goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな主役の6匹わんこ。今日の主役はだ~れ?

びび10歳、プリン15歳、まりん14歳、珊瑚14歳で永眠。
ビーグル杏、空。保護猫のばら、つくし、たんぽぽ、柊の6匹。

 家で看取る・・・・・きょうだいの力

2016-02-10 18:59:20 | 日記

プリンの点滴も3日目になりました。

昨夜、もう、だめだと思うような症状になり、杏と空と寝る準備をして、

プリンを抱いて、布団の上で座っていました。

びびと一緒の時によく歌った子守唄を歌ったり、

プリンに思い出話をしたり・・・・・

呼吸も荒くなり、いよいよもう駄目だなと覚悟をし、

隣の部屋の、珊瑚とまりんのところへ連れて行きました。

珊瑚もまりんもいつも、とびかかる勢いでとんでくるのに、

そっと、抱いているプリンを見てじっとしていました。

プリンに顔を付けて・・・・・・

杏も空もいつものように甘えることなく、

プリンを抱いている私のそばで、そっと眠る空と、毛布にくるまる杏。

みんなのそんな姿を不思議に思いながら、涙があふれてきました。

杏は、夜中に起きて、プリンのそばにじっと座っていたり、お散歩の時も、プリンの様子を見に行きます。

のばらもつくしも、日中も大人しく、プリンの様子をじっとみています。

大家族で、一人っ子のようにかまってあげられないけれど、

子どもたちはそれなりに、支え合っているのでしょうか?

せめて、こんな表情が多く見られたらうれしいのだけれど、

のんちゃんや、つくしとお昼寝。

お散歩行ってくるね。

ぷりんおねーたん。

元気になってね。

 

夕方、痙攣を起こし、ビックリしましたが、今は眠っています。

 

 


にほんブログ村


家で看取るということ・・・・・

2016-02-09 14:12:17 | 日記

命は永遠ではないのだけれど・・・・・・

この間まで、みんながバタバタすると、大声で怒っていたプリン。

実は、先週末から腎臓が悪化し、食べることも飲むことも、歩くことも難しくなりました。

 

いま、15歳。もうすぐ16歳のお誕生日が来るのですが・・・・・・

数値もかなり悪いので、

先生からも、家で看取る方向で、少しでも楽に過ごせるようにとのことで、

今は、皮下点滴で少しでも身体を楽にしていますが、かなり、厳しい状態です。

この、点滴も浮腫が出てきた時点で、中止です。できるだけ浮腫まないことを祈っています。

 

今はスポイトで、少しずつ栄養と水を補っています。

 

びびが亡くなって、6月で6年です。

プリンとびびはいつも一緒にくっついていました。

あのころは、この小さな身体で、びびと一緒に階段の上り下りをして、

いつも、私の後を追いかけたり、お昼寝したり・・・・・・

妹の家から我が家に来て、10年。

目の手術や、子宮膿瘍や、腫瘍摘出手術や、大変なことを乗り越え、

頑張ってきたプリン。

もう一度、奇跡が起きないかなと思うけれど、

頑張ってほしいけれど、今、すごくしんどくて辛いのかなと思うと、複雑・・・・・・

昨日は、低血糖もあり、身体が冷たかったけれど、今日は落ち着いているようです。

台所でいる私の姿が見えているのかどうなのか・・・・・・

夜は、杏たちと一緒に私のそばで眠りました。杏は、ずっとプリンの横で、ぺロぺロしたり、

そばに座ったり。

プリンが眠れないからと、杏を寝かしつけるのに苦労して、私は睡眠不足。

 

 


にほんブログ村


しつけのお話

2016-02-07 22:41:16 | 日記

さぁ、今日は、何のお話にしましょうか・・・・・

またまた、ビーグルブログで猫ですかねぇ。

犬のしつけはよく聞きますが、猫って?

トイレも最初からできるし、それほど困ることが思いつかないのですが。

ただ、ご飯を食べるときって、犬のように待つものなのだろうか?

我が家には、のばらとつくしという2匹の猫がいますが、

ま、ほぼ仲良しなこの2匹。

性格が全く違うし、頭の中もどうやらかなり違う模様・・・・

その2匹が

ご飯を食べるとき、

にゃぁにゃぁ啼いて、入れ始めると

がっつくつくしと、

のんちゃんどうぞ

って言わないと、食べないのばら。

 この違いはどこからくるのかなぁ・・・・・

 

あ~あ、また始まった。

のんちゃんがね、賢いでしょって言う

ママの自慢話にお付き合いいただき

ありがとうございました。

あじゅ

 

 

 

つくしは、あじゅに似ているんだって

でもね、あじゅはしつけ教室、飛び級したんだよ。

まま、忘れているのかな?

 

 


にほんブログ村


古いお話ですが・・・・・

2016-02-05 08:26:36 | 日記


おや、連続投稿のようです。

まま、がんばりましたね。

みなさん、明日のお天気には注意してください。

本日もよろしくお願いします。

あじゅでした

 

さ、今日は何のお話を・・・・・・

ぐんと遡り、こんなお話はいかがでしょうか?

昨年のクリスマスでございます。

とりあえず、クリスマス飾りをしたという、記録を残しておかないとね。

忙しくしているそばで、自ら、猫ラッピングされたつくし。

つくしは、とにかく袋が大好き。

好奇心旺盛のにゃんこです。

 

 

話は変わって、

今月、16歳になるプリン。

相変わらず、頑固で、冷めた目で私を観察している、ちいさなちいさなチワワです。(1.2キロ)

三回の手術にも耐え、みんなを守りながら、口うるさいおばあさんをしています。

大きい声ですよ。どこからそんな声が出るのかとおもうくらい、

みなさん、叱られています。ばたばた、うるさいのが嫌いですからね。

ここにも、いないでしょ。

おさんぽから帰るとさっさと、家の中に入ってしまいます。

誰が一番叱られるって?

そりゃ、杏です。びびままからの伝達事項なんでしょうね。

伝達事項?

びびままの?どんな・・・・・?

 


にほんブログ村


なんとまぁ、いつからのご無沙汰?

2016-02-04 09:24:48 | 日記

 月日の経つ早さと、無精者の性格で更新ができないまま、

ブログ訪問も読み逃げばかりで・・・・・

いつの間にか、立春。

年賀状も、喪中で失礼していました。お礼も遅くなり申し訳ありません。

 

我が家のにぎやかな子どもたちは、みんな元気に日々わがままに暮らしています。

 おいしいものには、忠実にルールを守っていただく。

待てないともちろん食べることはできませんからね。

 さんごちゃん、フライングはいけません。

さ、もう一度。

空ちゃんまで……

 この真剣な目。

 

楽しく過ごしています。

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村