こちらも僕には必需品かと思いまして個人オーダーを!

2018-01-25 16:34:10 | 日記
昨日のハンティングの成果を!
先ずは、最近では、色々な目的の為に、走っている方も多いと思いますので、
これからのシーズンに、ピッタリな逸品を御紹介させていただきます。
春先から太陽の紫外線が強くなって参りますので、ランやトレイルなどで、
紫外線から目を守ってくれるサングラスは必需品ですよね。
目を守るのは、ともかくとして、お気に入りのウェアーにバッチリ似合いそうな
サングラスは?と探している方も多いのでは。
大体ランナーの方は、スポーツ系のあの手合いを掛けている方が多いですが、
僕的には、もう少し洒落たのをと思いまして、今までRAENなどを掛けて走ったり
しておりましたが、

こんな感じのボストンタイプのサングラスを見付けました!
他にもウェイファーラータイプなどもあります。
そして素晴らしいのは、勿論タウンユースにもお使い頂けるのですが、重さ23グラム
と掛けていないかのような掛け心地なんです。
そして片手でサッと掛けれるようにダブルアクションヒンジになっておりまして、ランの最中や
波乗りの車の中でもサッと片手で掛けて頂けます。
おまけにフィット感なども良くて汗などを掻いてもずれてくる事もないのが嬉しいですね。
(通常のサングラスですと汗などでずれる事が多いので)
そして金型からプロダクト生産まで一貫して最新のマシーンと熟練の職人さんの手に依る
MADE IN JAPANなんです。
ノーズパッドも2種類装備されておりまして、鼻の高さにより付け替えも可能なんです。
レンズもCR−39を使用しておりまして、反射なども極力抑えてくれます。
薀蓄はさておきましてやはりファッションとしてお使い頂けるのが僕的には嬉しい限りです。
僕も早速使いたいので、即納で個人オーダーしてきました。
届き次第、使用しまして使い心地などもアップさせて頂きます。
お楽しみに!
さて、お次はランに欠かせないシューズ!
僕も普段はニューバランスの990などでトレーニングしているのですが、トレイルのレース
シューズなどが、かなり草臥れてきましたので、何か良いシューズはないかな?と探して
おりまして、
(以前は、パタゴニアがシューズも展開しておりましたので)
そういえばパタゴニアのシューズはメレルが作っていたよなと思い出しまして、

メレルの展示会にも顔を出してみました。
以前、パタゴニアの展示会でお世話になっておりました担当の方がメレルにいらっしゃいまして

トレランのシューズのレクチャーも受けて参りました。

レースには勿論普段のトレーニングにもバッチリだそうです。
(ロードでもお使い頂けます)
片足282グラムの軽量さなのですが、フットベッドは衝撃吸収にも優れおまけに着地時の反発性にも
富むハイリバウンドEVAを採用しておりますのでランの際の衝撃から膝や腰なども守って頂けますし
反発性に依って走りも向上されると思います。
ミッドソールに縦横の両方向の屈曲性を実現しましたFLEX-GROOVEを採用しております。
平たく言いますと、ミッドソールに溝を切りましてトレイルの際の微妙な縦横の動きにもシューズが
きちんと対応してくれるそうです。
アウトソールのグリップ力も良さそうです。
僕も先ず個人買いしまして走ってみますので、走り心地を又アップさせて頂きますね。
丁度、4月には平尾台のトレイルもありますので、レースでも使ってみます。
後、雨の日に走られる方にピッタリな

ゴアテックスを採用しましたモデルもございます。
こちらも僕には必需品かと思いまして個人オーダーを!
とりあえず今日は、これくらいで。

僕でSサイズの着用となります!

2018-01-23 15:57:01 | 日記
火曜日ですので、

当然、火曜会!
こちらもかなりの寒波ですが、

チャーリー(皆勤賞です)と、

丁稚の三人で竹が島へ!
まだ波は腰くらいありましたので、

それだけが救い!
2時間ほど遊びまして、

今日も、豚太郎へ!

無心に唐揚げを頬張るチャーリー

(痛恨の一本があったので、さぞかし旨いことかと)
こんな真冬の火曜会にピッタリな逸品が届きました!
(遅れてきた真打とでも申しましょうか)

サンプルをクレッシェントに依頼しておりましたところ
昨日、届きました!
全貌は、こんな感じになります。
基本、ダウンシャツになりますが、生地をLosangelesのロバートカウフマン
のHOUSE OF DENIMからレイルロードデニムストレッチって、ヒッコリー
のデニム生地を選びましてクレッシェントに作って頂いた逸品です。
生地から縫製全てMADE IN USA!
レイルロードデニムって事で、少々、

