goo blog サービス終了のお知らせ 

次回を待て!

BB戦士とかプラモとかアニメとかゲームとか駄文を紹介しています。

サモンナイト4のはなし Part12(総括

2006-12-19 00:52:57 | 最近やってるゲームのはなし

サモン4も終了しまして
今は2週目プレイなんですが、総括をひとつ

ストーリー
竜の子をめぐって繰り広げられる戦いは結構面白いです。
忠臣達もただ悪ではなく、彼らの再度でも同情するところはあってそれが考えられるところでした。
前作と比べて召喚獣と人間の関係で主人公やリシェルやルシアンの葛藤も面白く書かれていたと思います。
最後の補足とかがうまくいってなくてこれは減点ですが、うまくまとまってます。高評価です。

キャラ
3と比べて変わったキャラが多いですがどれもキャラが立ってて面白かったと思います。
兄貴の最後の空気さには不遇な感じはしましたけど
意外さではシンゲンとセイロンはある場面で凄いかっこよく思えました。
これは声優の腕だろうなあ。
リシェルの理不尽さ加減はまあ子供特有の不安定さを描写してるから自分としては好感触
クラウレは最後まで卑劣なヤツだったなあ・・・・
ギアンは同情の余地はあったけどなんで反乱起こしたのかクラウレは全くわからん。

キャラ別総括

ライ
主人公としては熱血な感じはいいですが
1か2しか選べません!→どっちもイヤだぶちのめす!→全員納得ぶちのめすぞー!はどうかと・・・・
シンゲンみたいな位置づけの人がいたからいいものを・・・・
戦闘タイプだったのですが主人公としてはふさわしい強さです。初めから横斬りで途中で槍も装備できてスキルも使えるものばっかり。場合によっては銃まで装備できるのは鬼すぎです。召喚タイプも制限ならないし。

リシェル
ツンデレドタバタ娘
主人公が男だと一途な人です。
少し理不尽なところもありますが、彼女の魅力ってところで許します。
数少ないというか唯一純粋な機属性召喚士ですので・・・・

ルシアン
不遇すぎ。
いい性格だし男前なので人気は出そうな感じはしましたが
どれを選んでもシンゲンやアカネに劣るっていうのはどうにかして欲しい物です。
せめて俊敏かバックアタックは覚えないと・・・・・

竜の子
コーラルだったのですが、こういう性格は嫌いじゃない。
そっけない態度でしたけどラストのすがり付いて泣く場面はかなりホロリと来ました。
召喚タイプに育てたんですがAどまりで装備数もたったの2。
前作のウィルはSにいったぞー

グラッド
愛すべき兄貴。地味な人で最後はな・・・なんだってーーとリビエルにバカにされるだけの存在でした。
でも強いから許します。ルシアンと反対の立場
序盤から活躍できる壁役です。槍のおかげで大活躍

ミント
鈍感お姉さん。エンディングはお友達で終わりって聞いたんでそれはちょっと・・・・と思いました。
前作の大人キャラのアルディラさんは最高だったのになあ・・・・
強いから好きだけど
この人を純粋にPTから外す人は見てみたいです。

リビエル
ルシアンの看病シーンなどで一躍自分ランク首位に。
必見です。ルシアンウラヤマシイゾ!(使わないけど)
プリンの話とか会計の話とかほんわかな雰囲気でいいです。
召喚士としてはなぜかMATが伸びなくて一番攻撃としては不向きですけど・・・・回復役として常時スタメン。キャラ萌えだし

セイロン
マイフェイバリットキャラ
かっこよすぎ
ふざけるなよ小娘、アホだけどシリアスの時すごい、ホワッチャー
声もいいし。強いし
2週目はフェア×セイロンでいこうかなあと思います。
召喚士として育てても唯一鬼Sまでとどく人なんで重宝してます。
戦闘タイプとしても強いだろうし
ルシアン見習え

アロエリ
ツンデレが今回多すぎだぞー
つまんねーぞー
でも彼女も気に入ってます。兄貴が死んだ時とかいい
だから兄貴は毎回死んで欲しい(言っちゃった)
強いし

アルバ
地味なんだよなあ・・・・こういう優等生キャラは仕方ないことですけど
ルシアンとつるむとこの人も弱いイメージがして・・・・
速度も3だから兄貴を引っ込めてまで出すか?というと微妙です。

シンゲン
解魂病の回で大幅に株を上げました。
ああいうときにスパっと言ってくれる男はかなりかっこいいですね。
ルシアンと比べても必殺技は強い、見切りも俊敏も、絶対攻撃を覚える
とかなりのダークホースです。アカネには劣るけど

ミミルド
参戦話遅すぎ、機械兵士は自分的には無口で任務に忠実の兵士的なイメージなんで少しアレかなあ
ギャグキャラとしてはいいけど・・・・

アカネ
すちゃらかおねーさん。こういう性格も好き
強すぎ。
7歩、サルトビ、バックアタックってあんたはどこのニンニンさんかと・・・・

セクター
初めの二歩で足手まといのせいで完全に自分のなかでは使わないって結論を出してしまいました。
かっこいいんだけどなあ・・・・
もっと実力で活躍してくれればよかったんだけど。
ミントさんともいい雰囲気だったし

