介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2494号 第21回 社会福祉士国家試験 回答とコメント(問題36)

2009-03-11 11:54:33 | 国家試験
問題36(地域福祉論)

この「住民型在宅福祉サービス団体」とは、法制上の概念ではない。
しかし、すでに多数の団体がサービスを提供していて、

住民参加型在宅福祉サービス団体全国連絡会 というサイトもあります。

以下、このサイトの「関係資料」なども参照しながら、選択肢をみてみます。

1 社協運営型は31%、一番多いのは住民互助型の55%(2006.4.26公表資料)

2 法人格のない団体も多い。(上記調査報告書では43%)

3 社会福祉法にそのような規定はない。

4 介護保険法に定める基準に合致しており、許可されれば可能。

5 「有償性」などでひっかるかもしれませんが・・

→正解は、5。


*写真は、アマミイナモリ。第2493号と同じブログから。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2493号 第21回 社会福祉... | トップ | 第2495号 社会保障審議会医... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事