こんな感じで閂などを赤糸で!
(控えめにしておきました)
スナップボタンも、

丁寧に付けられております。
ボタン自身も、

刻印がなされたオリジナルボタン。
通常ダウンシャツには、腰ポケットはありませんが、両サイドに、

こんな感じでポケットも装備しております。
胸ポケットが浅いので、重宝されますよ。
これでシャツと云うよりジャケットな雰囲気に!
それから、

お襟にもダウンを入れてもらいました。
(今日も海に行きましたが、マフラー要らずで重宝しました)
インナーは、

ネイビーのストリークフリーで!
海から上がった後、

パッと羽織れますので、嬉しい限りでした。
今日も、インナーはヴィンテージリブでしたが、全く問題ございません!
オールパーパス同様にかなり暖かいですね。
着熟しも、自由自在ですが、

林さん別注518にDteのヘンリーにチノベストなどレイヤードされまして
別注ベルジュラックでヨーロッパな目線も!
素敵な彼女との映画鑑賞などにも、

インコテックスのバーズアイにアンデルセンなどコーディネィトされますと、
ポイント高いかも!
この手合いは、

711にも、よくお似合いですね。
スメドレーのサーマルにフィルソンのマッキーノベストなどコーディネィト
されるのも如何でしょう1
全体的にアメトラなムード全開ですが、711しかりダウンシャツしかりサイズ取り
が、ヨーロッパなムードも漂わせてくれますね。
兎にも角にも、

軽くて暖かいのでヘビロテ間違いなしのダウンジャケットかと!
僕でSサイズの着用となります。
御予約は、本日より29日の月曜までとさせて頂きます。
ご興味ございます方は、メールや電話でも結構ですのでお問い合わせください!

追伸

明日は定休日ですが、トレジャーハンティングに出向きますので、25日の木曜も
お休みさせて頂きます。
発送やお問い合わせで御迷惑おかけしますが何卒宜しくお願いします。
さて、ここは?

ボーイズのウィメンズのショップのドアになります。
ボーイズと同じ30年代のパリの列車のファーストクラスのドアになります。
昔、パリのオークションで2セット落札した逸品になります。
ウィメンズのショップも同じドアを、この度使うことに。
工事も着々と進んでおりまして、

壁面や床まで出来上がりました。
3月初旬をめどにしまして動いております。
オープン日など決まりましたら、再度、御紹介もさせて頂きます。
素敵な彼女や奥様とのご来店、心よりお待ちしております。


鯖みたいな今期のMIDA (足が早いです)

2018-01-22 15:19:48 | 日記
未だ皆様も記憶に新しいかと思うのですが、

昨年の春に行われましたMIDAのミーティングで、林さんディレクションの

Pコートがサンプルで出来上がりまして、

林さん自ら試着を!
素材自身も、今までのM−65やM−43より柔らかいナイロン素材に変更
されております。

以前よりインポートチックな素材になっておりますね。
当然、

ご覧の通りの撥水加工済みですから、今日みたいな雨の日にも重宝されると思います。
ボタンも

1950年代のフランス軍のボタンを復刻しております。
脇には、

ベンチレーションも。
内ポケットも、

ご覧の通りに!
さて全貌は、

こんな感じになります。
ロング丈の大人の方に着て頂けるPコートですね。

バックスタイルも男前で、綺麗なパッカリングが演出されておりますね。
ズームインしますと、

こんな感じになります。
着用しますと、

エエ感じでしょう!
サックスのPコートにダークブラウンのアンデルセンのコットン5ゲージが、良く
似合うと思いますね。
林さんがディレクションされておりますので、リゾルトには鉄板!

Pコートのスタンダードカラーネイビーなら、別注の復刻ヴィンテージリブに、
711にトリッカーズのデザートブーツなど如何でしょう!
トラッドなお色目の赤もコーディネィト楽チンですよ!

濃いめの712にアンデルセンのコットン5ゲージなどもお勧めですね。
色落ちされました710に、

サックスのPコートも初夏っぽいお色目ですので、是非お試しになってみて下さい!
ゲッツナー素材で別注しました林さん別注のBDシャツも今週中には入荷されると
思います。
このコーディネィト、全て林さんの息が掛かった逸品達でまとめてみました。
やはりバッチリかと!
A710にも、

当然、どのお色も似合うと思いますが、僕的にサックスとブラウンのコーディネィト
かなりお気に入りですね。

本当に綺麗な発色のサックスになります。
鯖みたいな今期のMIDA
(足が早いです)
訪れます顧客様のお持ち帰り頻度が高くて、早くもサイズ切れ起こしております。

追伸

今日のVANSONの3rdモデル!

春先に、チャンピオンの88コットンにA710などのコーディネィトにも
お似合いですね。
サンドベージュってお色ですので、充分春先にも重宝されると思いますね。

菜種梅雨や梅雨時の相棒との散歩にも是非!

