goo blog サービス終了のお知らせ 

吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

京都~伊勢~鳥羽:旅行記

2018-09-04 23:39:05 | 旅行


京都~伊勢~鳥羽:旅行記
京都レッスンでの交通移動中の、ちょっとした旅日記です。

まずは京都四条のアーケード商店街を歩いてみました。
寺町京極という通りで、飲食店、雑貨屋、おみやげ屋さんが並び、たいへんにぎわっています。


面白いのはお店の間に、小さなお寺や神社の祠があちこちにあって、ちょこっと立ち寄って困ったときの神頼みができるんです。
中でも「蛸薬師」と「天満宮」は、規模もそこそこ大きくて、多くの人が参拝に来ています。

<蛸薬師>
蛸は海鮮物のタコです。昔、偉いお坊さんが唐に船旅をしていたら、タコに救われたとか。
蛸薬師は京都だけでなくて、東京の目黒にもあります。


それで中に入ってみると、凄いエネルギー。
日本のお寺によくある静かな感じじゃないですね。
アジアのグツグツと沸騰するようなエネルギーで、観光名所よりもこっちのほうが、ご利益たっぷりある感じがします。

<天満宮>
蛸薬師のすぐ近くにあります。こちらも踊りだしたくなるようなパワーがありますね。
お守りを買うと、まじめそうな神主さんが握りしめて、真剣顔で「WooooM!」と幸運エネルギーを注入してくれます。


アーケードを出ると、近くに京都大神宮というのもあって、こちらもなかなかのパワースポットです。

そばに「永正亭」という、お蕎麦屋さんがあって、昼食です。
店内は狭いですが、京都らしい内装で良い雰囲気です。

かけそばは破格の¥370ですが、これがとっても良いのです。
ソバつゆは、だし汁オンリーで塩分はほとんど無し。
ユズが入っていて、独特な風味なのです。関東では、絶対にありえない味です。
大ファンになりました。次回、また行きます。


京都レッスンが終わって、帰路は伊勢経由にしました。
台風が心配でしたが、天気はまあまあ晴れてくれました。
神宮は何度行っても、頭がフワーッと脳内エンドルフィンに満たされます。


帰路は鳥羽に行って船旅をしました。
乗船場のおみやげ屋さんには「松坂牛霜降りタオル」という不気味なものが売っていました。
注意書きの「たべられません」というのがイイネ。
でもこれで顔をふきたくはならないので買わなかったです。


たまには360度、海というのも良いですね。



別初温泉の女神山

2017-11-29 10:30:28 | 旅行


別初温泉の女神山

先日、別所温泉に行ってきました。
何しに行ったのかというと、近くに女神山研修センターというのがあって、そこで4日間アレキサンダーテクニックのお勉強しました。



別初温泉の参道


北向き観音というのがあって、中ではお坊さんが般若心経を3拍子(ワルツ)のリズムで唱えていました。


密教の愛染明王も祀られています。
巷では恋愛の神様といわれていますが、本当はドロドロした本能的な欲望を満たす神様みたいです。
清らかな観音様じゃこんな願いごとはちょっと言えない、みたいなことをお願いしても大丈夫です。

願いを成就させるためには、「行動しなければならない」「何もしなければ何も起こらない」というのが通説ですが、
何もしなくても世界はどんどん変わっているし、体内の細胞もどんどん入れ替わっています。
何かをしてもよいし、何もしなくてもよいし、どっちでもよいみたいです。
信じて愛染明王のマントラを唱えていると、きっとあなたの願い事は叶えてくれますよ。


赤坂の迎賓館に入ってみた

2017-11-14 21:50:46 | 旅行


赤坂の迎賓館に入ってみた。
以前は予約必要でしたが、最近そのままお庭に入れるようになりました。
お庭無料で、館内は¥1,000払うと入れます(京都のお寺より高い)
なぜか知らないけど、鋭い目つきをした警備員が私の後ろをつけてきました。
(私、化学薬品とか持っていません)







京都五条のお蕎麦専門店

2017-10-02 23:36:18 | 旅行


京都5条の「蕎麦の実 よしむら」に行きました。晩酌セットというのがあって【日本酒+おばんざい+蕎麦】のお得セットがお勧めです。お蕎麦専門店なので、ついうっかり鍋焼きうどんなんかを注文したりすると、さげすみの斜め視線で見られること間違いないでしょう。