まちづくり 残るものは…

岡山の文化 観光のコアになる地域から、近隣市町村まで動きを変えます。企業誘致、移住定住促進なども("^ω^)・・・

まちづくりに有ってはならない事:ブラックボックスにおけるNPO設立

2016年06月25日 | Weblog
                          2016,02,24                      『カルまちの会』福岡醤油プロジェクト
2月24日NPO設立総会、黒瀬さんから顔だけは出してくれと言う電話を頂き参加させてい頂きましたが、暗い寒く冷え込む夜、午後7時からのルネスホール、地域の人(住民)は半数に満たない少人数と言う状況の中で行われました。 そして突如、特定非営利活動法人「後楽園門前まち復興舎」と言う法人会名の発表、本当であれば地域で公募、または住民に三案くらい提案し投票にして関心を沸かす、そして協力意識を醸成すると言う事が大切だ、と言う事を全く無視したNPO設立。もちろん来賓は一名も無し、実に持って唖然とさせられる寂しい設立総会でした。
現時点地域でこの設立を知っている人、中心である出石町 弓之町ですら10人にも満たないでしょう。重要な役割を負う会に間違いありませんが、『カルまちの会』『福岡醤油プロジェクト』提案設立の私にすら会名はもとより定款作成内容など一切情報は当日まで知らされません
でした。これでまちづくりNPO法人と言えるのでしょうか。定款の目的および事業には、 1、まちづくりの推進を図る活動。2、社会教育の推進を図る活動。3、学術文化 芸術又はスポーツの振興を図る活動。4、観光の振興を図る活動。5、家材活動の活性化を図る活動・・・。題目だけは立派でした。
然し、住民の賛同、参加がなくしてこの目標が実現するとでも思っているのでしょうか。ブラックボックスでの活動の理由は何ですか。
加えて黒瀬さんからNPO参加者全員が秘守義務にサインする事と言う指示がありました。
                
 ● 地域外 加えて業者多数の集団(NPO)・私は当NPOへの参加を辞退しました、営利法人NPOには参加できません。

まちづくりは 一人の百歩より百人の一歩 です。

出石県有駐車場土地問題に関する、県、市、住民三者協議会

2016年03月24日 | 和気の家
 

今日、県 市の会議が行われました。まず、県と市の話し合いは一切ございませんでした。 我々住民側に言わせるだけ言わせたと言う感じで、回答は期待していませんでしたが 今後の方向性他 示されるもの何も無かったです。住民側の考えでもって、文化的なもの、観光的なもの、それぞれの内容によって今後の話し合いの担当部局が決まる。今後はそこへ話を持って行かれたらいいですよ、と言う総務課さんらしい 重みも内容も無い回答でした。 出石のこの貴重な空き地を使い 地域の魅力化、活性化、賑合う岡山づくりを皆で協働してどうつくりあげるか、・・・全く期待外れでした。 総務課さんはこの土地を「売る」に比重をかけていらっしゃるようです。第2回(次回)の協議会はおそらく持つ事は出来ないと思います。[ 県有駐車場土地競売中止に関わる今後の方向を探る協議が期待された中で・・・。]

土手柵プロジェクト

2016年02月23日 | 和気の家
「土手柵樹木鉢植案」を持って岡山市庭園都市推進課を訪問。
石田審議官と佐藤課長に当案を提出、説明協議。
『カルまちの会』出席は中塚、石尾、深井、久山、西垣、松下 。

 場所は鶴見橋西橋詰 回遊路突端から西へ約80メートルの間。

遂に後楽園界隈 県有地の売払い(競争入札) 地元 反対:県購入目的に反す!★突如県が入札中止を発表!

2015年12月17日 | 和気の家
 
※今日(㏮)になり突如岡山県がこの物件入札中止を決めました。


対象土地の入札は中止され、当日(1月18日)県は地元住民(『カルまちの会』)に対し説明会を持ってくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 岡山県知事  殿

岡山市北区出石町内の県有地の売却中止の要望書

 岡山県が実施する平成27年度第2回の県有地の売払いにおいて,岡山市北区出石町内の土地(以下本件土地)を売却することとされた件につき,岡山市北区出石町地区において同地区のまちづくりを行っている我々3団体は,共同して県に対し,以下の理由により,今回の売払い手続きを中止することを強く要望を致します。
 中略・・・

・・・略
 岡山の都市形成のルーツである岡山城を中心とした,後楽園や旭川,城下町の名残を留める出石町・石関町など,先人たちが守り伝えてきた歴史文化資産や風致・景観は県民共有の貴重な資産であり,岡山という都市の「誇り」として永く後世への継承を図っていく必要があります。・・・中略


