介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2210号 第21回 社会福祉士国家試験問題 回答とコメント〈法学)

2009-02-05 09:19:25 | 国家試験
法学問題61

やさしい項目から順にみていきます。

3 憲法95条で特別法を認めています。
4 「法律の範囲内」という条件付です。憲法94条

5 条例には罰則が付けることができます。しばしば報道される実例を思い出してみましょう。地方自治法14条Ⅲ項に根拠規定があります。

2 ですが、文章的にわかりにくいですね。憲法93条Ⅱ項は、住民による直接選挙を定めています。

というわけで、
1 が残ります。
「地方自治の本旨」とは、憲法92条、地方自治法1条、地方公務員法1条などにでてくる有名な言葉ですが、法令上の定義はないのです。

教科書には、設問のとおり、「団体自治」と「住民自治」が説明されています。

→本問題の正解は、1


【過去の出題】
「地方自治」に関する事項は、しばしば出題されています。
第20回〈2008年) 問題70
 19  2007     64 69
 17  2005     69

*写真は、第2209号と同じブログからお借りした奄美の桜。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2209号 法学 問題61 | トップ | 第2211号 「知らない人がか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事