goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶうログ

世界で一番かいらしいぶうちゃんの日々。
おいしく楽しく愉快にすごそ。
みんなぶうのかいらしさを堪能してください。

不遜な心でお参りするのがばちあたり

2017-01-16 08:08:00 | 名所
 朝は3時半に、というより3時過ぎからおじいの
しゃべり声で目覚める。



どかすか歩き回り、
レジ袋をシャカシャカさせ、誰やねん!
アラームピリピリならしやがって。
はよ止めろや!おまえの息の根とめたろか!ドアホ。
と心の中でおもいつつ
朝のお勤めに行くのです。



 中は撮影はダメなんでしゃあないけど
お坊さんによるミュージカルか!と
思うほど様々な動きとお経と鐘の音。
こりゃジョブズもはまるわ。永平寺来たかどうかは
しらんけど。



 お参りからまた大部屋へ戻る。
お参りする経堂はホンモノの寺なんで
めっちゃさぶい。
途中、ほぼ外やん、てとこ通って
こんなんも夜明け前に見ると
美しいなあと思うで。



 朝の座禅や。
これは警策ちゅうて座禅のときに
パチってやる棒や。昨日説明するのん忘れてた。

朝の座禅は2回目やから
まあまあ雑念を除けてよかったで。



食事も修行なり

2017-01-15 08:08:00 | グルメ
 ほんで食事や。
カニないやん?え?精進料理、
どもしゃあないなあ。



ベジタリアンなわけや。細かい説明はインスタで。
食事も修行やから
黙って、みんなと同じに食べ終わるスピードで
食わなあかんねん。ぶうの写真とか撮ってる場合ちゃうで。



 これが食前のお祈りや。
ええ事書いてある。
そやけど働きに応じていうたらちょっと
書き手なんかメシ食う資格なしやなあ。



オレらはよう働いてるからこれにカニ2人分
プラスパフェとお菓子までいけそうな
感じやけどな。

 ご飯食べたら次はビデオや。
永平寺で修行を志す修行僧の一年を追っかけた
ドキュメントみたいなやつ。
受付の修行僧が入門者に
「それは永平寺でなくてもできるのではないか?」
と聞くと
「永平寺でないとできません!」と大声で答える。
入門希望から入口へ入るまで厳寒のなか
門の前で1時間半
かかったらしい。
・・・てな感じで永平寺の一年をご紹介。
なかなかに厳しい修行を経てらっしゃるのね。

 今度は座禅や。

”足組まれへん!”
”キリスト教徒や!”

ご安心ください、組めない人は正座や
椅子で姿勢を正してやってもいいんです。
宗派は問わないとのことです。拝金教でもできます。
 壁に向かって姿勢を正し、呼吸に合わせて右に左に
体を傾け、一番しっかりする中央を探しそのまま
呼吸をゆっくりつづけます。

「明日は何食えるかな~」
「ドラマの最終回どうなるんやろな」
「お土産かわなあかんし」
「ぶうログアクセスアップしたいのお」

雑念ばかりです。



バチっとやってもらえ!
1時間位ずっとやってもらって
丁度ええんちゃうか?

 座禅が終わったら先生のありがたい話を聞いて
あとは寝るんです。
布団は自分たちで敷くのですがこれも
修行の一環なのでやり方があります、
って言ってるのにおじいども!順番守れ!勝手に敷くわ、
自分のカバン置くわ、ちゃんと話聞けや!
ホンマにー、ぷんぷん。
9時半就寝て寝れるかー、言うてたおじい
もうすっかりZの国やん。

しゃあない。カバンに忍ばした
シャルドネなど流し込んで
一度は寺でお試しいただきたい
おつまみなぞ
試して寝た。


修行体験って・・・修行すれば?

2017-01-14 08:08:00 | 名所
 えーここで寝るのー。



添い寝師
来てへんでー。だいたい
寝る前のお菓子とか準備してへんやん!
ここ、下に売店ないの?
へ?コンビニ近くにないの?
坊さん、唐揚げとか食べたなったらどないすんねん?
え?修行?あ、そうか。
 そやけど地べたで生活たまらんのお。



 ここは修行の場所なのでスケジュールに
そって行動するんだってさ。
スケジュールに刻まれていないので
小一時間地べたで座ってすることもなく
ぼんやりし、
やっと次の予定です。
ご覧の通りのお風呂です。



 ま、信者獲得ですから
部屋もやんわり暖房はいってるし
こんな電梯も完備や。

楽しいバス旅行の目的地は?

2017-01-13 08:08:00 | 名所
そやねん。楽しいバス旅行の目的地は
ここなのさー。



 やってきたで、永平寺!
檀家の中で一番行ったらアカン方の書き手が
総本山へ乗り込む!あーあ。しらんで。



 黄色く色づいてます。朝は冷えるやろうなあ。



 全国からわらわら来てるんかと思ったら
伊勢とウチらへんの一部やん。たいそうなこと言いやがって。
そやから信者獲得やねんで。
布教も大事やで。



 奥にましますわれらがもんじゅとふげんに囲まれた
センターを張るのは偉大なるお釈迦様。金ぴかや。

見せてもらおうか、北陸越前最大級の和風レストランの味とやらを

2017-01-12 08:08:00 | グルメ
なんや、安定せえへんなあ。
ぼーっとしたと思ったら・・・



 ワープ!からの、



 見事な着地や。
気づけばバス旅行のはずやのに
北陸越前最大級の和風レストランの食卓や。
ほう。最近はマグロの赤身はやめたんやな。
どこ行っても赤身がルビーのように輝いていたのにね。



 かき揚げうまそ。さくっとあがったカリカリのとこと
おつゆにつけて味がしみてふわーっと
なったところの対比がまたええねんけど・・・。
あ、味はもうついてるんですか、そういうことで。

 こっちはおろしそばがええらしいけど
そばはおつゆで食べたいなあ。



大根カライねん。