介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3903号  介護支援専門員試験:介護支援分野の研究(その14)

2010-09-01 04:58:04 | 国家試験
第3898号 介護支援専門員試験:介護支援分野の研究(その13)

の続き。

介護支援専門員試験(10月24日)まで、残り53日となりました。

       *        *         *         *

問題14 「一人暮らしのお年寄りで、最近になって物忘れが激しくなり、地域で孤立している人がいる。なんとか介護サービスを受けるところまでは同意を得たが、難しい人で、今後どのように対応したらよいか悩んでいる」と、事情を詳しく知っている民生委員A氏から相談があった。介護支援専門員の対応として、より適切なものはどれか。2つ選べ。

1 民生委員A氏から聞いた情報をもとに、あらかじめケアプラン原案を作ってからアセスメントをするために訪問した。
2 民生委員A氏にアセスメント用紙に記入してもらい、ケアプラン原案を作成した。
3 本人の意向を確認するために訪問したが、玄関を開けてくれないので、本人が信頼している民生委員A氏に同行を頼んだ。
4 玄関を開けたとたんにごみの異臭がしたので、アセスメントをしないで、とりあえず訪問介護を導入するケアプランを作成し、訪問介護員に掃除を頼んだ。
5 何度か訪問したが、支援困難と判断し、地域包括支援センターに助言を求めた。

       *        *         *         *

【原典】平成21年度 問題23

【正解】P6273

【難易度】☆

【コメント】常識でわかりますね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3902号 溜まってゆく本たち | トップ | 第3904号 介護支援専門員試... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事