介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

【問51】(社会福祉援助技術)

2008-07-09 13:58:27 | 国家試験
【問51】
アドボカシーに関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

A アドボカシーを行うソーシャルワーカーは、サービス提供機関などの方針とクライエントの意向が対立する場合、クライエントの立場を優先的に考える。

B アドボカシーを行うソーシャルワーカーは、専門的知識と技術を用いて、クライエントを支持し、クライエントの最善の利益に向けて行動する。

C ケース・アドボカシーとは、ソーシャルワーカーが特定のニーズを持つ集団の利益を擁護していくことである。

D コーズ・アドボカシーとは、クライエントがソーシャルワーカーの支援を受け、ニーズ充足を求めて行動し、自らの権利を擁護していくことである。

(組み合わせ)
   A   B  C  D  
1  ○  ○  ×  × 
2  ○  ×  ○  ×   
3  ○  ×  ×  ○ 
4  ×  ○  ○  ○     
5  ×  ×  ○  ○     


*写真は、

奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG

の7月8日付記事から。
奄美の海。よく見ると小魚の群れが。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「社会福祉」を専門の仕事と... | トップ | 【問51】回答とコメント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事