オイスターバーで呑みました。
白ワインやビールで、生ガキの盛り合わせを注文。

私は播磨灘の牡蠣が好きなんです。
なので、

下のケチャップやチリソースはほとんど使いません。
たまにレモンを絞るけど、基本的にはそのままいただきます。


日本の牡蠣は棚にして育てますが、
ニュージーランドやオーストラリアではかごに入れて育てます。

この横長の円柱形のカゴの中で、ゴロゴロしながら育つから、
小ぶりだけど丸っこい牡蠣に成長します。
写真はニュージーランドのオーガニックオイスターの養殖です。
店内で手作りマスクを販売していました。
夏マスクに良さそうな柄があったので購入しました。

1枚¥300也。
先日お友達が送ってくれたのが、実は大きすぎて…
比べるとこんなに違います。

女性用はコレ1枚で、後は男女兼用なので、
多分大きいと思って購入せず。
牡蠣は美味しかったし、スタッフもフレンドリーだったので、
また週末お邪魔しようと思います。
ご馳走様でした。
色々呑んで食べて¥7500也。
白ワインやビールで、生ガキの盛り合わせを注文。

私は播磨灘の牡蠣が好きなんです。
なので、

下のケチャップやチリソースはほとんど使いません。
たまにレモンを絞るけど、基本的にはそのままいただきます。


日本の牡蠣は棚にして育てますが、
ニュージーランドやオーストラリアではかごに入れて育てます。

この横長の円柱形のカゴの中で、ゴロゴロしながら育つから、
小ぶりだけど丸っこい牡蠣に成長します。
写真はニュージーランドのオーガニックオイスターの養殖です。
店内で手作りマスクを販売していました。
夏マスクに良さそうな柄があったので購入しました。

1枚¥300也。
先日お友達が送ってくれたのが、実は大きすぎて…
比べるとこんなに違います。

女性用はコレ1枚で、後は男女兼用なので、
多分大きいと思って購入せず。
牡蠣は美味しかったし、スタッフもフレンドリーだったので、
また週末お邪魔しようと思います。
ご馳走様でした。
色々呑んで食べて¥7500也。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます