介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1743号 夕暮れのBIG ISSUE 

2008-10-21 22:13:15 | 経済
BIG ISSUE のことは、このブログでも書きました。
(10月16日付け、第1720号)

あの朝1部求めただけなので、
誰かにあげると自分の手持ちがない・・
と思いつつ、今日はその1部をN さんにあげた。
写真家でもあるNさんの感想を知りたかった。

そしたら、夕暮れの今日、18時前でしたが、中央駅のこの間と同じ場所で売っていました。
(電停から撮ったので、ほとんど何だかわかりませんが・・パトカーの向うです)
手持ちのお金で3部買いました。
「この間買ってブログに書いたんです」と思いきって話しかけると
「そのブログ、読みました」との声に嬉しくなり、
ブログでも書いたことですが
「中味がいいので多くの人に読んでほしい雑誌です」と話しました。

途中、麦酒本舗に寄り、店長のKさんに趣旨を話して1部贈呈。
「300円のうち、160円>150円 が販売者に行くというのはニクイ」という話に。

前回、この第105号の記事の中から3つをあげました。
そのとき時間がなく挙げなかったのですが・・
p.30に、東京の御茶ノ水駅聖橋口で販売をする小西一智さんをインタビューした記事が掲載されています。(飯島裕子の署名入り、「今月の人」第99回)
「←神田明神」などと掲示板にあり、私には懐かしい場所ですが、いかにも快活に笑う小西さんと今日中央駅で話した方とが重なりました。
内村鑑三のことば「一日一生」をあげて、「毎日着実に生きていこうと心に決めているんですよ」と結ばれていた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1742号  le Philosophe m... | トップ | 第1744号  5%の法則 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経済」カテゴリの最新記事