goo blog サービス終了のお知らせ 

かえで君と私

私、夫ネイサン、長男カエデ、次男アボ(全て仮名)4人家族の生活@ホワイトロック、カナダ。

リコッタチーズのチーズケーキ

2010-05-03 03:13:23 | お菓子
急に食べたくなってリコッタチーズのチーズケーキを作ってみました。

作り方は卵大量のNYチーズケーキに似ています。ぜーんぶ混ぜて低温でじっくり焼くタイプ。下の台はグラハムクラッカーの代わりにイタリアのアーモンドメレンゲ、アマレッティーを砕いた物を敷くレシピ。

美味しい蜂蜜があったので砂糖の半量を蜂蜜に置き換え、レモンの他にオレンジの皮もすり卸していれます。レシピでは混ぜて焼くだけだったのですが、よりクリーミーにするために小麦粉を入れる前に一度生地を漉してみました。

仕上げも、レシピにはなかったけどあった方が絶対に美味しいので、苺とブルーベリーで作ったソースも添えます。

本体は普通のチーズケーキより、ニキニキした歯触りがリコッタチーズらしさをだしていますが、クリームチーズも入るのでしっとり、とても美味しくできました。オレンジの風味も最高!リコッタチーズは、なるべく乳脂肪分の多い物で作った方が良いそうです。





アマレッティー、風味はチーズケーキに合うのだけど、蜂蜜から水が出たのか、チーズの水分を吸ったのか、ベタっとして、甘すぎるのも好みではありませんでした。ローストして荒く砕いたアーモンドとグラハムクラッカーを合わせたざっくりした台の方が美味しいと思います。次回、ここは課題点。

ソースはベリー類にグラニュー糖をまぶして1時間ほど置き、ジュースがたっぷり出てきたところで火にかけます。このままでも美味しそう。。。分量は、いつも適当、ベリー類にまんべんなくグラニュー糖がついて、プラス大さじ3くらい底に残るぐらい。ソースは余ったらヨーグルトに入れて、と楽しみにしていたのですがおいしすぎて大量に使用しあっという間になくなってしまいました。



とろりとしたらレモンを絞り入れ冷やします。本当は苺だけで作りたかったのですが、オーガニックの美味しそうな苺は高かったので1パックだけ購入、お鍋に入れてみたらやっぱり足りなかったので家にあった冷凍ブルーベリーも急遽追加したのでした。

以下はケーキの作り方

材料 23センチ丸形(底の抜けるタイプ)1個分
アマレッティを砕いたもの 大さじ2
クリームチーズ      250グラム
砂糖           250グラム(私は半量蜂蜜に置き換え)
リコッタチーズ      1キロ
卵            6個
薄力粉          大さじ3
レモンの皮すりおろし   大さじ1(私はオレンジの皮と半々)

バニラエッセンス
又はアーモンドエッセンス 適量

下準備
クリームチーズと卵を室温に戻す。
オーブンを150度に温めておく。
型にバターを塗っておく。

作り方
1 アマレッティをバターを塗った型の底に均等になるように散らしておく。
2 クリームチーズと砂糖をハンドミキサーで滑らかなるまで混ぜる。
3 リコッタチーズも加え混ぜる。
4 卵にを一個づつ加え、そのつど滑らかになるまで混ぜる。
5 一度生地を漉す
6 レモンとオレンジの皮、バニラエッセンス、ふるった粉を加え、さっくり混ぜ合わせる。
7 型に入れ、オーブンで1時間から1時間15分焼く。焼き色が軽くついて、中央が少し揺れるくらい。焼き色は下の写真くらい。周りがほんのりきつね色です。
8 焼き上がったら、型とケーキの間をナイフで切り離し、あら熱をとったら冷蔵庫で完全に冷やす。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆー&みぃ)
2010-05-03 09:08:50
実は最近、友達からチーズケーキのレシピを教えてもらったの(その人はNHKのレシピをアレンジしたらしい)。でもズボラな私はもちろんまだ挑戦してない。。。

君のチーズケーキ、すごく美味しそう。
作ってみたいけど、私でも作れるかな・・?

ソースに使うグラニュー糖ってのは、普通の白い砂糖でいいんだよね?英語でもGから始まる名前だったような気もするんだけど。

すご~~くチーズケーキが食べたくなった。。。
返信する
Unknown (Hana)
2010-05-03 09:34:36
ゆー&みぃさん
これは混ぜて焼くだけだから、絶対出来るよ。ソースの砂糖はGranulated Sugar=グラニュー糖、そう、普通の白い砂糖。上白糖でも何でも良いけど、粉砂糖だと舞い上がりそうだから、普通の砂糖がいいと思う。
製菓コーナーに、下に敷く台様の、あらかじめ砕いたグラハムクラッカーが売っているから、それを使えば簡単だと思う。
返信する
Unknown (tom..)
2010-05-03 10:51:01
うきゃ~美味しそう!
私もたまたま最近チーズケーキ作りました!

たまご3個のところなかったので2コで作ったのです。
このレシピは、6個!! 
でも間違いなく美味しそうだし、家族がいたら一気にぺろり!となくなりそうですね!!
返信する
Unknown (swati)
2010-05-03 11:26:07
おいしそう~!!
オーガニックの苺とかってすごいですね。
ハウス栽培の苺ほど農薬を使われるものはない、ってくらい、苺には農薬使われてるみたいですよ。
返信する
Unknown (Hana)
2010-05-03 11:44:17
tom..
そう言われて、英語サイトと日本語サイトのケーキレシピを比較してみると(NYチーズケーキ)英語サイトでは全卵6個、卵黄2個(23センチ型)が多いのに対し、日本語サイトでは卵2個(18センチ型)が多かった。なぜアメリカ人があの体系なのかよく分かるね。でも、チーズケーキは卵多いのが好きな私。


swatiちゃん
そうなんだよね、苺は有機栽培で買わないと農薬いっぱい入っていると私も聞いた事あるのでなるべく有機栽培を買うようにしているの。地元の路地もの(期間限定)の苺は気にせずに買っているけど。
返信する

コメントを投稿