大家族・長期村の日々奮闘記

ぶなの森自然学校の,子ども長期自然体験村の日々のできごと報告です。

温泉

2008-03-29 14:24:04 | 07年度

今日は、休養モードでのんびりと過ごしています。 午前中にキャンプの片づけを終えて、昼間から贅沢に寿都温泉へ。 ニセコのチセヌプリの麓の温泉・雪秩父に続き、2回目の温泉。寿都は、公営温泉ですが広く、自然学校ではよく使います。塩泉です。

お昼

2008-03-29 12:23:57 | 07年度

今日は朝が早かったので、なんだか時間を得した気持ちです。まだお昼か・・という感じです。 自然学校は、どこかのんびりとしたラブリィな雰囲気です。団体活動をしていますが、「生活感」があるせいなのでしょう。

お昼はカレー サラダ スープ オレンジ チョコレート 牛乳

埋葬

2008-03-29 11:53:03 | 07年度

キャンプから帰ると職員室の窓の下にカワラヒワが倒れていました。きっとガラスにぶつかったんでしょう。気絶しているときもあるのですが、今回は絶命の様子です。

子ども達が桜の木の下に埋葬をしました。

帰還

2008-03-29 09:09:08 | 07年度

子ども達は自然学校に順次帰ってきています。朝はさほど気温は下がらず快適だったようです。食器や鍋洗い、濡れたテントや寝袋、毛布などを体育館の干しています。 みんなご苦労様。

今日は、のんびりと過ごします。午後から寿都温泉へ。そして、3時過ぎから明日の鶏小屋や玄関看板づくりなどの作業体験の打ち合わせが資材の買出しをする予定です。「なんで、働かなくちゃあならないのよ~」と ブーイングの子もいますが・・・作業も体験活動であります。

出発

2008-03-28 14:34:38 | 07年度
出発待 ・・・ 待ちくたびれたあ・・・ ソリに積まれた荷物の横で倒れている人がいます・・・・

 

目標地点の「熊出」は、写真正面の小山です。林道は車が入れるので、ほぼテントサイト近くまで荷物は、今回は搬送します。最終パーティがただ今出発しました。

                     

買い物

2008-03-28 12:57:52 | 07年度
  

あんた達、5人なのに、なんで牛肉8人前なのよ!」と厳しいまり子さんに食料計画のチェックを受けます。合格をもらってから、町内に買出し。予算は、ひとり300円、一班1500円ほどですが、学校で蓄えている野菜や卵は、一個10円くらいで勘定しますので、けっこうお買い物ができます。

買いっぷりは男の子の方がいいです・・(考えてない・・?) 500円のブドウを買う太っ腹です。帰ってきて、野菜切り。 メニューは、豚すき焼き、肉たっぷり野菜炒め、ジャーマンポテトなど・・

 いつも大勢押しかけたので、街中の小さなスーパーは、ジャスコのように混雑しておりました。

準備は着々と・・・。


雪中キャンプ出発準備中

2008-03-28 12:38:40 | 07年度
今晩は、自然学校の前山である、丸山へ雪中キャンプにゆきます。国有林の中なのですが、森林管理局に許可をもらっての活動です。 場所の名は、なんと・・熊出 です!!

装備を大型ソリに積み込み中。

   

常連さんばかりなので、手際よく作業が進められています。
が・・・、メニューが決まらず 「泣き」が入ったチームもありましたが・・・、今はどのチームも順調です。

春 2日目!

2008-03-28 01:06:16 | 07年度
朝、起きると曇り空。

しかし、学校の動物たちの餌やりや散歩
という使命を持った子どもたちは 
めずらしく「朝起こしてね」と前の晩にスタッフに約束を取り付け
今朝は7時頃から動物たちとグラウンドを歩き回っていました。



長期キャンプ中はなかなか構ってもらえない動物たちですが、
今回は 子どもたちの中でも餌やり&散歩が浸透しそうです。

朝ごはんを食べ、お昼ご飯のおにぎりを作り
外に出かける準備を整えると・・・

雪を求めてニセコへ出発!
一面雪が残るニセコの山で思いっきり雪遊びをしてきました。



雪山で行われたのは・・・
第一回ぶなの森自然学校 非公認マスコット杯争奪
スラロームそりタイムアウトレース!!
(略してチッタンカップ!)

雪にささった竹ざお
ソリをうまく操縦し、竹ざおをかわしながら
ゴールを目指します。

 

何度も練習し、タイムを競い
結構みんな本気になっていました。

そして、第一回チッタンカップの栄光を手にしたのは・・・
高校生ボランティアのSTKNでした



学校に帰ると ニューフェイスの鶏が到着していました!
数日間は少し我慢してもらい、狭いカゴを仮住まいとしています。
今朝の朝食の野菜くずや残飯をあげると
喜んで食べていました。
その、食べ物をつつく姿は・・・見ていて飽きない。
子どもたちもその動きに釘付けになっていました。

夜は、明日の野外泊に向けて
ご飯作りの重要なアイテム
灯油コンロのマナスルをつける練習をしました。

 

何度も参加している子にとっては毎回のことですが、
「もう、できるよ~~」なんて言いながら
いざ、火をつけると みんな真剣な顔になっていました。

明日はどんなキャンプになるかな?
朝晩はまだまだ寒い北海道での野外キャンプ
いろいろな物語が生まれるでしょう!!
・・・夕飯がおいしく食べられるといいなぁ。


2008年度 春の長期自然体験村 ぶなの森の春休み 1日目

2008-03-27 08:02:39 | 07年度
こんばんは!

たーぼです。

ぶなの森の春休みが始まりました!
子ども14名、大人13名と子どもたちがいつもより少ないですが、今日も朝から元気いっぱいにジロウの散歩やどんがら、ジュリエットの餌やりなどをしています。

昨日は自然学校到着後、自己紹介や仲良くなるゲームをした後にウエルカムパーティで久しぶりのまり子さんの料理をおなかいっぱい食べていました。

今日はこれからニセコに雪あそびに出かけます。帰りには雪秩父温泉。思いっきり楽しんで来たいと思います。

ぶなの森自然学校 鈴木 剛充

07春の長期自然体験村がスタートします!

2008-03-17 15:04:41 | 07年度
みなさんこんにちは!

ぶなの森自然学校のたーぼです。

3月26日より春の長期自然体験村ぶなの森の春休みがスタートします!

黒松内は少しずつ雪がとけ、土が顔を出した斜面からはフキノトウが顔を出しています。去年の春に自然学校にやってきたドンとガラもなんだか早く外に出たくてウズウズしている感じです。きたときに比べると2回りくらい大きくなっています。

去年、みんなでドンガラの小屋作りなどをして、ドンガラが来るのを待ちましたが、今年はせたな町から○○○がくる予定です。せたな町といえば・・・。楽しみにしていてください。


今年の春も「大家族」「全開遊び」をテーマに自然の中で思いっきり遊び、子どもたちの自分でいられる場を作っていきたいと考えています。

詳しい資料はぶなの森自然学校のホームページのトップからご案内をご覧ください。
春休みをみんなで思いっきり楽しもう!


<鈴木 剛充>