・・・なかでも出石町は,     ・・・中略

平成28年1月15日





長野県知事時代、地域活性化計画を念頭に後楽園手前(カルチャーゾーン)の土地を購入。そして約束は果たされず約30年空き地で放置。

ここに来て地域との約束も果たすことなく、競売に付す・・・






岡山市を汚す・感性ミスマッチの自転車道表示/旧山陽道

2015年12月08日 | 和気の家


 岡山市北区岩田町から富田町(旧山陽道)のアスファルト改修が行われ道路がきれいになりました。
この道を東に真っすぐ歩くと出石町(風致地区)鶴見橋を経て日本三名園の一つ後楽園に行き着きます。
この舗装改修で残念なのは「自転車道」のセンスの無い字体、周囲とのミスマッチは甚だしいです。自転車道は素晴らしい事ですが・・・
岡山市は識者を含め検討されたのでしょうか。
風致地区、カルチャーゾーン、にはこんな感性の悪い大きな字体は止めて頂きたいと思います。

 今年岡山市長は自転車道先進のポートランド(USA)に自転車道の勉強に行かれています、私も6月ポートランドで2週間毎日自転車道を走りました、自転車イベントのも参加しました。
ポートランドの自転車道は明確に認識できるものの、自然や街とマッチしていました。全く違和感を感じさせませんでした。
岡山市さん・・・街(旧街道)を汚さないで下さい 壊さないで下さい、違和感の無いものにして下さい。感性を磨いて下さい、観光等来訪者に恥ずかしいです。お願いです。

路面電車の岡山駅前広場平面乗り入れ計画案 大賛成『カルまちの会』

2015年11月27日 | 和気の家


【路面電車の岡山駅前広場乗り入れ計画案を提示】


 こんにちは。岡山市長の大森です。

 岡山市では、去る24日に、路面電車の岡山駅前広場乗入れ計画案を発表しました。


 この検討に当たっては、市民や観光客の方、ビジネス客の方など、駅を利用される方々にとってより使いやすく、便利なものにすることを最重要のポイントに位置付け、乗換に要する移動距離が現行の180mから40mに短縮され、信号を渡らなくても済むようになるなど、最もわかりやすく、アクセス面でも優れた平面乗入れをまず第一に考えました。

 その上で、駅前交差点をはじめとする周辺地域での交通渋滞や乗入れの運行本数の確保、さらには地下街の店舗の営業に支障が出るのではないかといった技術的な課題を考慮する中で、平面乗入れが困難となった場合を想定して、岡山駅から電停までを歩行者デッキで結ぶ「デッキ直線形」と「デッキ円形」の2つのデッキ案を加えた3類型に候補を絞り込み、軌道事業者や岡山県警をはじめとする関係者と具体の協議を進めてきました。

 そしてこのたび、技術的な課題について一定の整理ができたことから、2つのデッキ案と比較してコスト(9.9億円 デッキ案は最も低コストのものでも 20.6億円)や費用対効果(B/C(※) 3.00 デッキ案の最高は 1.56)の面でも有利と考えられる平面乗入れを市の計画案として提示するに至りました。

 今後は、調査検討会や市議会で議論を進め、関係者の皆様をはじめ、広く市民の皆様からもご意見を伺って、来年度の予算編成に向けて検討を進めていきたいと思っています。


 その一方で、路面電車が駅前に乗り入れることで、駅前商店街などを訪れる人が減ってしまうのではないかと危惧する声も耳にしていることから、岡山市では、路面電車の乗入れに併せて、岡山のメインの玄関口である岡山駅前広場についても、乗入れ後の賑わい・憩い空間の確保や景観の向上、さらには駅前商店街等の駅周辺の賑わいを増すための歩行者動線の確保などの観点から検討を進め、政令指定都市・岡山のシンボルとなるような、魅力と賑わいのあるスペースを創り上げていきたいと思っています。

 他都市で路面電車の駅前乗入れを行っている事例を見ると、広島の横川駅では、新路線の設置もあり単純比較はできないものの、利用者数が整備前の約1.7倍に増加。高知駅や熊本駅でも概ね2~3割増で推移するなど、路面電車を利用する方は確実に増加しており、路面電車の乗入れがまちの活性化の起爆剤となることを期待しています。

 また、バスの利用者等への影響についての懸念の声も出ています。市の調査では、信号制御の変更によるバスの運行への影響はほとんどないものと考えていますが、今後もできるだけ客観的に影響を捉えながら、バスの利用がしやすくなるよう関係者の皆様と相談していきたいと思っています。

 なお、歩行者デッキの建設についても、駅周辺の商店街などへの移動や安全性確保の観点から、将来的な選択肢の一つとして、引き続き検討していきたいと思っています。


 これから高齢化が進む中で、公共交通の重要性はさらに増してきます。岡山市では、今回の議論を契機として、市全体の生活交通を含めた交通のあり方についても、さらに検討を重ねてまいります。