ポムニット
凄く可愛いです。自分はリビエルやリシェルが気に入ってますが、彼女が恐らく人気一位かニ位を争うんじゃないでしょうか?(男はネスとか人気でそうなのイマイチいないし)
後無茶苦茶強いです。
さすが隠しキャラ。DAと吸収攻撃鬼すぎ。勇猛果敢+6歩にも可能だし

グルメじいさん
何あの声('∀`)

テイラー
報酬が空き缶ってバカにしてんのか('∀`)

シャオメイさん
('∀`)以前のほうがセクシーでよかったです

ギアン
ウソウソウソウソッがよすぎw
送還術で苦しめられました。
彼にも同情する理由とかがあって考えられました。
まあありがちなんですけど

エニシア
ギアンや三忠臣の印象が勝ってしまっててあんま印象ないですけど
人形みたいな感じだし
あとサポート1回もしてくれなかったし

レンドラー
初めはなんだこのおっさんとか思いましたけど後半でかなりかっこいいおっさんになりました。

ゲック
あこがれる敵キャラ。
じいさんですけどかっこいいですね。

カサス
初めに正体しったときは度肝を抜かれました。
気づけよ自分

クラウレ
仲間と思わせて背後から襲う
敵とはいえ生物兵器で皆殺しにしようとするギアンになんら疑問を持たない
他人を利用して自分は一切手を染めようとしない
この人は救いがないなあ・・・・
何が誇り高き戦士だとビジュよりひどい

難易度&バランス
ルシアン弱すぎ・・・・他は育てたら必ず使えるようになるんですけど・・・
スキルはどのクラスでも少ない、待機型は俊敏、見切り一切なし(TEC系でどっちもないって致命的すぎ)はあんまりかと
普通にクリアするなら楽ですが(待ってみんなでフクロたたき)
ブレイブを狙うと難しい絶妙な感じはよかったと思います。
ミニゲームが時間かかる物ばっかなのはマイナスですね。
狂気としか思えない後半のガーデンパズル
もはや記憶ゲームとしては不可能なてきぱきキッチン
連打ゲーははやらないぞ釣り
運だけで浪費されるアメ玉はつらいスクラッチ
どれも時間と手間がかかってストレスたまります。
2週目ひきつぎでも料理のレシピは引き継がれないのでまた一からやり直さないといけないのは苦痛すぎ・・・・
本編はいい出来なのに他の事で減点は痛すぎ・・・・
人生やり直しはよいです

戦闘で役に立った物

天使ロティエル:スペルバリアはブレイブのお供に。これがないと始まらない
エレキメデス:リシェルのMATもあってか後半の雑魚は耐性なければこれで大半マヒできる
白華桃仙猿:特殊効果はないですが、コストよくてしかもお気に入りで回復も。鬼のメインで使用してました。
ブレイドボア:コストもさることながら単体、範囲攻撃、強力単体とバランスよくあるのが魅力です。タウロスのサブウェポンとして
ゴレム:今回の守護獣ではダントツの使いやすさです。あまりの硬さと攻撃力は圧巻です。しかもハードボディがあるから直接攻撃で落ちることはまずないです。浮沈艦の一角。命中率もリシェルのマヒ効果で問題なしです。
イヌマル:隠密があるのは魅力です。召喚士や敵ボスなどをおびき出すのに最適。装甲は紙ですけど
ミョージン、ペコ:前作の抗魔の領域よりは威力は落ちましたけどやはり結構使えます。
オヤカタ:ミントさん絡みで使う人は多いかと。ゴレムほどじゃないですが、ATとDFが高いです。

お気に入りキャラ
1位・セイロン:声とふざけるな小娘。後強いし
戦場で猿と明王と鬼神を駆使して敵を大虐殺する最強召喚士として大活躍しました。ありがとう!セイロン!
2位・リビエル:泣いてる姿とか可愛いし。後プリンとか
スペルバリアで召喚士のみならずギアンさえ無力化させ、プラーマ、MP受け渡しでS召喚を絶えず供給する地獄の使者として大活躍。ありがとう!リビエル!
3位・リシェル:はちゃめちゃな性格が好き。
エレキメデスで相手をまとめて無力化させゴレムや仲間で後始末をさせて自分の手は一切汚さない超凶悪お嬢様として大活躍しました。ありがとう!リシェル!
4位・ルシアン:いい人な性格が好感持てます
シンゲン登場で二軍へ・・・二軍では大活躍でした!余裕ある2週目以降なら使うぞルシアン。ありがとう!ルシアン(役に立ってないけど
5位・ポムニット:メイドさん。正統派だし
爪を持っては地面を揺るがし、斧を持っては敵を容赦なく切り刻み生き血を吸うまさに悪魔のような人でした。ダブルアタックでラスボス戦では一番の大活躍。ありがとう!ポムニットさん!

総合評価
ひさびさに何週もプレイしたい感想です。
完全にコンシューマ熱を再燃焼させたきっかけのゲームです。
とりあえず2週目はフェア×セイロンでニヤニヤしたいと思います。
大変楽しめました。
総合評価:S

後は適当に途中経過とかを紹介しようかなあと思います。
BB戦士も再開しないと・・・・

次回を待て!



最新の画像もっと見る