須佐と萩の中間にあるのが阿武町(奈古)だ。
周囲のぐるりが萩市と合併したけど、この町は合併を拒んだ。
経緯は知らないけど、反骨の士が多いのだろう。 行けるところまでわが道を行けばいい。
高山岬灯台にたどり着くのに難渋したから、今度は対策を練った。
交番で聞けばいい。 ところが田舎のノンビリ交番は、人が行かない道は知らない。
「町道なら、役場で聞いたら?」 ‥‥で、役場へ。
役場の職員には、物知り、訳知りが多いのはさすがだ。
教えられたとおりにトンネルを2つ潜り、栽培漁業センターを右折、溜め池に。
車幅ぎりぎりの道は山中に続いていたが、突然道が途絶えた。
しかも、分岐している。 ハタと迷う。
こういう窮地で、身に備わり始めた 「勘」 が力を発揮し始める。 潮騒の方向へ。
落ち葉が降り積もった道なき道を上り詰めると、コンクリートが見えた。
灯台への階段の始まりだ。
幅 50cm あるかないかの階段は急で、延々と続く。 あえぎ始める。
平坦地が見えて、もういいだろう、と思ったらまた階段。
やっと、雑木林の向こうに塔頂が見えた!
鉛筆を立てたような灯塔の周囲には、フェンスがない。
灯台の基部は5秒もあれば1週できる。
眺望はゼロだから、ぐるぐる回るしか、することがない。
周囲 270度からの潮騒で、ここが岬の突端だと理解する。
バイブル「日本の灯台」 に大平瀬灯台の名前は挙がっているが、データがない。
灯台を管理している 仙崎海上保安部 に電話して要項を FAX していただいた。
担当の方は親切で、こんど、保安部に顔を出したら資料がいただける、とか。
長門市は、2ヶ月に1度、飲みに行く郷里だから、次は顔を出そう。
34°31′27″N 131°27′25″E
白色 塔型(コンクリート造)
等明暗白光 明3秒暗3秒
8500カンデラ
光達距離 20,5海里
灯塔 9,5m
水面から灯火まで141m
初点 昭和51年2月
当ブログの親サイト 「葡萄舎彩々」 へもお越しください。
http://members.jcom.home.ne.jp/budohsha/
周囲のぐるりが萩市と合併したけど、この町は合併を拒んだ。
経緯は知らないけど、反骨の士が多いのだろう。 行けるところまでわが道を行けばいい。
高山岬灯台にたどり着くのに難渋したから、今度は対策を練った。
交番で聞けばいい。 ところが田舎のノンビリ交番は、人が行かない道は知らない。
「町道なら、役場で聞いたら?」 ‥‥で、役場へ。
役場の職員には、物知り、訳知りが多いのはさすがだ。
教えられたとおりにトンネルを2つ潜り、栽培漁業センターを右折、溜め池に。
車幅ぎりぎりの道は山中に続いていたが、突然道が途絶えた。
しかも、分岐している。 ハタと迷う。
こういう窮地で、身に備わり始めた 「勘」 が力を発揮し始める。 潮騒の方向へ。
落ち葉が降り積もった道なき道を上り詰めると、コンクリートが見えた。
灯台への階段の始まりだ。
幅 50cm あるかないかの階段は急で、延々と続く。 あえぎ始める。
平坦地が見えて、もういいだろう、と思ったらまた階段。
やっと、雑木林の向こうに塔頂が見えた!
鉛筆を立てたような灯塔の周囲には、フェンスがない。
灯台の基部は5秒もあれば1週できる。
眺望はゼロだから、ぐるぐる回るしか、することがない。
周囲 270度からの潮騒で、ここが岬の突端だと理解する。
バイブル「日本の灯台」 に大平瀬灯台の名前は挙がっているが、データがない。
灯台を管理している 仙崎海上保安部 に電話して要項を FAX していただいた。
担当の方は親切で、こんど、保安部に顔を出したら資料がいただける、とか。
長門市は、2ヶ月に1度、飲みに行く郷里だから、次は顔を出そう。
34°31′27″N 131°27′25″E
白色 塔型(コンクリート造)
等明暗白光 明3秒暗3秒
8500カンデラ
光達距離 20,5海里
灯塔 9,5m
水面から灯火まで141m
初点 昭和51年2月
当ブログの親サイト 「葡萄舎彩々」 へもお越しください。
http://members.jcom.home.ne.jp/budohsha/