※B/C
 事業効果を示す数値で、便益(Benefit/鉄道との乗換時間の短縮を貨幣換算したもの)を費用(Cost/整備費、30年間の維持管理費)で割った値。この数値が大きいほど、費用対効果に優れているとされる。



欧米の観光客

2015年11月01日 | 和気の家

夕方5時近く鶴見橋ほとり出石観光案内所立ち寄ったところ親子連れで入って来られた外国人観光客の方、「直島に行きたい教えて欲しい」
流石・・・。

欧米の観光客の方は、自然、文化、伝統、芸術に重点を置いた観光をなさる傾向が強い事は知っていましが、今 如実にその事を目の当たりにしました。

今日 内山下小学校で、「ミズベリング岡山旭川会議 ワークショップ」の討議を聞かせて頂きましたが、食や川辺キャンピング、舟遊びなど楽しむ話ばかりで 自然、文化、伝統、芸術 ベースの話は一切出ませんでした。がっかり、情けないことです。
この界隈は歴史地区、旭川を挟み後楽園岡山城があり風致地区に指定されカルチャーゾーンと名付けられている岡山市唯一の貴重な観光Pointなのです。

 今日のがっかり でも一人の外国人女性の「自然景観は大切」と言う発言で 打ちひしがれている私はほっとしました、私たち『カルまちの会』の理念とやろうとしている事に間違いないと再確認しています。
 

移住定住・・・

2015年10月26日 | 和気の家


今 日本全県が移住定住の取り組みに懸命になっています。そのなかにあって岡山県は温暖な気候が幸いして人気は上位です。
しかし定住にはいろいろな条件が揃う必要があります。
まず一番に就業、雇用です。希望者の移住地移住に並行して就職 就業が必至であります。並行して企業誘致も疎かに出来ません。

本日
行政の熱意、知識、実際行動、地域住民の意識と協力度・・・如何なものかと・・・
まずこちらから物件を携え行政とやり取りしてみる、いや…させて頂く。
動きを始めました。 

先に述べましたように当地は気候温暖で住みやすいと言う定評はありますが、その他の受け入れ条件が十分整っているとは言えません。
移住定住促進への県民の意識は はっきり言って低いですね。

私も手探りではありますが、どうしたら協力が出来るか・・・地方(町村)行政の意欲は見識は条件は・・・

第1回勉強会を行いました。

歴史地区、後楽園岡山城風致地区に「オープンカフェ」常設に向けての社会実験

2015年09月11日 | 和気の家




こういった歴史地区、岡山市唯一の風致地区に賑わいを求めてオープンカフェ、本当に良いことなのでしょうか。社会実験とありますが、すでに常設化に向けてともあります・・・。ビジョンお作りなら見たいものです。

岡山後楽園界隈出石町 和風民家の保存に向けて…

2015年09月04日 | 和気の家


出石町・・・路地も残りいい雰囲気を醸し出していますが、民家の建て替えがどうしても必要となり

戦前のしっかりした和風建築が数えるほどしか無くなりました。

そのなかでもいちばんしっかりしたT家、保存のためのお願いに上がりました。

6月中、T家様を訪問し協力下さる旨ご返事を頂きました。

そして一昨日調査日時の調整等お話させて頂きました。

◎本年11月ごろからの調査了解を頂きました。新たに正式プロジェクト立ち上げ、理大江面教授のご支援を頂き調査に入ります。

※この協議については、基本的 考え方、進め方 その手法は当会でH22年に話し合っています。

● 第9回協議会

  日 時 22年3月13日(土)18時30分~20時00分

場 所 中出石町公会堂

議 題 ①地域主体のまちづくり 行動に移る
      岡山理科大学 建築学科 教授 江面 嗣人教授のご指導の下に
          グランドデザイン構築についての手法---第一歩をみんなで語り合う。
1、まちについて皆さんの思いを述べる。将来の姿(希望)も含め。
2、地域の再確認・過去現在・地域の財産(文化)・見どころ見方など
      ②グループワークによる地域の財産掘り起こし・手法
       地域別グループ   テーマ別グループ        
      ③その他 プロジェクト立ち上げ等
行動スケジュール
            記録はどのようにするのか
            図面について
            歴史家、同志の研究家、まちづくり<岡山城下>チーム(プロジェクト)
  
◎お願い いよいよまちづくりの作業に入ります。各町内より ご協力ご参加くださる人材を
求めます。 会員の方からご推薦お願いいたします。 ※詳細 別添

まちづくりの会、退会:今後 後楽園界隈辛口BLOGに移行致します。

2015年08月29日 | 和気の家
本日『カルまちの会』退会の意向を表明しました。
お礼:永年にわたりこのブログにアクセス下さいまして、心からお礼申し上げます。
また多面にわたり ご指導、鼓舞を賜り 感謝申し上げます。ありがとうございました。

1.まちづくりのランドマークに一定の前進がありました。
2.
3.

