介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2572号 遺言のこと(第21回社会福祉士国家試験 問題67)

2009-03-21 06:48:26 | 国家試験
問題67 遺言に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

1 遺言は、15歳未満の者がした場合であっても、取り消されるまでは有効である。

2 自筆遺言証書は、家庭裁判所における検認手続を経ないと、有効なものとならない。

3 遺言で遺言執行者を指定することはできるが、遺言執行者の指定を第三者に委託することはできない。

4 前の遺言が後の遺言と抵触するとき、その抵触する部分は、後の遺言で前の遺言を撤回したとみなされる。

5 遺言は、特別な法律行為であるため停止条件を付すことはできない。


*写真は、奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG の3月20日付の記事からお借りしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2571号 決め手は気の会う... | トップ | 第2573号 第21回社会福祉士... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事