封切りを待つ私には、今更のように胸が躍った現場なのです。

*つかの間の休息*おしゃべり 2005.3.23

2006-01-22 17:13:13 | ビョンビョンブログもう一度!
海外マーケティング担当のパク室長といっしょに立ち寄ったSky Bar.
窓の外から市内全景が一目で見渡せる、すっきりとした所だった。

ふと映画の中でソヌが過ごしたホテルの スカイラウンジが思い出された...
つかの間の休息の間も、私の身体の奥深くには 相変わらずソヌが占めているようだ。

*春がやってくる...*B.H.Diary 2005.2.15

2006-01-19 10:46:19 | ビョンビョンブログもう一度!
いつの間にかずいぶん気候が穏やかになったようだ。
朝晩の気温が、肩をすくめて歩かねばならないほど
寒くないと感じるからだ。

これから封切を控えて、いたづらにきぜわしくなる。
ポスターを撮影して、編集の見本をよく見て、インタビューを準備するという
一連の過程が映画撮影をする現場と同じくらい緊張して、ただ夢中でしていたいと思うばかりだ。

また一つの山をこえる準備をしている今日このごろ。
そのどんな時より、甘い春の日がの香りが切実に思うのはどうしてだろう?

過ぎ去った、長くて大変だったがピリッとした 冬の撮影現場とおなじくらい
春の封切の準備で、心が急かされる。

===========================================================

ここのページは画像がないページです。

*監督と俳優の呼吸について*甘い映画 2005.2.15

2006-01-18 09:16:56 | ビョンビョンブログもう一度!
几帳面にカメラアングルに入ってる私を注視している キム・ジウン監督。
そして寸暇を惜しんで、シナリオを熟読して、撮影のイメージをつかもうとしている私。

いつも日常のように思われる監督と俳優のこのような作業の数々が一場面一場面に対する、繊細な雰囲気を作っていく基礎だと思います。

ときには百の言葉より
お互いの目つきと行動と言い回しと、顔をしかめる表情ひとつでもお互いが望むことを、身体で感じるようになることこそ監督と俳優だけが一緒にすることができ、またしなければならない あうんの呼吸。

今は、その呼吸のピリピリする瞬間が懐かしくてたまらない。
だから私は「映画」というものを 捨てることができないのです。

*空腹なカリスマ  *おしゃべり  2005.2.11

2006-01-17 09:00:47 | ビョンビョンブログもう一度!
ビバリーヒルズで泊まったホテルのロビーで車を待っているところです。
以前に撮影のために幾度か訪れた場所なのに まだ不慣れながらも少しなじんだ空気が新鮮です。

なかなかいい写真うつりだからと友達がすすめるのでこの写真をUPしましたが、
あの時、お腹がすいて倒れる寸前だったのを私なりに我慢していました。

幸いにも写真が小さくてよく見えないんですよね。
あーー!どうしてあんなに車が来なかったのだろう...

*ゴルフ場にて *おしゃべり  2005.2.11

2006-01-16 09:13:35 | ビョンビョンブログもう一度!
(知っていらっしゃる方は知っていらっしゃいますが...)
撮影が終わった後。しばらくアメリカでオフを楽しみ、
そこではじめてブログをはじめました。

短くて甘いオフでのおおざっぱな姿をこっそり
お見せしようかと思います。

ここはラスベガスにあるshadow creek ゴルフ場です。
ゴルフはうまくないのですが、姿勢を矯正したり
頭をすっきりさせてくれるので、ひまを見つけてがんばろうと思っています。
ゴルフより青い芝生が気に入って、やたら走りたくなった午後。
日差しのまぶしいアメリカでした。

*大人になること*B.H.Diary *2005.2.3

2006-01-15 16:29:53 | ビョンビョンブログもう一度!
夕方、近くの公園でランニングをしていたら、
ちびっこ二人がけんかをしているのが見えました。

最初は、ただワァワァと大声で争っていたと思ったら
次第に持っている鞄まで投げながらなんだかんだと大騒ぎに
なりました。 それなのにその子たちを車の中で眺めていた
私はその二人が本当に羨ましかったんです。

幼い頃に、ああだこうだとお互いに話合いながら、ケンカして
争って泣いて... そうしているうちにすぐ仲直りしたが、年を
とるほど誰かとケンカすることが減っていくようだ。

誰かとケンカすることが少なくなるといっても,聖人君子になり
善人になったという意味ではない気がする。

むしろ後になってから罵って、一人で怒りを抑えて大声を出す
ことを我慢する習慣がついてしまったようだ。

友達が言った。
大人になるということは、いくら大変でも大声で叫ぶことが
できなることだと...

私が大人になるには、まだまだのようだ。
まだ叫びたいから・・・

ちびっこ二人のささいなケンカが
ここでは異国人の私に、多くのことを思いおこさせてくれる日
になった。

================================================

ここのページは画像がないページです。


*スカイラウンジの思い出 *甘い映画  2005.2.1

2006-01-14 14:00:22 | ビョンビョンブログもう一度!

映画<甘い人生>は

身体が本当につらかった作品です。

殴り、殴られ、走って、撃って...

ひっきりなしに身体を緊張させていなければならなかったのです。

 

一番大変な銃撃戦を早いペースで撮影するスカイラウンジの

残忍な思い出の中で見つけた”ニヤリ”と笑っているワンカットです。

 

誰かが私を笑わせたみたいです。

(たとえば衣装係のアシスタントが幕の間にダンスを踊るように...)

 

あの渦中にも

銃弾はあちこちに飛び散っていただろう。

 

いくら考えても ただただ大変だった

甘い人生の辛くて苦しかった思い出の1シーン。


*甘い映画話をはじめて... * 甘い映画   2005.1.31.

2006-01-13 23:03:55 | ビョンビョンブログもう一度!

甘い映画話を始めて...

ソヌはタバコを吸いません。

あまり笑いもしません。

完璧主義者である彼の性格上、

タバコも...笑顔もあまり似合わないです。

 

でも私はタバコも笑うことも大好きです。

撮影中、いつもの私自身に戻った時、

その瞬間が甘い映画のスタートであるような気がします。

これからソヌの話をはじめてみようと思います。


新しいカテゴリはじめまーす!

2006-01-13 22:16:40 | ビョンビョンブログもう一度!
こちらのコーナーには昨年の1月31日から9月9日までの間、
  ビョンビョンが開設していたブログをここに再現してみようと思います。
韓国語も習っていないので、翻訳機と自己流ではありますが、がんばってみようと思いますのでよろしくお願いします。
訳文でここはおかしいと思われることがありましたらコメントにておしえていただけたらうれしいです。