今後は、一住民として「カルまち」に関わりながらも外から関心を持ち続けたいと思っています。
岡山後楽園界隈にはまだまだ残された未解決問題が多々見受けられます。
引き続き、目に余る又はミスマッチの物件案件を拾い上げ掲載させて頂こうと存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
                          松 下 邦 夫


福岡醤油建物保存活動

2015年03月23日 | 和気の家
当プロジェクトいよいよ中盤にかかってきました。市民 住民への「周知アッピール」「時代建物保存事業」と「まち活性化活動」への助成申請等に向けて署名運動の展開を始めました。今日は表町中心部での署名活動10時から16時、予想を超える500名の署名が集まりました。古民家保存に多くの方が強い関心を示してくださいました。県外から来られた方も私たちに激励を下さり署名を下さいました。ありがとうごいましたお礼申し上げます。『カルまちの会』目的達成のために頑張ります。今後ともよろしくお願い申し上げます。

コラボ岡山PJ会議報告

2015年02月20日 | 和気の家
開催日時:2014年1月25日13:30-15:30
場所:ルネスホール
参加者:黒瀬、森脇、松下、青地(ゲスト)、佐藤、野津(グランドデザインCG担当)

■打ち合わせ内容

●コラボ岡山
 -建物自体に魅力があるか、機能的にある程度の水準の場所かでなければアーティストは集まらない(青地)
  という意見を踏まえ、現時点ではそれにかなうような場所が無いため、場所やアーティストとのつながりは今後も模索するが、
  プロジェクトとしては一旦休止とする。
  今後は当面、福岡醤油建物保存プロジェクトに合流し、ノベルティ及び商品企画等を担当し、その活動の中で工芸家やアーティストとの
  つながりができればそこから、再度計画をスタートする。
  まずは、2月18日19:00からの福岡醤油定例会に参加し、プロジェクトへの参加を表明・ご承認頂く。
  

●グランドデザイン
 -CG進捗ご報告
  建物のサイズを修正する。
  画像の視点がどこからか、地図上位置を再度正確にプロットする。
  画像のを撮影したカメラのレンズを人間の視野に近づけるため、50mmほどのカメラで撮影しなおす。
  (現在の画角だと、見えないものが見えてしまっている)
  石山の高さが少し足りないので修正する。
  
以上

回遊路が完成するとこの路地が消える

2015年01月25日 | 和気の家
景観と防災(土手)のために懸案であった回遊路 都市計画が動き出す。


疲れる岡山

2015年01月22日 | 和気の家


30年前 広島でまちづくり協議会でご一緒して以来 年に一度はご連絡を取り合っている* * *様(東京から広島にお帰りになっている)。
昨日Facebookのメッセージの遣り取りの中で岡山についてのまちの感触について率直な感想を頂きました。
さすがまちづくりで鍛えられた感性。全く同感でした。

広島から岡山に出かけると、いつも思うことは、座る場所がない街だなぁ…と思います。
休日は喫茶店が少なく、見る、食べる、買う、遊ぶの様々なストーリーが、なんとなく途切れてしまい、
結果疲れて、駅前地下街で食事をして帰る…といったパターンです。


カルまちの会、ここのところの地域活性を目的としているのですが、岡山の土壌 やりにくいですね。

岡山県知事は教育から見直そうとの動きを見せて下さっています。評価いただける土壌風土の刷新 20年後を期待します…あの世で・・・。

加えてこんなご指摘も・・・

 岡山、点が分散していて、途中の街が面白くありません。この場合、自転車を活用するしかないのですが、そもそも車道も歩道もせまい。一度、自転車を借りて、川沿いの一般道を走りましたが、眺めと風は心地よいのに、車幅が突然せまくなったり、歩道がなくなったり…。■また、新しい店、若者相手の店が中心市街地ではなく、家賃の安い郊外に点在。集積の力が発揮されていません。■中心の百貨店も、バイヤーさんが弱いのか、いまの百貨店なら扱っているよな…という商材が入っておらず、なかなかお目当てのものがないように感じます。そして、一番残念なことは、岡山本店は設計上、バックヤードが狭いようで、店舗什器が、階段やトイレ前など、公共スペースに置かれていること。お客様に夢を売る業態でありながら、お店が疲れています。中心街の店は客が来ないことを嘆くより、徹底してクリンリネスに力を注ぐべきだと感じます。

ありがとうございます。