介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3000号 おかげさまで3000号

2009-06-23 23:27:44 | 介護福祉
つたないブログにお付き合いいただきありがとうございました。

4月からは学部1年生からたくさんのコメントを貰い、教室とブログがつながって嬉しいです。

奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG、徒然なる奄美、光の中で、安曇野カンポンLIFE、見見楽楽~九州ぶらり放浪記~、鹿児島散歩、Gaya通信
などのブログからは、いつも写真をお借りしています。

《敬称略》
岩清水、genesislife, Maa-chan, 遥香、どりーむ、ガヤマス、陳、Q、なんでもあり、オードリー、tahi-ti, 又佐、BuraBura, はるむん、sakakkie,浪速っ子、松

の皆さん

また、
《敬称略》
文月あや、倉橋昌司、白澤政和、藤本一司、西下彰俊、西村仁美の諸先生

折々の励ましをありがとうございました。

3001号からは、
引き続き、
727号教室からの便りを中心に
夏休み中は、第22回社会福祉士国家試験対策
など、毎日1~2件の記事をアップします。

研究的な記事は、姉妹ブログ坂之上の夜明け

という方針ですので
よろしくご支援ください。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2999号 第22回社会福祉士... | トップ | 第3001号 平成19年度 介護... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3000号発信力。 (岩清水)
2009-06-24 04:35:53
3000号。すごいことと思います。
号数もですが、内容の進化も素晴らしいですね。
心底、感心させられています。
これからもよろしくお願いします。
返信する
3000号おめでとうございます (藤本一司)
2009-06-24 15:54:17
熱情を習慣(エートス)にまで鍛え上げ高めることの大切さを最近思うようになりました。

先生の日々のブログは、そのような習慣に裏打ちされていることを思います。

おでんの灯りがほんのりと滲みてきます。
返信する
3000号おめでとうございます。 (遥香)
2009-06-24 16:15:51
「継続は力なり」
 非凡な成果は日々の小さなことの積み重ねの結果でもあります。先生のブログをみてふとそんなことを思い浮かべました。

 今後も有益な情報や楽しい写真を期待しています。

 おでん屋さんの写真は、昔ながらの情緒を感じますね。
返信する
祝!3000号 (どりーむ)
2009-06-24 16:32:06
3000号おめでとうございます。

といっても、番号をつけ始められたからが3000号なので、その前からするともっとですよね。

こうしてブログでやりとりさせていたけると、地理的な距離感が感じられませんね。

先生と、そしてブログを通じていろいろな方々のご意見を伺わせていただけることに感謝します
返信する
灯台 ()
2009-06-24 19:30:19
 第3000号おめでとうございます。
 「学海無涯(学問には限りがない)苦作舟(苦を舟とする」という中国の諺があります。古瀬先生は私の学海を照らす灯台です。
 いつもありがとうございました。
 
返信する
たぶん (又佐)
2009-06-24 21:45:47
おめでとうございます。
先生はじめ、こうやって様々な方々から育てられているんですね。

あらためて感じます。

写真の店には、たぶんあの美味しい「軟骨の煮込み」があるのでしょうね。
返信する
これからもよろしくお願いいたします (Maa-chan)
2009-06-24 22:25:07
 3000号,おめでとうございます。先生のブログがきっかけで,いろいろなサイトにお邪魔させていただき,新しい学びをいただきました。

 先生の情報キャッチ能力の素晴らしさに感服しております。

 これからも,いろいろな情報をご提供ください。こちらからは,現場実践者として,拙いながら発信していきます。
返信する
おめでとうございます。3000号 (ガヤマス)
2009-06-25 00:00:17
遅ればせながら、3000号達成おめでとうございます。明日は夕方からどうぞよろしくお願いします。
返信する
遅ればせながら (genesislife)
2009-06-25 10:42:31
3000号おめでとうございます。
ブログだけでなく私生活でもベルギービールや鳥よしをご紹介いただき、そのうえ大学での発表会にもお招きくださり感謝に耐えません。

福祉という広大な原野(私にはそう見えます)で格闘されるbonn1979さんのバイタリティには脱帽です。

狭い範囲での単なる理論研究なら既にある程度の権威ですから労せず地位を維持する事は容易い事と思えますが敢えて現場に踏み込む姿勢は正に真の研究者の姿だと思います。

※本当にそう思ってますよ!

これからもご健闘をお祈りします。
返信する
第3002号にて (bonn1979)
2009-06-26 05:24:13
皆様から
激励をいただきありがとうございます。

お一人ずつ
お礼をさしあげるべきところですが
第3002号記事のような形で
お答えしようとしました。

ブックマーク下のほうの方(ガヤマスさん、genesislifeさん)は、福祉の世界を狭い専門に固まるのを防ぐ要ですので、引き続きよろしくお願いします。

「自家焙煎」「笑岳寺公園」といったこだわりある個性がなによりです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護福祉」カテゴリの最新記事