goo blog サービス終了のお知らせ 

天使の言い分:3

日常のつぶやきを書き留めました。
でもツイッターではない。

1ヶ月点検

2021-03-31 10:00:52 | 
ヤリスクロスの1ヶ月点検に行きました。
空中にあげたので滅多に見られないので、
写真を撮らせてもらいました。







エンジンルームもピッカピカ。





「おかしなところや不便はないですか?」と聞かれました。

おかしなところは、ナビが純正のみで、
そのナビにテレビを付けて見られるようにすると、
60インチの液晶が買えちゃうくらい高額なのは「おかしくない?」
と思っているけど、勿論言いませんでしたよ。

それから、足を後輪の間に入れるとトランクが開くんですが、
納車の時もなかなか開かず、
今も10回に7回程度しか開きません。
結構お行儀悪く見えるので、最近は後部座席に荷物を置いています。
それでは何の為の装置なのか分からないので、
センサーの位置を聞きました。
が、新しい技術なのでまだよく分からない、
と言うので宿題としました

使用に関しては、
残りどのくらい走れるのかを見るにはどうするの?とか、
このスイッチは何でしたっけ?の類が多かったです。
ハンドルに色んなスイッチが付いているんですよ。

取説を読めば分かるけど、
面倒なのでもっぱらYouTubeのお世話になっています。

街中でもヤリスクロスを見かける様になりました。
ショールームはMIRAIの展示に変わっていました。
水素で走る車です。
環境に配慮した、こういった車がメインになっていくんでしょうね。

その頃はもう運転やめてるかなぁ?

ヤリスクロス:1

2021-03-05 16:55:12 | 
ヤリスクロスの購入を迷ったダサさは、コレです。



バスに付いてるようなアームレスト、プププ
ダッサ~いでしょ?



それから、このシートの色。おじいちゃんみたい。
黒なら良かったのに、選べないんですよ。



ダッシュボードのとこも、おじいちゃん色。
おばあちゃんではありません。



後部の下に足を入れるとトランクが開くんですけど、
納車の日に何度やっても開かなかったんですね。

「不良品だ、不良品を売ったね?」と営業さんをからかったんですが、
その内10回に1回開くようになり、
5回に1回開くようになって、
「エンジンが温まったからかね?」なんて冗談を言えるようになりました。

ところが今度はキーでトランクが開きません。



ドアの開閉は1回で出来るんですけど、
トランクは無反応です。

足で開けるから、鍵で開くかチェックしなかったんです。
足でようやく開くようになったし…

今月末、1ヶ月点検があるから、
その時に見てもらいます。

走りはいいけど、結構ダサいです。
ブサかわってとこです、今のところは

カローラスポーツ

2020-10-05 17:57:15 | 
カローラスポーツの試乗をしました。
ハイブリッドだから、アクアと似ています。
差は感じませんでした。

コレの赤黒のツートンにして、
シートも赤黒のオプションを選びたいです。

災害時に電源が取れるようにすると、約5万プラス、
スマホのナビを繋げられるけど不安もあるからカーナビ付けて、
後部にフィルム貼って、ドラレコ付けて、
サイドバイザーにETCに・・・
テレビはカットしても340万円だー

さらに本当に売れてないのか、街中で見かけたのは2回のみです。

別に売れている人気車に乗りたいワケじゃないけど、
あまりに希少なのも、ちょっと複雑です…

ヤリスクロスのツートンがこの色だったら、
あのダッサイ観光バスに付いている様なアームレストも我慢できるけど…

あ~あ、世の中なかなか自分の思い通りには行かないもんですね。
あの色の組み合わせや、あのアームレストが好きな人もいるわけだから。

来年の秋のアクアのフルモデルチェンジまで待って、
ヤリスクロスの様な色目だったり、
妙ちくりんなアームレストだったりしたら眼も当てられません。

神様
この先いい子になりますから、
素敵な車にめぐり合わせてください

それか、自分好みの色でオプションが選べますよーに

それか、アクアの青写真が発表されますよーに

それか、・・・あ、私、神様の宗派じゃなかったっけ


ヤリスクロス

2020-09-18 10:00:03 | 
ヤリスクロスを試乗して来ました。
加速感も良かったし、運転しやすかったです。
外観もそれほどごっつくないしいいかなぁ?と思いましたが…

残念なのは、シートが選べない事。
そしてコンソールボックスが無くて、
アームレストはオプションでした。
そのアームレストも、観光バスに付いている様な妙ちくりん
私好みではありません。

ナビは純正しか付けられないみたいです。
サイドバイザーも付けます。
後部座席とリヤにはフィルムを貼ります。

ほとんどがオプションなので、総額320万になりました。

ところが、フィルムを貼ると後部のドラレコが付けられないと言います。

試乗車は白黒のツートンでしたので、
希望する赤黒のツートンを実際に見させてもらいました。

嗚呼
何という事でしょう
そこにあったのは、どう見たら「赤」と呼べるのか、
分からない色でした

小豆色?えんじ色?
なんか茶色によった暗い赤目がかった色。

もうねテンションダダ下がり

営業マンはかなり勉強するから、契約を。
と結構な金額を提示します。

でもあの色じゃあ乗りたくない。
無難な白や黒は以前乗った色だし、
白黒もちょっと違います。

車体塗装もオプションなので、
私好みの赤黒(トヨタにある赤黒)に塗装してくれるなら、
もう1度考えてもいいかなぁ?

色目的には、カローラスポーツの赤黒なら良かったのに。

あのカローラスポーツの白のバックスタイル見ました?
下に⤵ラインがほうれい線みたいなの、プププ
でも赤黒のツートンだと、そのほうれい線が目立たないんですよ。

あ、カローラスポーツはあんまり売れてないらしいから、
それにしようかな?

それとも来年のアクアのフルモデルチェンジまで待とうかな?

いずれにしても、ヤリスクロスとは縁が無かったみたい…
残念なり~

ETCカード

2020-08-28 14:35:23 | 
よく読まなかった私が悪いんですが、
「ETCカードも作りませんか?」の文言に乗せられて、
「はいはい、作りましょう。カードまとめた方が楽ですもんね」
と作ったのがコチラのカードです。



そしたら、年会費¥540でした。
クレジットカードと紐づいていますから、
「えっ?」と気付いた時には引き落とされていました。

今どき、なんの特典もないETCカードが有料だと思います?
あちこちのカード会社が無料で行ってるますよね。

私、こういった小さなお金にうるさいんです。
すごくうるさいんです、人間が小さいから・・・。

すぐに辞めてやろうと思いましたよ。
でもそれでは、¥540の丸損です(☜言い方が違う?)

なので約1年使いました。
ポイントがどこに溜まってるのかよく分からないけど、
¥540分近いポイント稼いでやろうと…

で、さっき解約しました。自動音声ですが、
「ポイントが失効しないように、移動してから解約してね。」
って親切に教えてくれました。
ソ〇ト〇〇クとは雲泥の差です。(☜関係ない?巻き込み事故?)

無事に解約できたので、
こうしてやりました、へっへっへ



新しいETCカードは、別に使っているカード会社に申し込みました。
もちろん無料でした。
めでたし、めでたし