BS米子第11団

ボーイスカウト米子第11団の活動を紹介します。
子どもの笑顔、健全育成、サポート、
自然体験、野外生活、奉仕活動

初行事、団ファミリーキャンプ

2014-05-25 14:08:10 | 日記

団はじめての行事 『団ファミリーキャンプ』 が行われました。

まずは、午前中からボーイ隊以上が参加して、

指導者がマキ置場を制作。

スカウトは備品の整理から実施です。

 

午後からカブ隊が集合したところで、キャンプ場の小枝を拾い集め、テント設営です。

 小枝集めは、組を作って競争です。

 テントは、カブ隊の指導者とボーイが先生です。

これらの作業のかたわら、今日のメインディッシュの準備が始まっていました。

 豚肉をバナナの葉包んで、焼きます。

ビーバースカウトも集合して、まずは芋の苗植えです。

秋の収穫が楽しみです。

 カブ、ビーバーは看板作りにも挑戦 

乾いてから、キャンプ場の周りに掲示します。

  拾い集めた小枝などの焼却のお手伝いも。

でも、これは無理でしょう。。。 

もちろん、これは、違う遊びです。 

さぁ、作業の後の楽しいお食事の時間。

 焼きそばも、お肉もいい感じです。

  カレーライスにフルーツポンチ。

 もうおなか一杯。

と思っていたら、残り物を・・・

食後は、みんなでスカウトソング

 スカウトも保護者も一緒に

 楽しい時間を過ごしました。

さて、日が暮れて、お泊りのないビーバー隊が帰った後、カブ隊以上はビデオ鑑賞

 普段こういう活動ができないから、とても大喜びでした。

終了後はテントの中で少し騒いでたようですが、直にぐっすりと眠りに。

  翌朝、ごはんの後、みんなで片付け。

 

念願のマキ置場も完成!!

はじめての企画でしたが、とてもよい活動ができました。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