ぶんぶんのひとり言

文鳥達とのふれあいと
その他いろいろ綴ります。

短い帯

2022年09月24日 | ひとり言
久しぶりに着物で出かける事になり
箪笥の肥やしを引っ掻き回してる

半幅帯じゃまずいかな
やっぱお太鼓くらい結ばないと

いやどうせなら…

簡単で粋な帯の結び方はと
YouTubeで検索

銀座結びや角出しって粋じゃない?
動画の通りにやればいいんだもんね

やってたら
帯の長さが足りない

ええ、確かに
腹回りが昔に比べたら太くなったけど
お話にならないくらい帯が短いってさ
どんだけ太ったんだよ

腹を撫でながらあれこれ検索したら
最近の帯は変わり結びができるように
長めのものもあるらしい

帯の長さなんて気にしたことも無かった

仕方ない
お太鼓結びでいいかとやってみたら
今度は
帯締めが短い
結び目の脇に房がちょこんときて
なんかなぁ〜

どれもこれも
40年ほど前に揃えたもの
今は長尺の帯締めがあるんだって


ババアの持ってる帯といえば
錦糸銀糸の豪華なものが多い
こんなキンキラしたもの
普段使いにならないし
なんでこんな使えないものを
買っちゃったんだろうと今更思う

貯金して貯金して
やっと買ったんだけどね

お洒落で
変わり結びが出来るくらいの
長さのある帯が欲しいなぁ
ついでに長尺の帯締めも欲しいし
もっとついでに
粋な柄行きの着物も欲しいなぁ

ババアになっても
女ですもの
欲しいわよ

「箪笥の肥やし」をなんとかしろ

って声は無視‼️