2018-01-21 13:26:56 | 日記
昨日に引き続きまして、

本日も、ナナミカの逸品を御紹介!
昨日のゴアテックスステンカラーコートは、表面がコットンの3レイヤーの
ゴアテックスですが、本日アップ予定のシェルコートは、表面がナイロン
素材の3レイヤーのゴアテックスになります。

コットンゴアよりこちらのナイロンゴアの方が軽量で軽い着心地ですね。
コットンには、コットンのガッシリした雰囲気などの長所もございまして
正直な処、甲乙つけがたいのが本音ですね。
スプリングコートや嫌な梅雨時などに合羽替わりに着用されるには、本当
に重宝されると思いますね。
ディティールは、

ミリタリーのMー51をアップデートしましたスタイルになります。
今回、この綺麗なイエローが、僕的には気に入りましてイエローオンリー
の展開と成ります。
(海に似合いそうですし、勿論タウンでも重宝されますよ)
アウトドアーなイエローかと思います。
汚れなども気になさらずガンガン着用されるのをお勧めします。
本来、アウトドアーなお品ですから、多少の汚れも味の内かと。
ゴアテックスになりますので、

綺麗なオリジナルのテーピング処理が施されております。
内側には、

左右の裾に大事なものを収納できるポケットも。
胸には、

iPhoneなど収納できるポケットが縦に、小物などの収納ポケットが横に
装備されており重宝して頂けると思います。
着熟しなども自由自在で、

シンプルにブラウンのアンデルセンのコットン5ゲージに710なども
すんなりお似合いですね。
ブラウンズビーチのごま塩ベストに

林さん別注バンダナBDなどに春先に羽織られるのもお勧めな着熟しです。
インコテックスのペーパーコットンもカラーがチャコールになりますので、
どんなアウターやシャツなどにもすんなりお似合いですよ。
思いっきりバタ臭く、

チャンピオンのリバースパーカーとパーカーオンパーカーな着熟しにも
如何でしょう!
この手合いの着熟しには、711がベストかと。
別注ダルボーのヴィンテージリブなどに

シェルコートは海にバッチリお似合いかと。
春先ですと、早朝にはNBNWなど着込まれるのもお勧めです。

菜種梅雨や梅雨時の相棒との散歩にも是非!
(僕も、そのつもりで個人買い!)

追伸

今日のオールパーパスは、

定番ネイビーのストリークフリー!
素材の軽さや色合わせの良さで本当に重宝する逸品です!
この季節などには、足元、トリッカーズのデザートブーツなどに
されまして、インナーもアンデルセンのコットン5ゲージなどに
なさいますと、少々春めいた雰囲気も演出できますので。
洋服の着熟しに季節感などの演出もお試しになられては如何でしょう!

真夏以外、出番の多いコートだと思いますね!

2018-01-20 15:12:21 | 日記
春先と秋初旬には、必ず定番としまして展開しております、

ナナミカのステンカラーコート!
勿論、表面はコットン素材のゴアテックスになります。

全貌は、こんな感じになります。
今季は、男好きされますオリーブをセレクトしております。
見て頂いて判ると思いますが、フロントはセットインスリーブ!
バックは、

ラグランスリーブとなっております。
スプリットラグランスリーブと呼ばれております。
機能的にも優れた製法になります。
ナナミカの物作りは、パターンも素晴らしいので、洋服も
立体的な見え方をしてくれるのが嬉しい限りですね。
細かな所にも、

クオリティーの高さが伺えますね。
丁寧なお袖口など。
ボタンも、

勿論、オリジナルとなります。
ゴアテックスになりますので、嫌な雨などは弾いてくれるし、
汗は、外に逃がしてくれますので、快適に雨の日なども過ごして
頂けますよ。
裏には、

オリジナルのテーピング処理もなされておりますので、縫い目
からも雨の侵入はございませんね。
おまけに、このテーピングが幸いとなりまして、

ジーパンの赤ミミみたいなアタリ感などが演出されて参ります。
テープの箇所には、

全て、エエ感じで出て参ります。
ここまで来ますと手放せない逸品となってくれますね。
僕も乾燥機に何度も掘り込みまして、たまにはジーパンと一緒に。
着古し感を出した訳なんです。
体にもすんなり馴染んでくれますしね。
やはり、あの新品のパリッとしたムードは苦手ですから、着用する前に
必ず乾燥機に直行ですね。
新品を洗いまして乾燥させるだけで、張り感もなくなりまして、とても
着易い雰囲気に仕上がりますので。
着熟しも自由自在で、

インディビのクレイジーパターンのオックスフォードBDなどにシルバー
のすメドレーのカーディガンなどにもバッチリお似合いですよ。
素敵な彼女との映画観賞などに、

インコテックスのペーパーコットンスメドレーの祖父ポロなどで、
たまにはシックに!
バタ臭いアメトラスタイルにも

色落ち始めました711にダナーのスラッシャーなども雨天時には重宝しますよ。
70505&518のセットアップに春先羽織られるのも妙案ですね。

インナーには、ヴィンテージリブなども如何でしょう。

真夏以外、出番の多いコートだと思いますね!

追伸

今日のNBNWスタイル!

春先ですと寒さは残っておりますが、春の雰囲気を演出したいですよね!
そんな際、別注ヴィンテージリブにNBNWなどレイヤードされまして
その上からナナミカのゴア素材M−51など羽織られるのも如何でしょう!
パッと見、春の装いになりますので。
足元、デザートブーツもエエ感じの味付けに!