KANA-MONO

異次元の神奈中ファンブログ!(時々他社とか鉄分なども…)

【第50話】『すっかり健康に…って、元々健康!』

2024-06-12 00:00:00 | 『こな~ず』モロモロの道程
『こな~ず』は神奈中でかつて発行していたフリーペーパー『くる~ず』へのオマージュとして、神奈中バスの路線をたどったり、バス停周辺を巡ったりしてきた企画。そして、「モロモロの道程」ですが…諸々の事情により電車やバスを使わず歩きもしくはチャリで出かけるという意味での「モロモロ」ということで…とにかくシバリを設けず、出かけたら記事にするといった感じです!
 ちなみに、今回は3月中旬のお話です。

 今回は…健康都市宣言の町こと寒川町です。

 寒川というと…寒川神社
 調べたら…2020年1月以来の約4年2ヶ月ぶり!
 長かったなあ…
(前回訪れた時の記事はこちらから)
 そして、来たはいいけど…誰もいない!

 立派な山門も久しぶり!

 そして御社殿で参拝を済ませた後、撮ってみたんですけど…誰もいない!
 決めた!
 来年からは3月以降の平日に来ることにしよう!

 朝早いので、さすがにお守りを買うことは無理か…と思ったら、8時から買うことができるんですね。
 4年ぶりに購入し、古いお守りは納札殿へ返納…ですが、その前に。
 長い間お世話になりました…

 さざれ石
 苔は…

 寒川神社があるのは寒川町宮山…最寄駅も宮山。

 正月は臨時バスでごった返すこの場所も…

 産業道路に出ると、松の木と黄色いパンジーの並木道。

 寒川行政センター内の寒川町役場では、観光用のマップを頂くことができました。 
 ちなみに、センター内で見つけた郵便ポストの色が「もくせい号」と同じだと思ったら、寒川町のブランドカラーらしいです。

 寒川町役場から寒川駅に移動し、駅近くで相模線の電車を撮ることができました。
 架線柱カブリがないのがありがたい…あと、シャッタースピードをかなり上げてみたのに、LED表示が…切れてなーい!
こちらをクリックすると、寒川駅の画像が出ます)

 寒川駅北口のそばで見つけた細長街区表示板。
 ちなみに、南口側の駅のそばが「一之宮一丁目1」のはずなんですけど、街区表示板が見当たらず…

 その北口近くの寒川町観光協会さんの前でパンフを物色していたところ、声をかけて頂き、西寒川駅の硬券レプリカを150円で購入して硬券じゃなくて貢献!

 切符買ったんだから…行くしかないでしょう!
…というわけで、西寒川支線の廃線跡をたどることに。
 廃線跡は基本遊歩道なんですけど、本線との分かれ目は御覧の通りで、線路はないけど、痕跡はマンマ残ってる感じです。
 右端に写っているコンクリート製の柵も西寒川支線が健在の頃からのものでしょう…たぶん。

 廃線跡の遊歩道ですが、線路の一部は残されてます。
 ここなら、心おきなく線路の上を歩けますが、意外とバランスが…というのはさておき、西寒川駅跡にトウチャ…ク。
こちらをクリックすると、西寒川駅跡の画像が出ます)

 西寒川駅跡からは、一之宮公園まで遊歩道を逆戻りし、そこから次の目的地へと向かうことに。
 そして、たどり着いたのが…梶原景時館址
 恥ずかしながら、館が寒川にあったことを、今回役場&観光協会で頂いたパンフで初めて知った次第…
 梶原氏も…北条氏に足元をすくわれた御家人一族のひとつなんでしょうね。
 なので、悪いイメージは全くないです。
 あと、「梶原景時館址」碑の反対側の「碑」ですが…碑の後ろにあるのが梶の木だそうです。
こちらをクリックすると、碑の画像が出ます)

 館址には天満宮の祠がありましたけど、かわいらしい公園といった感じで、特に立派な柵で囲まれた砂場が気になりました。

 館址から近くにある、梶原伝七士の墓を見て、松戸橋へ。
 橋の痕跡は全くないけど、碑の前の道路は所々でいい感じにクネっていて…間違いなく川の跡!

 寒川駅の南口に戻ってきましたけど、南口とは書いておらず、入口と…
 確かに、間違いなく「入口」なんですけど、路線バスのファンを長年やってたせいで「~駅入口」は駅から少し離れているイメージがあるせいか、どうしても違和感が…
 そういえば、「寒川駅入口」という停留所があったんだ…撮ればよかった。

 北口に移動して駅前広場へ。
 プランターの花はスイセンですが…遅かったかな。
 スイセンは、寒川町の花だそうで、日本一のスイセンの町を目指しているとか…ワタシも水仙じゃなくて推薦!

「なかせ」じゃなくて「なかぜ」なんだ…残念。

 マップに載っていたいくつかの富士山ビューポイントを巡ってみたんですけど…お天気がイマイチだし、元々デジカメで富士山を撮るのがどうも苦手でして…とにかく、相模川沿いの土手道に立ってみました。

 振り返ると、神奈中バスが。

 再び川の方に目をやると、河川敷の公園のピンクと緑が鮮やかで…

 近くまで行って緑の木を確認したところ…やっぱり桜の花が散った後でした。
 花が散った後の新緑もいいなあ…でも、やっぱり満開の桜にはかなわないかな。

 
 左が「一之宮九丁目19」で、右が「一之宮九丁目3」。
 左が「一九19」、右が「一九3」というわけで…

「一休」「一休」
『慌てない慌てない、一休み一休み』
「一休さーん」
『はーい! 面白かった? またねー』

…記事はまだ続きます!

 目久尻川沿いに見事な菜の花ロード!
 おヒタシにすると何人前?

 宮山駅
 しばらく会わない間に変わっちゃった…

 倉見駅
 こっちは大正15年開業当時からのコンクリート造り駅舎が健在!
 なんで昔の建物って物持ちがいいんだろう…

 ホントは倉見駅から再び川沿いを目指し、新幹線の真下にでも…と思ったんですけど、時間がないので、寒川町を後にすることに。
 画像ですが…さざれ石ではありません。
 ちなみに、撮った場所は寒川町との境目近くの…海老名市。

…というわけで、今回は寒川町を…とにかくいろいろとマチ巡りしてみました。
 まずは久々の寒川神社への参拝!
 空いててよかった!
 朝早いので、お守りの入手が不安だったんですけど、朝8時から買えるなんて…もう1月には行けないな。
 たまたま、切符レプリカを買ったため、これまで何度も行っている西寒川支線の廃線跡にまた…ブログ的にはどうなのかなと思いますけど、個人的には何度行っても飽きないので。
 目久尻川の菜の花。写真は撮りましたけど、時間の関係で長い距離を巡ることができず…でも、見事な咲きっぷりでした。
 来年も参拝に行きますから、その際は川沿いをじっくり…
 あと、久々の神奈中エリアでした。
 宮ヶ瀬の清川村以来かな…間に横浜市西区がありましたけど、あそこはどっちかというと市営バスエリアだと思うので。
 さて、次回ですけど…やっぱり神奈中エリア外になりそうです。
 そして、『モロモロの道程』が今回で50回目でしたけど、新シリーズは考えてないので…行けるところまで。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【番外編】大平山 | トップ | 〖42線区目〗越後線(JR東... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

『こな~ず』モロモロの道程」カテゴリの最新記事