新SD戦国伝 伝説の大将軍編
頑駄無白龍大帝
今回は伝説の大将軍編の武者になります。
前作地上最強編の1部の主人公
影舞乱夢の龍帝の子孫である白龍頑駄無が龍帝の鎧と言われる龍輝宝によってパワーアップした姿です。
それによって名前も頑駄無白龍大帝となりました。
烈光達を別れた烈破、烈空は千尋の谷で落雷とともに一人の男が現れました。
その男はGアームズの空戦部隊の隊長ガンセイヴァーZでした。
彼は記憶をなくしており、この世界では自分の武装が機能しないため轟天に鎧を授かりました
武者頑星刃の誕生です。
彼は命の恩人の烈破、烈空と共に行動するようになります。
そこに現れる空魔忍軍と妖魔忍軍達。
戦いのさなか騒ぎを聞きつけて現われたのは烈光のかつての仲間
白龍大帝(白龍)、蒼龍(青龍)、紅龍(赤龍)、雷刃(激闘)
の4人でした。圧倒的な力で軍団を蹴散らす途中で4人は烈破と烈空に「光凰の弓」を託し、一刻も早く悪無覇域夢山に向かうよう説明します。
龍輝宝
龍帝の一族に伝わる伝説の武具です。
土台になってる宝玉がついたパーツは青龍を蒼龍にパワーアップさせる龍牙の甲です。
後ろのあるのは赤龍を紅龍にパワーアップさせる龍尾の甲です。
残りのパーツが白龍大帝の鎧になります。
龍の頭がカッコよくていいですね。
バーニアの龍の模様がシールなのがアレかもしれませんけど
軽装タイプ
軽装姿です。
腕が稼動しますね
顔がのっぺりなのがこのキット最大の弱点です。
スタイルはいいけどなあ
強化パーツのおかげで兜などがありません
白龍はかんなり男前なんだけどなあ
頑駄無白龍大帝
鎧を装着します
かんなりカッコいいですね。
典型的なヒーロースタイルな鎧姿です。
メッキが少なめなのがアレですけど頭部も龍のおかげでいっそうよくなりました
真双龍刀装備
双龍刀の真の姿です。
普通の刀になっています。
腕がスイングできるので結構いい感じですね
二刀流はいいですねえ
バックパックの双爆砲はスプリングギミックつきで
双龍刀を装着できます。
これは白龍を色濃くついでますね
10月に再販されます。
パワーアップパーツと再販されにくさもありレア筆頭として有名でした。
是非ともこの機会に手にしてみるといいと思いますよ
実際作ってみて顔はひどいですけれども全体的にはかなりカッコイイと思います。
続いては阿修羅王を紹介する予定です。
次回を待て!
BB戦士
恐ろしいことが起こりました。
9月も大型再販なのですが、10月はヤバイです。
98 青龍頑駄無 99 赤龍頑駄無
105 仁王頑駄無 106 不知火頑駄無
115 頑駄無白龍大帝 116 頑駄無阿修羅王
118 武者頑星刃 119 頑駄無真駆参
123 荒鬼頑駄無 125 雷鳴頑駄無
127 獣王頑駄無 128 天地頑駄無
133 千力頑駄無 135 爆流頑駄無
137 鉄斗羅頑駄無 142 鉄機武者鋼丸
145 武者鷲主 146 武者冒流刀
150 魔星大将軍 151 武零斗頑駄無
152 羽荒斗頑駄無 159 獣破頑駄無
162 頑駄無闇元帥 168 大旋鬼頑駄無
169 撃流破頑駄無 171 鉄機武者真星勢多
173 鉄機将飛閃 174 烈龍頑駄無
175 爆炎頑駄無 178 魔刃頑駄無
179 魂武者闘刃丸
なんじゃこりゃ・・・
余り組なのがローズと大旋鬼と撃流破くらいじゃん・・・・
しかも白龍大帝、阿修羅王、不知火、雷鳴、鉄斗羅、冒流刀、武零斗、羽荒斗、闘刃丸とレア筆頭がずらずらと・・・・
こりゃスゲエ・・・・
本気で転売屋を殺しにかかってる・・・・・
前回からの再販での瞬殺の荒鬼、闇元帥などもちゃんと入ってるのが凄い
これで七将軍や白龍大帝、阿修羅王を気兼ねなく組める・・・・
キタ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━ !!!!!
といっておきましょう
バンダイGJ!!
ということで白龍大帝を組んでみました
カッコいい!
顔以外完璧だ!
後日紹介しますよー
こりゃあ10月は曹操と一緒に楽しみですねー
ゲーム
サモンナイトDSチビチビとプレイしてます
ダンジョンが代わり映えしなくてそれが不満かなー
最近RO2がオープンβでそれもやってます。
今クラウンでLv8くらいかな?
ROにはまってた時代が懐かしいなあ
高校生ぐらいのときだっけ・・・・?
ピクLv91とプリLv74くらいまで育ててたような・・・・
これもすぐBOTまみれになるんでしょうか?
というかクラウン支援職じゃないしなあ
というか支援職ないの?
エロゲ
9月は購入予定はありません
今月の注目作はさしづめ戯画のねこにゃんのやつか・・・・
馬鹿ゲーかな
エロもこれといって欲しいものはないし・・・・
10月は巫女先生弐くらいだし
年末に集中するかも・・・・・
テレビ、アニメ
絶望先生のラジオもはじまってますね
一応聞いてみましたけど最近の声優さんは全然わからん
内容は結構好きだけど・・・・
ゲームセンターCX今回はクロックタワーでした。
わらいどころはほとんどなかったけどひさびさに面白そうなゲームだなあと思いましたね。
内容の勝ちだなコレは
次回は白龍大帝の紹介の予定です。
阿修羅王も組まないと・・・・
次回を待て!