大河ドラマ花燃ゆ、だいぶ苦戦が続いているようです。
私も最初は見ている事が多かったのですが、徐々にフェイドアウト。大奥編に至っては、なにかのパクリのような雰囲気がし、また、無理に主人公を高杉晋作とか歴史上の人物と絡ませているところがわざとらしい印象がしたので、見ていられませんでした。
ですが、先日の放送ではあの三田佳子さんが花燃ゆ最終章に出演されるという事が発表されました。全くの架空の人物としての出演だそうです。
三田佳子さんと言えば、大河ドラマで海外でも評判の高い「いのち」で主役を務めています。「いのち」と言えば、この花燃ゆが2015年の大河ドラマに決定したときに「いのち」を引用してブログに書いた事もあったので、今回の三田佳子さんの出演に関しては多少ならずとも驚きました。
「いのち」に学ぶ、2015年の大河ドラマ
この「いのち」のブログ、なぜだかいつもクリックされているので、不思議に思っています。「いのち」に興味がある人が多いのでしょうか。
さて、花燃ゆの最終章、明治維新の動乱がすぎ、1876年に素彦さんは群馬県令となって群馬に行くようですが、そこからのお話だと思います。登場人物のこの頃の細かい事など全く文献としては残っていないと思うので、物語としてはいくらでも膨らます事は可能だと思います。それに、歴史上の有名な人物の絡みもないと思うので、無理矢理感もなくなるでしょう。
以前のブログでは「いのち」のように架空のお話をどんどんと膨らませれば良い、なんて書きましたが、「いのち」は全くの架空のお話ですから、ストーリー作りもそれほど難しくはなかったとは思いますが、「花燃ゆ」は一部は史実として残っているという事情があるので、そのへんがストーリー作りには難しいのだと思います。それに、「いのち」の時は、脚本があの橋田壽賀子さんでしたから、視聴者のこころを掴むのは得意なのではなかったかと思われます。
それに反して、今回は脚本家がころころと。物語としての統一性を保つのは難しいのでは?やはり、ドラマにはストーリー性と脚本がいのちと思います。
また、井上真央さんには悪いですが、三田佳子さんと比べてしまうと、やはり大河の主人公を演じるには格の違いを感じてしまいます。演技的には悪くはないのですが、一つのドラマをひっぱっていくパワーが弱いような印象を受けてしまいます。存在感の有無ですね。優等生としては万人には受けるとは思いますが、これだー、という何かが足りません。うかうかしていると、その他大勢に埋もれてしまいそう。
「篤姫」を演じた宮あおいさんは、当時はそれなりに一つのドラマの主人公として一年を走り抜くパワーを備えていたのだと思います。「篤姫」も後半は殆どが江戸城内の事ばかりで動きが全く無かったのですが、そこそこ視聴率良かったのでは?そこには宮あおいさんのそれなりのパワーが影響していたと思いますよ。
大河ドラマが視聴者の共感を得るには、ストーリー、脚本、主人公を演ずる俳優さんの個性とパワーだと思います。この3拍子がうまく揃えば、ヒットするのだと思います。
この「花燃ゆ」、三田佳子さんが加わってどう変わるのか、10月からは見てみようかなと思わせる配役でした。
また、来年の大河ドラマの主人公を演ずる堺雅人さんにはその個性とパワーが備わっているのでしょうか??大河では今までは共演者としてしか出演していません。主人公としては今回が初めてです。 若干線が細いような印象がありますが、「半座直樹」では抜群の存在感を見せてくれたので、楽しみにしています。
ここ最近の大河にはこの三つが備わっている大河が全くないような状況ですね。
ストーリー性のあるお話と、素晴らしい脚本家さん、そして演技力があってパワーのある俳優さん、待ってます。🍎
私も最初は見ている事が多かったのですが、徐々にフェイドアウト。大奥編に至っては、なにかのパクリのような雰囲気がし、また、無理に主人公を高杉晋作とか歴史上の人物と絡ませているところがわざとらしい印象がしたので、見ていられませんでした。
ですが、先日の放送ではあの三田佳子さんが花燃ゆ最終章に出演されるという事が発表されました。全くの架空の人物としての出演だそうです。
三田佳子さんと言えば、大河ドラマで海外でも評判の高い「いのち」で主役を務めています。「いのち」と言えば、この花燃ゆが2015年の大河ドラマに決定したときに「いのち」を引用してブログに書いた事もあったので、今回の三田佳子さんの出演に関しては多少ならずとも驚きました。
「いのち」に学ぶ、2015年の大河ドラマ
この「いのち」のブログ、なぜだかいつもクリックされているので、不思議に思っています。「いのち」に興味がある人が多いのでしょうか。
さて、花燃ゆの最終章、明治維新の動乱がすぎ、1876年に素彦さんは群馬県令となって群馬に行くようですが、そこからのお話だと思います。登場人物のこの頃の細かい事など全く文献としては残っていないと思うので、物語としてはいくらでも膨らます事は可能だと思います。それに、歴史上の有名な人物の絡みもないと思うので、無理矢理感もなくなるでしょう。
以前のブログでは「いのち」のように架空のお話をどんどんと膨らませれば良い、なんて書きましたが、「いのち」は全くの架空のお話ですから、ストーリー作りもそれほど難しくはなかったとは思いますが、「花燃ゆ」は一部は史実として残っているという事情があるので、そのへんがストーリー作りには難しいのだと思います。それに、「いのち」の時は、脚本があの橋田壽賀子さんでしたから、視聴者のこころを掴むのは得意なのではなかったかと思われます。
それに反して、今回は脚本家がころころと。物語としての統一性を保つのは難しいのでは?やはり、ドラマにはストーリー性と脚本がいのちと思います。
また、井上真央さんには悪いですが、三田佳子さんと比べてしまうと、やはり大河の主人公を演じるには格の違いを感じてしまいます。演技的には悪くはないのですが、一つのドラマをひっぱっていくパワーが弱いような印象を受けてしまいます。存在感の有無ですね。優等生としては万人には受けるとは思いますが、これだー、という何かが足りません。うかうかしていると、その他大勢に埋もれてしまいそう。
「篤姫」を演じた宮あおいさんは、当時はそれなりに一つのドラマの主人公として一年を走り抜くパワーを備えていたのだと思います。「篤姫」も後半は殆どが江戸城内の事ばかりで動きが全く無かったのですが、そこそこ視聴率良かったのでは?そこには宮あおいさんのそれなりのパワーが影響していたと思いますよ。
大河ドラマが視聴者の共感を得るには、ストーリー、脚本、主人公を演ずる俳優さんの個性とパワーだと思います。この3拍子がうまく揃えば、ヒットするのだと思います。
この「花燃ゆ」、三田佳子さんが加わってどう変わるのか、10月からは見てみようかなと思わせる配役でした。
また、来年の大河ドラマの主人公を演ずる堺雅人さんにはその個性とパワーが備わっているのでしょうか??大河では今までは共演者としてしか出演していません。主人公としては今回が初めてです。 若干線が細いような印象がありますが、「半座直樹」では抜群の存在感を見せてくれたので、楽しみにしています。
ここ最近の大河にはこの三つが備わっている大河が全くないような状況ですね。
ストーリー性のあるお話と、素晴らしい脚本家さん、そして演技力があってパワーのある俳優さん、待ってます。🍎