
地図読み
5万分の1の地形図と方位磁石(コンパス)の使い方も伝授。 しかし、これは 立ち止まるご...

登頂
11時7分登山開始 みんな息をあげながらもどんどんと登り 12時30分に登頂しました。 みんな余...
アイディアだし&夜かく
夜、あさってから始まる2泊3日のプランを作るためのアイディアを みんなで出し合いました。 ...

いい感じです。
子ども達は8人です。が・・、スタッフそれ以上・・かなり大勢です。 最終週は、ずいぶんと...

チャレンジ計画・一輪車の旅
一輪車が上手な いづ(中1)とみゆ(小4) のふたりがいたので、40Kmウォークのコ...

チャレンジ計画・サバイバルキャンプ
男の子が一度はやってみたいというサバイバルキャンプ。 むね、かける、りく、げんた、おぐ...

チャレンジ計画中間報告
今日は午前中は休養日。ですが、橋からのロープを使った懸垂下降を未体験の子達がOBJと...

チャレンジ日和
朝から、なかなかのチャレンジ日和のお天気です。 気温はそう低くはありませんが、雨がぱら...

サバイバルチーム出発!
食べ物は米と多少の調味料しか持たずに、 海辺でサバイバルチームが 出発しました。 お昼ご...

一輪車隊出発準備
体育館で出発準備中です。伴走スタッフは自転車ですが、特別なバックはないので、工夫してス...
- 2019 夏の長期キャンプ(98)
- 2016夏のキャンプ(265)
- 2015春のキャンプ(11)
- 2015冬のキャンプ(12)
- 2017冬長期キャンプ(18)
- 2015夏の長期キャンプ(253)
- 春長期(9)
- 冬長期(9)
- 2016冬のキャンプ(14)
- 2017春のキャンプ(7)
- 2016春のキャンプ(26)
- 2017夏長期キャンプ(242)
- 2018夏の長期キャンプ(180)
- 2018冬の長期キャンプ(7)
- 2019 冬長期(7)
- 2018春の長期キャンプ(9)
- 2023GW(3)
- 2024年度春キャンプ(0)
- 2024冬(3)
- 2024夏(19)
- 2023年度春キャンプ(4)
- 2025夏(22)
- 2023冬キャンプ(4)
- 2023年度冬(1)
- 2023夏(17)
- 2024 春(5)
- 2022年度春キャンプ(4)
- 2023 春(0)
- 2017年度春長期(0)
- 2022冬キャンプ(3)
- 2022夏(13)
- 2021-22 春キャンプ(4)
- 2021-22年冬キャンプ(7)
- 14夏(256)
- 13冬(9)
- 13夏(198)
- 12春(17)
- 12冬(10)
- 12 夏(185)
- 動画(1)
- 13春(11)
- 11春(21)
- 11 冬(8)
- 11 夏(224)
- 10 冬(22)
- 10 夏(290)
- 09春(6)
- 09夏(193)
- 09冬(9)
- 08 春(8)
- 08 冬(43)
- 08 夏(186)
- 07年度(119)
- 07春(7)
- 07冬(0)
- 06 夏(43)
- 06春(11)
- 06冬(12)
- Weblog(40)