goo blog サービス終了のお知らせ 

天使の言い分:3

日常のつぶやきを書き留めました。
でもツイッターではない。

民音博物館

2025-04-03 13:09:50 | 旅行・地域

今日も寒いですが、先月の冬のような寒い日に里帰りしました。

 

先日、マイクロのコンサートに誘ってくれた方に、

「東京へ帰るなら、是非コチラへ寄って」

と民音博物館を紹介されました。

行けたら行くね、ってスタンスでした。

 

久しぶりの東京・・・   懐かしい 

そして我が母校、慶応(嘘、嘘。)

 

駐車場入り口からのドコモタワーも絵になります。

日本じゃないみたい。

 

 

そのお隣が民音博物館でした。

「古典ピアノの聴き比べが始まります」とアナウンスされ、

遠慮なく2階に上がりました。

 

 

まずピアノの説明をされ、短く演奏してくれました。

 

コチラは実際にバッハが使っていたピアノです。

目を皿にして探せばバッハの指紋が見つかるかも・・・

 

 

コチラはモーツァルトが使っていた物と同型のピアノ、

実際に音が出るのは世界に4台しかないそうです。

黒鍵と白鍵が逆です。

 

 

ピアノ以前の楽器、チェンバロです。

 

 

広いホールで弾くようになって開発された大型のグランドピアノ、

 

 

展示物とレコードアルバム、

ジョンレノン、

 

 

ウッドストック、

 

カーネギーホール公演のピートシーガー。

著作権の関係で撮影禁止でしたが、

海外の超大物アーティストの展示がいくつもありました。

多分書き込んでも大丈夫だろうと思いますが、

不確かなのでやめておきます。

近くを通り掛かったらみてみてください。

 

そして、ヒェ~と思ったのがコチラ。

 

ボディがアルマジロです。

 

 

硬いからいい音が響くのかも知れません。

 

色々展示物がありましたが入場無料。

YOU(海外の方)もたくさんいらっしゃいました。

期待していなかったけど(失礼)

興味深かったです。